フレカイニド酢酸塩錠50mg「TE」 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

フレカイニド酢酸塩錠50mg「te」

株式会社フェルゼンファーマ - フレカイニド酢酸塩 - 白色の錠剤、直径7.0mm、厚さ3.2mm - 心筋のナトリウムチャネルを抑制し、心臓の興奮伝導を遅らせることにより、頻脈性の不整脈を抑えます。
通常、発作性心房細動・粗動や心室性の頻脈性不整脈の治療に用いられます。

タンボコール静注50mg 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

タンボコール静注50mg

エーザイ株式会社 - フレカイニド酢酸塩 - 注射剤 - 心筋のナトリウムチャネルを抑制し、心臓の興奮伝導をおさえることにより、頻脈性の不整脈を抑えます。
通常、緊急を要する頻脈性不整脈(症候性の発作性心房細動・粗動、発作性上室性頻拍、心室頻拍、および医師が生命に関わると判定した重症の心室期外収縮)の治療に用いられます。

アレセンサカプセル150mg 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

アレセンサカプセル150mg

中外製薬株式会社 - アレクチニブ塩酸塩 - 白色〜黄みの白色のカプセル剤、長径約19mm - がん細胞の増殖に必要なalk融合タンパクの働きを選択的に抑えることにより、がん細胞の増殖を抑えます。
通常、alk融合遺伝子陽性の切除不能な進行・再発の非小細胞肺癌、再発または難治性のalk融合遺伝子陽性の未分化大細胞リンパ腫の治療に用いられます。

耐性乳酸菌散10%「トーワ」 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

耐性乳酸菌散10%「トーワ」

東和薬品株式会社 - 耐性乳酸菌培養物 - 白色〜淡黄色の散剤 - 耐性乳酸菌製剤で、抗生物質などの服用時に、有害菌の増殖を抑制し、腸内細菌のバランスを整え、消化器症状を改善します。
通常、抗生物質(ペニシリン系、セファロスポリン系、アミノグリコシド系、マクロライド系、テトラサイクリン系)、化学療法剤(ナリジクス酸)服用時の腸内菌叢の異常による諸症状の改善に用いられます。

レベニンS配合散 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

レベニンs配合散

わかもと製薬株式会社 - ラクトミン; 菌種 ストレプトコッカス・フェカリス; 菌種 ラクトバチルス・アシドフィルス; ビフィズス菌; 菌種 ビフィドバクテリウム・ロンガム - 白色の散剤 - ビフィズス菌・乳酸菌が腸内環境を正常化することによって、下痢、軟便、便秘、腹部膨満などの腹部症状を改善します。
通常、腸内菌叢の異常による諸症状の改善に用いられます。

レベニンS配合錠 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

レベニンs配合錠

わかもと製薬株式会社 - ラクトミン; 菌種 ストレプトコッカス・フェカリス; 菌種 ラクトバチルス・アシドフィルス; ビフィズス菌; 菌種 ビフィドバクテリウム・ロンガム - 白色〜わずかに淡黄褐色の錠剤 - ビフィズス菌・乳酸菌が腸内環境を正常化することによって、下痢、軟便、便秘、腹部膨満などの腹部症状を改善します。
通常、腸内菌叢の異常による諸症状の改善に用いられます。

レベニン散 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

レベニン散

わかもと製薬株式会社 - 耐性乳酸菌; 菌種 ビフィドバクテリウム・インファンティス; 菌種 ラクトバチルス・アシドフィルス; 菌種 ストレプトコッカス・フェカリス - 白色の散剤 - 耐性乳酸菌製剤で、抗菌剤存在下においても増殖し、乳酸などを産生することにより腸内菌叢の異常を改善して、整腸作用をあらわします。
通常、ペニシリン系、セファロスポリン系、アミノグリコシド系、マクロライド系、テトラサイクリン系の抗生物質やナリジクス酸投与時の腸内菌叢の異常による諸症状の改善に用いられます。

レベニン錠 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

レベニン錠

わかもと製薬株式会社 - 耐性乳酸菌; 菌種 ビフィドバクテリウム・インファンティス; 菌種 ラクトバチルス・アシドフィルス; 菌種 ストレプトコッカス・フェカリス - 白色〜わずかに淡黄褐色の錠剤 - 耐性乳酸菌製剤で、抗菌剤存在下においても増殖し、乳酸などを産生することにより腸内菌叢の異常を改善して、整腸作用をあらわします。
通常、ペニシリン系、セファロスポリン系、アミノグリコシド系、マクロライド系、テトラサイクリン系の抗生物質やナリジクス酸投与時の腸内菌叢の異常による諸症状の改善に用いられます。

ビオスリー配合OD錠 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

ビオスリー配合od錠

東亜新薬株式会社 - ラクトミン; 酪酸菌; 糖化菌 - 白色〜わずかに黄褐色の錠剤、直径6.5m、厚さ2.5mm - 腸内菌叢を整えることにより、便秘、下痢などに対する整腸作用や、腹部膨満感に効果を示します。
通常、腸内菌叢の異常による諸症状の改善に用いられます。

ビオスリー配合散 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

ビオスリー配合散

東亜新薬株式会社 - ラクトミン; 酪酸菌; 糖化菌 - 白色〜わずかに黄褐色の散剤 - 腸内菌叢を整えることにより、便秘、下痢などに対する整腸作用や、腹部膨満感に効果を示します。
通常、腸内菌叢の異常による諸症状の改善に用いられます。