メフルシド錠25mg「日医工」 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

メフルシド錠25mg「日医工」

日医工株式会社 - メフルシド - 白色の錠剤、直径7.0mm、厚さ2.55mm - 腎尿細管におけるna、水分の再吸収抑制により利尿作用を示し、さらに利尿による循環血流量の減少などにより血圧を下げます。
通常、高血圧症(本態性、腎性)の治療や心性浮腫、腎性浮腫、肝性浮腫における利尿に用いられます。

メロキシカム錠10mg「日医工」 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

メロキシカム錠10mg「日医工」

日医工株式会社 - メロキシカム - 淡黄色の割線入り錠剤、直径7.0mm、厚さ3.0mm - プロスタグランジンの生合成阻害作用により、炎症を抑え、筋肉や関節の痛みを和らげます。
通常、関節リウマチ、変形性関節症、腰痛症、肩関節周囲炎、頸肩腕症候群の消炎・鎮痛に用いられます。

メロキシカム錠5mg「日医工」 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

メロキシカム錠5mg「日医工」

日医工株式会社 - メロキシカム - 淡黄色の錠剤、直径6.0mm、厚さ2.8m - 炎症を引きおこすプロスタグランジンの生合成を抑えることにより、抗炎症作用を示し、炎症に伴う腫れや痛みをやわらげ、熱を下げます。
通常、関節リウマチ、変形性関節症、腰痛症、肩関節周囲炎、頸肩腕症候群の消炎・鎮痛に用いられます。

モサプリドクエン酸塩散1%「日医工」 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

モサプリドクエン酸塩散1%「日医工」

日医工株式会社 - モサプリドクエン酸塩水和物 - 白色の散剤 - 消化管のセロトニン受容体を刺激し、アセチルコリン遊離を増大させることによって、上部(胃・十二指腸)・下部(大腸)消化管運動を促進させます。
通常、慢性胃炎に伴う消化器症状(胸やけ、吐き気・嘔吐)の治療、バリウム注腸x線造影検査前処置に用いられます。

モノフィリン錠100mg 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

モノフィリン錠100mg

日医工株式会社 - プロキシフィリン - 白色の錠剤、直径9.1mm、厚さ3.0mm - 気管支を拡張させる作用や、心臓の収縮力を強める作用、利尿作用があります。
通常、気管支喘息、喘息性(様)気管支炎、うっ血性心不全の治療に用いられます。

ユニコン錠100 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

ユニコン錠100

日医工株式会社 - テオフィリン - 白色の錠剤、直径6.4mm、厚さ2.9mm - 気管支の拡張作用により、気管支喘息、慢性気管支炎や肺気腫による咳や痰がからむ、息苦しいなどの症状を改善します。
通常、気管支喘息、慢性気管支炎、肺気腫の治療に用いられます。

ユニコン錠200 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

ユニコン錠200

日医工株式会社 - テオフィリン - 白色の錠剤、直径9.5mm、厚さ2.8mm - 気管支の拡張作用により、気管支喘息、慢性気管支炎や肺気腫による咳や痰がからむ、息苦しいなどの症状を改善します。
通常、気管支喘息、慢性気管支炎、肺気腫の治療に用いられます。

ユニコン錠400 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

ユニコン錠400

日医工株式会社 - テオフィリン - 白色の錠剤、直径11.0mm、厚さ4.1mm - 気管支の拡張作用により、気管支喘息、慢性気管支炎や肺気腫による咳や痰がからむ、息苦しいなどの症状を改善します。
通常、気管支喘息、慢性気管支炎、肺気腫の治療に用いられます。

ラフチジン錠10mg「日医工」 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

ラフチジン錠10mg「日医工」

日医工株式会社 - ラフチジン - 白色の錠剤、直径6.1mm、厚さ2.8mm - 胃粘膜のヒスタミンh2受容体拮抗作用により、胃酸分泌を抑えます。また、胃粘液増加作用なども示します。
通常、胃潰瘍や逆流性食道炎などの治療、急性胃炎や慢性胃炎の急性増悪期の胃粘膜病変の改善、および麻酔前投薬として用いられます。

ラフチジン錠5mg「日医工」 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

ラフチジン錠5mg「日医工」

日医工株式会社 - ラフチジン - 白色の錠剤、直径5.6mm、厚さ2.7mm - 胃粘膜のヒスタミンh2受容体拮抗作用により、胃酸分泌を抑えます。また、胃粘液増加作用なども示します。
通常、胃潰瘍や逆流性食道炎などの治療、急性胃炎や慢性胃炎の急性増悪期の胃粘膜病変の改善、および麻酔前投薬として用いられます。