ミリスロール注1mg/2mL 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

ミリスロール注1mg/2ml

日本化薬株式会社 - ニトログリセリン - 注射剤 - 心臓をとりまく冠動脈を拡げて血流量を増やし、心臓に酸素や栄養を補給するとともに、全身の血管の抵抗を減らして心臓の負担を軽くします。
通常、手術中の血圧の調整、手術中の過度の高血圧の改善、急性心不全(慢性心不全の急性増悪期を含む)または不安定狭心症の治療に用いられます。

ミリスロール注25mg/50mL 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

ミリスロール注25mg/50ml

日本化薬株式会社 - ニトログリセリン - 注射剤 - 心臓をとりまく冠動脈を拡げて血流量を増やし、心臓に酸素や栄養を補給するとともに、全身の血管の抵抗を減らして心臓の負担を軽くします。
通常、手術中の血圧の調整、手術中の過度の高血圧の改善、急性心不全(慢性心不全の急性増悪期を含む)または不安定狭心症の治療に用いられます。

ミリスロール注50mg/100mL 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

ミリスロール注50mg/100ml

日本化薬株式会社 - ニトログリセリン - 注射剤 - 心臓をとりまく冠動脈を拡げて血流量を増やし、心臓に酸素や栄養を補給するとともに、全身の血管の抵抗を減らして心臓の負担を軽くします。
通常、手術中の血圧の調整、手術中の過度の高血圧の改善、急性心不全(慢性心不全の急性増悪期を含む)または不安定狭心症の治療に用いられます。

ミリスロール注5mg/10mL 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

ミリスロール注5mg/10ml

日本化薬株式会社 - ニトログリセリン - 注射剤 - 心臓をとりまく冠動脈を拡げて血流量を増やし、心臓に酸素や栄養を補給するとともに、全身の血管の抵抗を減らして心臓の負担を軽くします。
通常、手術中の血圧の調整、手術中の過度の高血圧の改善、急性心不全(慢性心不全の急性増悪期を含む)または不安定狭心症の治療に用いられます。

グリセリンカリ液「ケンエー」 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

グリセリンカリ液「ケンエー」

健栄製薬株式会社 - 水酸化カリウム; グリセリン - 液剤 - 皮膚を軟化し、乾燥を防止する液剤です。
通常、手足のヒビ、あかぎれなどの治療に用いられます。

複方ヨード・グリセリン「ケンエー」 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

複方ヨード・グリセリン「ケンエー」

健栄製薬株式会社 - 複方ヨード・グリセリン - 赤褐色粘稠性の液剤 - 細菌、真菌などを殺す働きがあります。
通常、咽頭炎、喉頭炎、扁桃炎の治療に用いられます。

複方ヨード・グリセリン「ヤクハン」 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

複方ヨード・グリセリン「ヤクハン」

日医工株式会社 - 複方ヨード・グリセリン - 赤褐色粘稠性の液剤 - 刺激緩和作用、殺菌・防腐・消毒作用があります。
通常、咽頭炎、喉頭炎、扁桃炎に用いられます。

グリセリン「NikP」 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

グリセリン「nikp」

岩城製薬株式会社 - グリセリン - 無色透明の粘性の液剤 - 直腸内の水分を奪取することにより局所を刺激し、また便の軟化潤滑作用により排便を促します。
通常、浣腸液の調剤、溶剤、軟膏基剤、湿潤・粘滑剤として調剤に用いられます。

グリセリン「ヨシダ」 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

グリセリン「ヨシダ」

吉田製薬株式会社 - グリセリン - 無色澄明の粘性の液剤 - 直腸内で、腸管壁から水分を奪取することによって局所を刺激すると共に便を軟化し排便を促進しますが、保湿作用もあります。
通常、浣腸液の調剤や、溶剤、軟膏基剤、湿潤・粘滑剤として調剤に用いられます。

フェノール・亜鉛華リニメント<ハチ> 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

フェノール・亜鉛華リニメント<ハチ>

健栄製薬株式会社 - 液状フェノール; トラガント末; カルメロースナトリウム; グリセリン; 酸化亜鉛 - 白色ののり状のリニメント剤 - 亜鉛による収斂・消炎・保護・防腐作用と、フェノールによる鎮痛・防腐・鎮痒作用を示します。
通常、皮膚そう痒症、あせも、じんま疹、虫さされの治療に用いられます。