アズノール軟膏0.033% 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

アズノール軟膏0.033%

日本新薬株式会社 - ジメチルイソプロピルアズレン - 淡青色〜淡青緑色の軟膏剤 - 抗炎症作用、傷が治るのを助ける作用、抗アレルギー作用などを持つ薬です。
通常、湿疹、やけど・その他の疾患による皮膚のただれや潰瘍の治療に用いられます。

アズレン含嗽用顆粒0.4%「ツルハラ」 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

アズレン含嗽用顆粒0.4%「ツルハラ」

鶴原製薬株式会社 - アズレンスルホン酸ナトリウム - 淡青色の顆粒剤 - 抗炎症作用や抗ヒスタミン作用により、喉や口の中の腫れや痛みを抑えます。
通常、咽頭炎、扁桃炎、口内炎、急性歯肉炎、舌炎、口腔創傷の治療に用いられます。

アズレン錠2mg「ツルハラ」[含嗽剤] 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

アズレン錠2mg「ツルハラ」[含嗽剤]

鶴原製薬株式会社 - アズレンスルホン酸ナトリウム水和物 - 淡青色の錠剤、直径9.0mm、厚さ3.5mm - 口やのどの粘膜の炎症組織に直接作用して炎症を抑え創傷治癒を早めます。
通常、のどの炎症、扁桃炎、口内炎、急性歯肉炎、舌炎、口の中の傷の治療に用いられます。

アズレン錠2mg「ツルハラ」[内服剤] 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

アズレン錠2mg「ツルハラ」[内服剤]

鶴原製薬株式会社 - アズレンスルホン酸ナトリウム水和物 - 淡青色の錠剤、直径9.0mm、厚さ3.5mm - ヒスタミン遊離・白血球遊走を妨げることによって、炎症組織に直接的に作用し炎症を抑え、創傷・潰瘍の治癒を促します。
通常、胃潰瘍や胃炎の治療に用いられます。

AZ点眼液0.02% 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

az点眼液0.02%

ゼリア新薬工業株式会社 - アズレンスルホン酸ナトリウム水和物 - 青紫色澄明な無菌水性の点眼剤 - 抗炎症作用、抗アレルギー作用があり、結膜炎、角膜炎などの眼の炎症を抑えます。
通常、急性結膜炎、慢性結膜炎、アレルギー性結膜炎、表層角膜炎、眼瞼縁炎、強膜炎の治療に用いられます。

マーズレンS配合顆粒 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

マーズレンs配合顆粒

寿製薬株式会社 - アズレンスルホン酸ナトリウム水和物; l-グルタミン - 青みを帯びた顆粒剤 - 抗炎症作用などで、胃・十二指腸の炎症を抑えるとともにさらに組織修復を促進します。
通常、胃潰瘍、十二指腸潰瘍および胃炎の自覚症状・他覚所見の改善に用いられます。

マーズレン配合錠0.375ES 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

マーズレン配合錠0.375es

寿製薬株式会社 - アズレンスルホン酸ナトリウム水和物; l-グルタミン - 淡青色の錠剤、直径約9mm、厚さ約3.3mm - 抗炎症作用などで、胃・十二指腸の炎症を抑えるとともにさらに組織修復を促進します。
通常、胃潰瘍、十二指腸潰瘍および胃炎の自覚症状・他覚所見の改善に用いられます。

マーズレン配合錠0.5ES 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

マーズレン配合錠0.5es

寿製薬株式会社 - アズレンスルホン酸ナトリウム水和物; l-グルタミン - 淡青色の錠剤、直径約11mm、厚さ約3.2mm - 抗炎症作用などで、胃・十二指腸の炎症を抑えるとともにさらに組織修復を促進します。
通常、胃潰瘍、十二指腸潰瘍および胃炎の自覚症状・他覚所見の改善に用いられます。

マーズレン配合錠1.0ES 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

マーズレン配合錠1.0es

寿製薬株式会社 - アズレンスルホン酸ナトリウム水和物; l-グルタミン - 淡青色の錠剤、直径約13mm、厚さ約4.5mm - 抗炎症作用などで、胃・十二指腸の炎症を抑えるとともにさらに組織修復を促進します。
通常、胃潰瘍、十二指腸潰瘍および胃炎の自覚症状・他覚所見の改善に用いられます。

アズレン含嗽用散0.4%「トーワ」 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

アズレン含嗽用散0.4%「トーワ」

東和薬品株式会社 - アズレンスルホン酸ナトリウム水和物 - 淡青色の散剤 - 抗炎症作用や抗ヒスタミン作用により、喉や口の中の腫れや痛みを抑えます。
通常、咽頭炎、扁桃炎、口内炎、急性歯肉炎、舌炎、口腔創傷の治療に使用されます。