ディクアノン懸濁用配合顆粒 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

ディクアノン懸濁用配合顆粒

日新製薬株式会社 - 乾燥水酸化アルミニウムゲル; 水酸化マグネシウム - 白色の顆粒剤 - 胃粘膜に付着したり胃酸を中和することにより、胃酸から胃粘膜を保護します。
通常、胃・十二指腸潰瘍、胃炎、上部消化管機能異常の制酸と症状の改善に用いられます。

ディクアノン配合内用液 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

ディクアノン配合内用液

岩城製薬株式会社 - 水酸化アルミニウム・ゲル; 水酸化マグネシウム - 白色の粘稠性のある懸濁液剤 - 制酸作用により胃酸を中和し、胃酸の働きをおさえます。
通常、胃・十二指腸潰瘍、胃炎、上部消化管機能異常による制酸作用と症状の改善に用いられます

ディクアノン配合内用液 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

ディクアノン配合内用液

日新製薬株式会社 - 水酸化アルミニウム・ゲル; 水酸化マグネシウム - 白色の懸濁液剤 - 胃粘膜に付着したり胃酸を中和することにより、胃酸から胃粘膜を保護します。
通常、胃・十二指腸潰瘍、胃炎、上部消化管機能異常の制酸と症状の改善に用いられます。

オンジェンティス錠25mg 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

オンジェンティス錠25mg

小野薬品工業株式会社 - オピカポン - 淡赤色の錠剤、長径約11.6mm、短径約5.1mm、厚さ約3.6mm - レボドパを分解する酵素(comt)のはたらきを抑えて、より多くのレボドパを脳に届けることで、ドパミンを増やします。すなわち、レボドパの効果を高めて日内変動(ウェアリングオフ現象)を改善します。
通常、レボドパ・カルビドパまたはレボドパ・ベンセラジド塩酸塩との併用によるパーキンソン病における症状の日内変動(ウェアリングオフ現象)の改善に用いられます。

アグリリンカプセル0.5mg 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

アグリリンカプセル0.5mg

武田薬品工業株式会社 - アナグレリド塩酸塩水和物 - 白色の硬カプセル剤、長径約14.3mm、短径約5.32mm - アグリリンは、血小板を産生する「巨核球」という細胞に選択的に作用することにより、血小板数を減らします。
通常、本態性血小板血症治療に使用されます。

カログラ錠120mg 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

カログラ錠120mg

EAファーマ株式会社 - カロテグラストメチル - 白色または帯黄白色〜帯黄緑白色の錠剤長径17mm短径8mm厚さ6mm - リンパ球などの表面にあるα4インテグリンというたんぱく質の機能を阻害し、主にリンパ球が引き起こす腸管の炎症を抑えることにより、潰瘍性大腸炎の症状を改善します。
通常、潰瘍性大腸炎に用いられます。

カログラ錠120mg 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

カログラ錠120mg

キッセイ薬品工業株式会社 - カロテグラストメチル - 白色または帯黄白色〜帯黄緑白色の錠剤、長径17mm、短径8mm、厚さ6mm - リンパ球などの表面にあるα4インテグリンというたんぱく質の機能を阻害し、主にリンパ球が引き起こす腸管の炎症を抑えることにより、潰瘍性大腸炎の症状を改善します。
通常、潰瘍性大腸炎に用いられます。

ガチフロ点眼液0.3% 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

ガチフロ点眼液0.3%

千寿製薬株式会社 - ガチフロキサシン水和物 - 微黄色澄明の点眼剤、(容量)5ml - 細菌のdna合成を阻害することにより抗菌作用を示します。
通常、結膜炎や麦粒腫などの眼感染症の治療や眼手術前後に眼の細菌を殺菌するために用いられます。

バンコマイシン塩酸塩散0.5g「NIG」 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

バンコマイシン塩酸塩散0.5g「nig」

日医工株式会社 - バンコマイシン塩酸塩 - 白色の塊または粉末 - グリコペプチド系の抗生物質で、細菌の細胞壁合成を阻害することにより抗菌作用を示します。
通常、メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(mrsa)やクロストリジウム・ディフィシルによる感染性腸炎(偽膜性大腸炎を含む)の治療、骨髄移植時の消化管内殺菌に用いられます。

バンコマイシン塩酸塩点滴静注用0.5g「NIG」 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

バンコマイシン塩酸塩点滴静注用0.5g「nig」

日医工株式会社 - バンコマイシン塩酸塩 - 注射剤 - グリコペプチド系の抗生物質で、細菌の細胞壁合成を阻害することにより、殺菌的な抗菌作用を示します。
通常、敗血症、感染性心内膜炎、外傷・熱傷および手術創などの二次感染、骨髄炎、関節炎、肺炎、肺膿瘍、膿胸、腹膜炎、化膿性髄膜炎、メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(mrsa)またはメチシリン耐性コアグラーゼ陰性ブドウ球菌(mrcns)感染が疑われる発熱性好中球減少症の治療に使用されます。