ゲンタマイシン硫酸塩軟膏0.1%「F」 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

ゲンタマイシン硫酸塩軟膏0.1%「f」

富士製薬工業株式会社 - ゲンタマイシン硫酸塩 - 白色〜微黄白色の軟膏剤 - アミノグリコシド系抗生物質で、感染原因細菌の増殖を阻害し、殺菌作用を示します。
通常、表在性皮膚感染症、慢性膿皮症、びらん・潰瘍の二次感染の治療に用いられます。

ポリミキシンB硫酸塩散300万単位「ファイザー」[局所投与剤] 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

ポリミキシンb硫酸塩散300万単位「ファイザー」[局所投与剤]

ファイザー株式会社 - ポリミキシンb硫酸塩 - 白色〜黄褐色の粉末剤、無色透明のバイアル、青色のキャップ - ポリペプチド系の抗生物質で、病気(感染症)の原因となる細菌の細胞質膜の透過性を変化させ、殺菌作用を示します。
通常、外傷・熱傷および手術創などの二次感染、骨髄炎、関節炎、膀胱炎などの治療に用いられます。真菌やウイルス性の病気には効果がありません。

ポリミキシンB硫酸塩散300万単位「ファイザー」[経口投与剤] 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

ポリミキシンb硫酸塩散300万単位「ファイザー」[経口投与剤]

ファイザー株式会社 - ポリミキシンb硫酸塩 - 白色〜黄褐色の粉末剤、無色透明のバイアル、青色のキャップ - ポリペプチド系の抗生物質で、病気(感染症)の原因となる細菌の細胞質膜の透過性を変化させ、殺菌作用を示します。
通常、白血病治療時の腸管内の殺菌に用いられます。真菌やウイルス性の病気には効果がありません。

ポリミキシンB硫酸塩散50万単位「ファイザー」[局所投与剤] 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

ポリミキシンb硫酸塩散50万単位「ファイザー」[局所投与剤]

ファイザー株式会社 - ポリミキシンb硫酸塩 - 白色〜黄褐色の粉末剤、無色透明のバイアル、白色のキャップ - ポリペプチド系の抗生物質で、病気(感染症)の原因となる細菌の細胞質膜の透過性を変化させ、殺菌作用を示します。
通常、外傷・熱傷および手術創などの二次感染、骨髄炎、関節炎、膀胱炎などの治療に用いられます。真菌やウイルス性の病気には効果がありません。

ポリミキシンB硫酸塩散50万単位「ファイザー」[経口投与剤] 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

ポリミキシンb硫酸塩散50万単位「ファイザー」[経口投与剤]

ファイザー株式会社 - ポリミキシンb硫酸塩 - 白色〜黄褐色の粉末剤、無色透明のバイアル、白色のキャップ - ポリペプチド系の抗生物質で、病気(感染症)の原因となる細菌の細胞質膜の透過性を変化させ、殺菌作用を示します。
通常、白血病治療時の腸管内の殺菌に用いられます。真菌やウイルス性の病気には効果がありません。

ポリミキシンB硫酸塩錠100万単位「ファイザー」 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

ポリミキシンb硫酸塩錠100万単位「ファイザー」

ファイザー株式会社 - ポリミキシンb硫酸塩 - 白色の錠剤、直径8.1mm、厚さ4.2mm - ポリペプチド系の抗生物質で、病気(感染症)の原因となる細菌の細胞質膜の透過性を変化させ、殺菌作用を示します。
通常、白血病治療時の腸管内の殺菌に用いられます。真菌やウイルス性の病気には効果がありません。

ポリミキシンB硫酸塩錠25万単位「ファイザー」 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

ポリミキシンb硫酸塩錠25万単位「ファイザー」

ファイザー株式会社 - ポリミキシンb硫酸塩 - 淡橙色の錠剤、直径6.4mm、厚さ3.3mm - ポリペプチド系の抗生物質で、病気(感染症)の原因となる細菌の細胞質膜の透過性を変化させ、殺菌作用を示します。
通常、白血病治療時の腸管内の殺菌に用いられます。真菌やウイルス性の病気には効果がありません。

硫酸カナマイシン注射液1000mg「明治」 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

硫酸カナマイシン注射液1000mg「明治」

Meiji Seika ファルマ株式会社 - カナマイシン硫酸塩 - 注射剤 - アミノグリコシド系の抗生物質で、細菌の蛋白合成を阻害し、抗菌作用を示します。
通常、表在性皮膚感染症、深在性皮膚感染症、リンパ管・リンパ節炎、外傷・熱傷および手術創などの二次感染、乳腺炎、骨髄炎、扁桃炎、急性気管支炎、肺炎、慢性呼吸器病変の二次感染、膀胱炎、腎盂腎炎、淋菌感染症、子宮付属器炎、中耳炎、百日咳、肺結核およびその他の結核症の治療に用いられます。

ザバクサ配合点滴静注用 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

ザバクサ配合点滴静注用

MSD株式会社 - タゾバクタムナトリウム; セフトロザン硫酸塩 - 注射剤 - 細菌のペニシリン結合蛋白質に作用し、細胞壁合成を阻害して殺菌的に作用する抗生物質です。また、一部の細菌は抗生物質を分解する酵素(β-ラクタマーゼ)を産生しますが、この酵素を阻害する成分も含んでいます。
通常、本剤に感性のレンサ球菌属、大腸菌、シトロバクター属、クレブシエラ属、エンテロバクター属、セラチア属、プロテウス属、インフルエンザ菌、緑膿菌による敗血症、肺炎、膀胱炎、腎盂腎炎、腹膜炎、腹腔内膿瘍、胆嚢炎、肝膿瘍の治療に用いられます。

レカルブリオ配合点滴静注用 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

レカルブリオ配合点滴静注用

MSD株式会社 - レレバクタム水和物; イミペネム水和物; シラスタチンナトリウム - 注射剤 - 細菌のペニシリン結合蛋白質に作用し、細胞壁合成を阻害して殺菌的に作用するカルバペネム系抗生物質です。また、一部の細菌は抗生物質を分解する酵素(β-ラクタマーゼ)を産生しますが、この酵素を阻害する成分も含んでいます。
通常、カルバペネム系抗菌薬に耐性を示し、本剤に感性の大腸菌、シトロバクター属、クレブシエラ属、エンテロバクター属、セラチア属、緑膿菌、アシネトバクター属による各種感染症の治療に用いられます。