カチリ「ヨシダ」 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

カチリ「ヨシダ」

吉田製薬株式会社 - フェノール・亜鉛華リニメント - 白色のり状のリニメント剤 - フェノールの防腐、消毒、鎮痒作用と酸化亜鉛の収れん作用のほか、皮膚面に塗擦すると水分が蒸発してトラガントの薄膜が残り、皮膚を保護する作用があります。
通常、皮膚のかゆみ、汗疹、蕁麻疹、小児ストロフルス、虫さされに用いられます。

カラミンローション 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

カラミンローション

丸石製薬株式会社 - カラミン; 酸化亜鉛 - わずかに赤色の懸濁液剤 - 収れん・保護作用があり、炎症部位を保護し、炎症を和らげます。
通常、湿疹・皮膚炎、汗疹(あせも)、日焼け、軽い熱傷の緩和な収れん・保護に使用されます。

メドレニック注 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

メドレニック注

日医工株式会社 - 塩化第二鉄; 塩化マンガン; 硫酸亜鉛水和物; 硫酸銅; ヨウ化カリウム - 注射剤 - 微量元素製剤で、血漿あるいは組織中の微量元素濃度を正常レベルに回復させます。
通常、経口、経腸管栄養補給が不能または不十分で高カロリー静脈栄養に頼らざるを得ない場合の亜鉛、鉄、銅、マンガンおよびヨウ素の補給に用いられます。

メドレニック注シリンジ 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

メドレニック注シリンジ

日医工株式会社 - 塩化第二鉄; 塩化マンガン; 硫酸亜鉛水和物; 硫酸銅; ヨウ化カリウム - 注射剤 - 微量元素製剤で、血漿あるいは組織中の微量元素濃度を正常レベルに回復させます。
通常、経口、経腸管栄養補給が不能または不十分で高カロリー静脈栄養に頼らざるを得ない場合の亜鉛、鉄、銅、マンガンおよびヨウ素の補給に用いられます。

亜鉛華(10%)単軟膏「コザカイ・M」 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

亜鉛華(10%)単軟膏「コザカイ・m」

岩城製薬株式会社 - 酸化亜鉛 - 白色〜淡黄色の軟膏剤 - 局所収れん作用、保護作用および軽度の防腐作用を示し、炎症皮膚表面において、炎症を抑え、組織修復を促進させ、また、痂皮を軟化させ、湿潤面を乾燥化させます。
通常、外傷、熱傷、凍傷、湿疹、皮膚炎、肛門そう痒症、白癬、にきび、おできの収れん・消炎・保護・緩和な防腐に、その他の皮膚疾患におけるびらん・潰瘍・湿潤面の治療に用いられます。

亜鉛華軟膏「コザカイ・M」 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

亜鉛華軟膏「コザカイ・m」

岩城製薬株式会社 - 酸化亜鉛 - 白色の軟膏剤 - 皮膚の収れん、消炎、保護、緩和な防腐作用を示します。
通常、外傷、熱傷、凍傷、湿疹、皮膚炎、肛門そう痒症、白癬、面皰(にきび)、せつ・よう(できもの)などの収れん・消炎・保護・防腐、その他の皮膚疾患におけるびらん、潰瘍、湿潤面の治療に用いられます。

サトウザルベ軟膏10% 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

サトウザルベ軟膏10%

佐藤製薬株式会社 - 酸化亜鉛 - 白色〜淡黄色の軟膏剤 - 局所収れん作用、保護作用、軽度の防腐作用により、炎症皮膚面の炎症を抑え、組織修復を促進させ、軟膏では、かさぶたを軟化させ、湿潤面を乾燥化します。
通常、外傷、熱傷、凍傷、湿疹・皮膚炎、肛門そう痒症、白癬、面皰、せつ、ようの収れん・消炎・保護・緩和な防腐、その他の皮膚疾患によるびらん・潰瘍・湿潤面の治療に用いられます。

サトウザルベ軟膏20% 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

サトウザルベ軟膏20%

佐藤製薬株式会社 - 酸化亜鉛 - 白色〜淡黄色の軟膏剤 - 局所収れん作用、保護作用、軽度の防腐作用により、炎症皮膚面の炎症を抑え、組織修復を促進させ、軟膏では、かさぶたを軟化させ、湿潤面を乾燥化します。
通常、外傷、熱傷、凍傷、湿疹・皮膚炎、肛門そう痒症、白癬、面皰、せつ、ようの収れん・消炎・保護・緩和な防腐、その他の皮膚疾患によるびらん・潰瘍・湿潤面の治療に用いられます。

フェノール・亜鉛華リニメント<ハチ> 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

フェノール・亜鉛華リニメント<ハチ>

健栄製薬株式会社 - 液状フェノール; トラガント末; カルメロースナトリウム; グリセリン; 酸化亜鉛 - 白色ののり状のリニメント剤 - 亜鉛による収斂・消炎・保護・防腐作用と、フェノールによる鎮痛・防腐・鎮痒作用を示します。
通常、皮膚そう痒症、あせも、じんま疹、虫さされの治療に用いられます。

フェノール・亜鉛華リニメント「ニッコー」 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

フェノール・亜鉛華リニメント「ニッコー」

丸石製薬株式会社 - 液状フェノール; 酸化亜鉛 - 白色のり状の液剤 - 鎮痒・収れん・保湿作用などのある成分の配合剤で、軽度の炎症やかゆみを抑えます。
通常、皮膚そう痒症、汗疹、蕁麻疹、小児ストロフルス、虫刺されの治療に使用されます。