MDSコーワ錠150 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

mdsコーワ錠150

興和株式会社 - デキストラン硫酸エステルナトリウム イオウ18 - 白色の錠剤、直径8.3mm、厚さ4.5mm - 血清lpl(リポ蛋白リパーゼ)およびhtgl(肝性トリグリセリドリパーゼ)を活性化し、血中トリグリセリドを低下させます。
通常、高トリグリセリド血症の治療に用いられます。

MDSコーワ錠300 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

mdsコーワ錠300

興和株式会社 - デキストラン硫酸エステルナトリウム イオウ18 - 白色の錠剤、直径10.3mm、厚さ5.4mm - 血清lpl(リポ蛋白リパーゼ)およびhtgl(肝性トリグリセリドリパーゼ)を活性化し、血中トリグリセリドを低下させます。
通常、高トリグリセリド血症の治療に用いられます。

アズレン点眼液0.02%「ニットー」 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

アズレン点眼液0.02%「ニットー」

日東メディック株式会社 - アズレンスルホン酸ナトリウム水和物 - 青色澄明の水性点眼剤、5ml、(キャップ)淡紫色、(ラベル)白地に淡紫色の帯、(本体)透明 - 抗炎症作用や抗アレルギー作用により、目の炎症を和らげます。
通常、急性結膜炎、慢性結膜炎、アレルギー性結膜炎、表層角膜炎、眼瞼縁炎、強膜炎の治療に用いられます。

アズレン点眼液0.02%「わかもと」 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

アズレン点眼液0.02%「わかもと」

わかもと製薬株式会社 - アズレンスルホン酸ナトリウム水和物 - 青色澄明の点眼剤、(キャップ)紫色 - 抗炎症作用、抗アレルギー(ヒスタミン遊離抑制)作用、上皮形成促進作用などにより、目の炎症を和らげます。
通常、アレルギー性結膜炎、急性結膜炎、慢性結膜炎、表層角膜炎、眼瞼縁炎、強膜炎などの目の炎症の治療に用いられます。

AZ点眼液0.02% 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

az点眼液0.02%

ゼリア新薬工業株式会社 - アズレンスルホン酸ナトリウム水和物 - 青紫色澄明な無菌水性の点眼剤 - 抗炎症作用、抗アレルギー作用があり、結膜炎、角膜炎などの眼の炎症を抑えます。
通常、急性結膜炎、慢性結膜炎、アレルギー性結膜炎、表層角膜炎、眼瞼縁炎、強膜炎の治療に用いられます。

ロートエキス散「NikP」 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

ロートエキス散「nikp」

日医工株式会社 - ロートエキス - 帯褐黄色〜灰黄褐色の散剤 - 胃腸などのけいれんや胃酸の分泌を抑え、痛みをやわらげます。
通常、胃酸過多、胃炎、胃・十二指腸潰瘍、けいれん性便秘における分泌・運動亢進並びに疼痛、肛門疾患における鎮痛・鎮けいに用いられます。

マルツエキス分包 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

マルツエキス分包

高田製薬株式会社 - マルツエキス - 赤色を帯びた褐色の澄明の軟エキス - 麦芽糖のゆるやかな発酵作用が腸の運動を活発にし、栄養を与えながらおだやかな排便を促します。
通常、乳幼児の便秘、乳幼児の発育不良時の栄養補給に用いられます。

ロートエキス散「ニッコー」 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

ロートエキス散「ニッコー」

丸石製薬株式会社 - ロートエキス - 帯褐黄色〜灰黄褐色の散剤 - 副交感神経節および神経筋接合部(末端)に作用して、抗コリン作用をあらわし、胃液分泌および胃腸管の運動亢進を抑制します。抗コリン作用のほか、軽度の局所麻酔作用を有し痛みを緩和します。
通常、胃酸過多、胃炎、胃・十二指腸潰瘍、痙攣性便秘による分泌・運動亢進や疼痛の治療に使用されます。

ロートエキス散「ケンエー」 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

ロートエキス散「ケンエー」

健栄製薬株式会社 - ロートエキス - 帯褐黄色〜灰黄褐色の散剤 - アセチルコリン作動域である副交感神経節と神経筋接合部に作用して抗コリン作用を示し、胃酸分泌や胃腸管の運動亢進を抑制し、また、局所麻酔作用も示し、疼痛を和らげます。
通常、胃酸過多、胃炎、胃・十二指腸潰瘍、けいれん性便秘における分泌・運動亢進・痛みの治療に用いられます。

ゼスタッククリーム 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

ゼスタッククリーム

三笠製薬株式会社 - ヘパリン類似物質; 副腎エキス; サリチル酸 - 淡褐色のクリーム剤、(チューブ)白色、(キャップ)黄緑色 - 皮膚から炎症部位に浸透した成分による抗炎症作用、末梢循環促進作用などにより、痛みや腫れをやわらげます。
通常、外傷後の疼痛・腫脹・血腫、肩関節周囲炎、腱・腱鞘・腱周囲炎、筋・筋膜性腰痛、変形性関節症(深部関節を除く)、関節リウマチによる小関節の腫脹・疼痛の緩解に用いられます。