セレニカR錠400mg 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

セレニカr錠400mg

興和株式会社 - バルプロ酸ナトリウム - 白色の錠剤、直径11.2mm、厚さ6.5mm - 脳内のgaba濃度を増加し、けいれんを抑えます。また、gaba神経の伝達促進作用が、躁病の気分安定化や片頭痛の発症抑制に関与すると考えられています。
通常、てんかんやてんかんに伴う性格行動障害(不機嫌・易怒性など)、躁病および躁うつ病の躁状態の治療や片頭痛発作の発症抑制に用いられます。

イソプリノシン錠400mg 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

イソプリノシン錠400mg

持田製薬株式会社 - イノシン プラノベクス - 白色の錠剤、直径12.0mm、厚さ3.5mm - 病気に対する抵抗力を高め、また病気の原因であるウイルスの増殖を抑えて、症状の進展を抑えます。
通常、亜急性硬化性全脳炎患者の治療に使用されます。

レベトールカプセル200mg 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

レベトールカプセル200mg

MSD株式会社 - リバビリン - 白色不透明の硬カプセル剤、長径約19.2mm - この薬は、インターフェロン ベータや他の抗ウイルス剤との併用によりc型肝炎ウイルスが増えるのを抑え、また、体がウイルスを排除しようとするのを助け、肝臓の機能を改善させます。
通常、c型慢性肝炎またはc型代償性肝硬変におけるウイルス血症の改善に用いられます。

エルカルチンFF錠100mg 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

エルカルチンff錠100mg

大塚製薬株式会社 - レボカルニチン - 白色の錠剤、直径7.4mm、厚さ4.1mm - カルニチン欠乏状態を改善することによりミトコンドリア機能を活発にし、けいれん発作、筋緊張の低下などの症状を改善します。
通常、カルニチン欠乏症の改善に使用されます。

エルカルチンFF錠250mg 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

エルカルチンff錠250mg

大塚製薬株式会社 - レボカルニチン - 白色の錠剤、直径10.5mm、厚さ5.4mm - カルニチン欠乏状態を改善することによりミトコンドリア機能を活発にし、けいれん発作、筋緊張の低下などの症状を改善します。
通常、カルニチン欠乏症の改善に使用されます。

エルカルチンFF静注1000mgシリンジ 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

エルカルチンff静注1000mgシリンジ

大塚製薬株式会社 - レボカルニチン - 無色〜微黄色澄明の注射剤 - カルニチン欠乏状態を改善することによりミトコンドリア機能を活発にし、けいれん発作、筋緊張の低下などの症状を改善します。
通常、カルニチン欠乏症の改善に使用されます。

エルカルチンFF内用液10%(100mL瓶) 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

エルカルチンff内用液10%(100ml瓶)

大塚製薬株式会社 - レボカルニチン - 無色〜微黄色澄明の液剤 - カルニチン欠乏状態を改善することによりミトコンドリア機能を活発にし、けいれん発作、筋緊張の低下などの症状を改善します。
通常、カルニチン欠乏症の改善に使用されます。

エルカルチンFF内用液10%分包10mL 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

エルカルチンff内用液10%分包10ml

大塚製薬株式会社 - レボカルニチン - 無色〜微黄色澄明の液剤 - カルニチン欠乏状態を改善することによりミトコンドリア機能を活発にし、けいれん発作、筋緊張の低下などの症状を改善します。
通常、カルニチン欠乏症の改善に使用されます。

エルカルチンFF内用液10%分包5mL 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

エルカルチンff内用液10%分包5ml

大塚製薬株式会社 - レボカルニチン - 無色〜微黄色澄明の液剤 - カルニチン欠乏状態を改善することによりミトコンドリア機能を活発にし、けいれん発作、筋緊張の低下などの症状を改善します。
通常、カルニチン欠乏症の改善に使用されます。

オングリザ錠2.5mg 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

オングリザ錠2.5mg

協和キリン株式会社 - サキサグリプチン水和物 - 淡黄色の錠剤、直径8.2mm、厚さ4.2mm - 血糖値を一定に保つ働きをするホルモンであるインクレチンを分解する酵素(dpp-4)を阻害します。血糖値が高いときにインスリン分泌を促し、血糖コントロールを改善します。
通常、2型糖尿病の治療に用いられます。