アスベリンドライシロップ2% 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

アスベリンドライシロップ2%

ニプロESファーマ株式会社 - チペピジンヒベンズ酸塩 - だいだい色の散剤 - 咳を抑え、痰を排泄させやすくします。
通常、かぜや気管支炎などの咳症状および喀痰喀出困難に使用されます。

アゼルニジピン錠16mg「タナベ」 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

アゼルニジピン錠16mg「タナベ」

ニプロESファーマ株式会社 - アゼルニジピン - 淡黄白色の錠剤、直径9.1mm、厚さ4.2mm - 血管に対するカルシウムチャンネル拮抗作用により、血管を広げ、血圧を低下させます。
通常、高血圧症の治療に用いられます。

アゼルニジピン錠8mg「タナベ」 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

アゼルニジピン錠8mg「タナベ」

ニプロESファーマ株式会社 - アゼルニジピン - 淡黄白色の錠剤、直径7.0mm、厚さ3.3mm - 血管に対するカルシウムチャンネル拮抗作用により、血管を広げ、血圧を低下させます。
通常、高血圧症の治療に用いられます。

アドナ散10% 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

アドナ散10%

ニプロESファーマ株式会社 - カルバゾクロムスルホン酸ナトリウム水和物 - だいだい黄色の散剤 - 毛細血管に作用して血管透過性亢進を抑制し、血管抵抗値を増強することにより出血時間を短縮し、止血作用を示します。
通常、毛細血管抵抗性の減弱や透過性の亢進による出血傾向(紫斑病など)、皮膚・粘膜・内膜からの出血、眼底出血・腎出血・子宮出血、手術中・術後の異常出血の治療に用いられます。

アドナ錠10mg 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

アドナ錠10mg

ニプロESファーマ株式会社 - カルバゾクロムスルホン酸ナトリウム水和物 - だいだい黄色の錠剤、直径7.0mm、厚さ2.7mm - 毛細血管に作用して血管透過性亢進を抑制し、血管抵抗値を増強することにより出血時間を短縮し、止血作用を示します。
通常、毛細血管抵抗性の減弱や透過性の亢進による出血傾向(紫斑病など)、皮膚・粘膜・内膜からの出血、眼底出血・腎出血・子宮出血、手術中・術後の異常出血の治療に用いられます。

アドナ錠30mg 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

アドナ錠30mg

ニプロESファーマ株式会社 - カルバゾクロムスルホン酸ナトリウム水和物 - だいだい黄色〜だいだい黄褐色の錠剤、直径8.0mm、厚さ3.6mm - 毛細血管に作用して血管透過性亢進を抑制し、血管抵抗値を増強することにより出血時間を短縮し、止血作用を示します。
通常、毛細血管抵抗性の減弱や透過性の亢進による出血傾向(紫斑病など)、皮膚・粘膜・内膜からの出血、眼底出血・腎出血・子宮出血、手術中・術後の異常出血の治療に用いられます。

アロフト錠20mg 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

アロフト錠20mg

ニプロESファーマ株式会社 - アフロクアロン - 白色の錠剤、直径7.9mm、厚さ4.2mm - 腰や肩の筋肉の緊張を和らげ、手足のこわばり、つっぱり、しびれ感を改善します。
通常、頸肩腕症候群や腰痛症、けいれんや麻痺などがある場合の治療に使用されます。

アロプリノール錠100mg「ニプロ」 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

アロプリノール錠100mg「ニプロ」

ニプロESファーマ株式会社 - アロプリノール - 割線入りの白色の錠剤、直径8.0mm、厚さ3.5mm - 体内における尿酸の生成を抑えることによって、血液中の尿酸の量を低下させます。
通常、高尿酸血症や痛風の治療に用いられます。

アロプリノール錠50mg「ニプロ」 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

アロプリノール錠50mg「ニプロ」

ニプロESファーマ株式会社 - アロプリノール - 白色〜微黄白色の錠剤、直径6.5mm、厚さ2.2mm - 体内における尿酸の生成を抑えることによって、血液中の尿酸の量を低下させます。
通常、高尿酸血症や痛風の治療に用いられます。

イノリン吸入液0.5% 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

イノリン吸入液0.5%

ニプロESファーマ株式会社 - トリメトキノール塩酸塩水和物 - 無色〜ほとんど無色澄明の液剤 - 気管支β2受容体を刺激することで気管支拡張作用や気管支けいれんの軽減作用を示し、呼吸を楽にします。また、抗アレルギー作用もあります。
通常、気管支喘息の諸症状の緩解に用いられます。