ブロナンセリン錠8mg「サワイ」 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

ブロナンセリン錠8mg「サワイ」

沢井製薬株式会社 - ブロナンセリン - 白色の錠剤、直径9.0mm、厚さ3.2mm - 脳内の神経伝達物質(ドパミン、セロトニン)の受容体を遮断することにより、強い不安感や緊張感、意欲の低下などの症状を改善します。
通常、統合失調症の治療に用いられます。

シクロスポリンカプセル10mg「VTRS」[移植用] 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

シクロスポリンカプセル10mg「vtrs」[移植用]

ヴィアトリス製薬株式会社 - シクロスポリン - 帯黄白色のカプセル剤、長径5.8mm、短径5.4mm - リンパ球に特異的・可逆的な免疫抑制作用を示し、主にヘルパーt細胞の活性化を抑え、異常な免疫反応を抑えます。
通常、臓器移植(腎臓・肝臓・心臓・肺・膵臓・小腸)後の拒絶反応、骨髄移植後の拒絶反応や移植片対宿主病、細胞移植に伴う免疫反応を抑制するために使用されます。

シクロスポリンカプセル10mg「VTRS」[自己免疫疾患用] 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

シクロスポリンカプセル10mg「vtrs」[自己免疫疾患用]

ヴィアトリス製薬株式会社 - シクロスポリン - 帯黄白色のカプセル剤、長径5.8mm、短径5.4mm - リンパ球に特異的・可逆的な免疫抑制作用を示し、主にヘルパーt細胞の活性化を抑え、異常な免疫反応を抑えます。
通常、眼症状のあるベーチェット病およびその他の非感染性ぶどう膜炎、乾せん、再生不良性貧血、赤芽球ろう、ネフローゼ症候群、全身型重症筋無力症、アトピー性皮膚炎の治療に使用されます。

クリンダマイシンゲル1%「NIG」 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

クリンダマイシンゲル1%「nig」

日医工株式会社 - クリンダマイシンリン酸エステル - 無色澄明で、粘性のある半固形状のゲル剤、10g - 細菌細胞の蛋白合成阻害により殺菌作用を示す、リンコマイシン系の抗性物質です。
通常、化膿性炎症を伴うざ瘡(にきび)の治療に用いられます。

クリンダマイシンリン酸エステルゲル1%「クラシエ」 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

クリンダマイシンリン酸エステルゲル1%「クラシエ」

クラシエ薬品株式会社 - クリンダマイシンリン酸エステル - ゲル剤 - 細菌の蛋白合成阻害により殺菌作用を示すリンコマイシン系の抗生物質です。にきび患部の細菌を殺すとともに、炎症をおさえます。
通常、化膿性炎症を伴うざ瘡(にきび)の治療に用いられます。

テオフィリン徐放ドライシロップ小児用20%「サワイ」 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

テオフィリン徐放ドライシロップ小児用20%「サワイ」

沢井製薬株式会社 - テオフィリン - 白色のドライシロップ剤 - 気管支の拡張、呼吸中枢の刺激などの作用により、気管支喘息、喘息性(様)気管支炎による咳や痰がからむ、息苦しさなどの症状を改善します。
通常、気管支喘息、喘息性(様)気管支炎の治療に用いられます。

ハイゼントラ20%皮下注2g/10mL 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

ハイゼントラ20%皮下注2g/10ml

CSLベーリング株式会社 - ph4処理酸性人免疫グロブリン - 注射剤 - 血液中に欠乏しているガンマグロブリンを補うことにより、細菌やウイルスから体を守ろうとする働きを助けて免疫力を高めたり、ガンマグロブリンの免疫を調整する作用により、慢性炎症性脱髄性多発根神経炎における運動機能低下の進行を抑制します。
通常、無または低ガンマグロブリン血症の補充療法、慢性炎症性脱髄性多発根神経炎の筋力低下の改善が認められた場合における、運動機能低下の進行抑制に用いられます。

ハイゼントラ20%皮下注4g/20mL 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

ハイゼントラ20%皮下注4g/20ml

CSLベーリング株式会社 - ph4処理酸性人免疫グロブリン - 注射剤 - 血液中に欠乏しているガンマグロブリンを補うことにより、細菌やウイルスから体を守ろうとする働きを助けて免疫力を高めたり、ガンマグロブリンの免疫を調整する作用により、慢性炎症性脱髄性多発根神経炎における運動機能低下の進行を抑制します。
通常、無または低ガンマグロブリン血症の補充療法、慢性炎症性脱髄性多発根神経炎の筋力低下の改善が認められた場合における、運動機能低下の進行抑制に用いられます。

ブロナンセリン散2%「DSPB」 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

ブロナンセリン散2%「dspb」

住友ファーマプロモ株式会社 - ブロナンセリン - 白色の散剤 - 脳内の神経伝達物質(ドパミン、セロトニンなど)のバランスを整えることにより、強い不安や緊張感、意欲の低下などの症状をやわらげます。
通常、統合失調症の治療に用いられます。

ヘパリン類似物質外用スプレー0.3%「PP」 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

ヘパリン類似物質外用スプレー0.3%「pp」

コーアイセイ株式会社 - ヘパリン類似物質 - 無色〜微黄色の澄明なローション剤 - 保湿作用があり、皮膚の乾燥性症状を軽くし、また使用部位の血行を促進し、血行障害に基づく痛みや腫れを軽くします。
通常、皮脂欠乏症、進行性指掌角皮症、凍瘡、肥厚性瘢痕・ケロイド、血行障害に基づく痛みや炎症性疾患、外傷後の腫れ・痛みなどの治療に用いられます。