セファクロル細粒小児用10%「JG」 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

セファクロル細粒小児用10%「jg」

日本ジェネリック株式会社 - セファクロル - うすい黄色の細粒剤 - セフェム系の抗生物質で、細菌の細胞壁合成を阻害することにより、抗菌作用を示します。
通常、皮膚科領域、外科領域、呼吸器、尿路、眼科領域、耳鼻科領域、歯科・口腔外科領域など広い範囲の感染症の治療に用いられます。

セフジニル細粒小児用10%「トーワ」 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

セフジニル細粒小児用10%「トーワ」

東和薬品株式会社 - セフジニル - 淡赤白色の細粒剤 - セフェム系の抗生物質で、細菌の細胞壁合成を阻害することにより増殖を阻害し抗菌作用を示します。
通常、呼吸器感染症、皮膚感染症、耳鼻科感染症、尿路感染症など広い範囲の感染症の治療に使用されます。

デスモプレシン・スプレー10協和 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

デスモプレシン・スプレー10協和

キッセイ薬品工業株式会社 - デスモプレシン酢酸塩水和物 - 点鼻用スプレー剤 - 脳の下垂体から分泌されて、尿量を調節する抗利尿ホルモン「バソプレシン」と同じような働きを持ちます。腎の尿細管における水の再吸収を促して尿を濃縮し、夜間のバソプレシン分泌不足が関係して起きる夜尿(おねしょ)を防ぐ点鼻用スプレー剤です。
通常、尿浸透圧あるいは尿比重の低下に伴う夜尿症の治療に用いられます。

デスモプレシン・スプレー10協和 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

デスモプレシン・スプレー10協和

フェリング・ファーマ株式会社 - デスモプレシン酢酸塩水和物 - 点鼻用スプレー剤 - 脳の下垂体から分泌されて、尿量を調節する抗利尿ホルモン「バソプレシン」と同じような働きを持ちます。腎の尿細管における水の再吸収を促して尿を濃縮し、夜間のバソプレシン分泌不足が関係して起きる夜尿(おねしょ)を防ぐ点鼻用スプレー剤です。
通常、尿浸透圧あるいは尿比重の低下に伴う夜尿症の治療に用いられます。

バランス散10% 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

バランス散10%

丸石製薬株式会社 - クロルジアゼポキシド - 帯黄白色の散剤 - 中枢の受容体(gaba)に作用することにより、鎮静作用や気分の安定化作用を示します。
通常、神経症における不安・緊張・抑うつ、うつ病における不安・緊張、心身症(胃・十二指腸潰瘍、高血圧症)における身体症候並びに不安・緊張・抑うつの治療に用いられます。

ビタミンB6散10%「マルイシ」 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

ビタミンb6散10%「マルイシ」

丸石製薬株式会社 - ピリドキシン塩酸塩 - 白色〜微類黄色の散剤 - 生体内で補酵素型のビタミンb6として、代謝過程で蛋白の分解・生合成に関与します。
通常、ビタミンb6の補給、口角炎、口唇炎、舌炎、急・慢性湿疹、脂漏性湿疹、接触皮膚炎、末梢神経炎、放射線障害の治療に使用されます。

アルキルジアミノエチルグリシン消毒液10%「日医工」 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

アルキルジアミノエチルグリシン消毒液10%「日医工」

日医工株式会社 - アルキルジアミノエチルグリシン塩酸塩 - 帯黄色の液剤 - 陽イオン界面活性剤としての殺菌作用と陰イオン界面活性剤としての洗浄作用を併せ持つ殺菌消毒剤です。
通常、手指・皮膚の消毒、手術部位(手術野)の皮膚・粘膜の消毒、皮膚・粘膜の創傷部位の消毒、医療機器の消毒、手術室・病室・家具・器具・物品などの消毒に用いられます。

ウレパールローション10% 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

ウレパールローション10%

株式会社大塚製薬工場 - 尿素 - わずかに特異なにおいがある、白色の乳剤性ローション剤(20gおよび50g) - 水分保持作用により角化症で起こる頭皮を含む皮膚の乾燥を防ぎ、角質をやわらかくします。
通常、アトピー皮膚、進行性指掌角皮症、老人性乾皮症、掌蹠角化症、足蹠部皸裂性皮膚炎、毛孔性苔癬、魚鱗癬、頭部粃糠疹の治療に用いられます。

オラペネム小児用細粒10% 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

オラペネム小児用細粒10%

Meiji Seika ファルマ株式会社 - テビペネム ピボキシル - 帯黄淡赤色の細粒剤 - カルバペネム系の抗生物質で、細菌の細胞壁の合成を阻害して、抗菌作用を示します。
通常、肺炎、中耳炎、副鼻腔炎の治療に用いられます。

クロフェクトン顆粒10% 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

クロフェクトン顆粒10%

田辺三菱製薬株式会社 - クロカプラミン塩酸塩水和物 - 白色の顆粒剤 - 神経伝達物質であるドパミンの受容体を遮断する作用があります。
考えがまとまりにくいなどの心の不調をととのえ、気分を安定させます。