ムコダインDS50%

البلد: اليابان

اللغة: اليابانية

المصدر: すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

اشتر الآن

العنصر النشط:

L-カルボシステイン

متاح من:

杏林製薬株式会社

INN (الاسم الدولي):

L-Carbocisteine

الشكل الصيدلاني:

白色の微粒状のドライシロップ剤

طريقة التعاطي:

内服剤

الخصائص العلاجية:

粘液の調整作用や粘膜の正常化作用によって、痰(たん)のからみや鼻づまりをやわらげます。また、耳の中に溜まった液の排出を促します。
通常、上気道炎・急性気管支炎・気管支喘息・慢性気管支炎・気管支拡張症・肺結核の去痰や、慢性副鼻腔炎の排膿の治療に用いられます。また、小児では上記に加えて、滲出性中耳炎の排液の治療にも用いられます。

ملخص المنتج:

英語の製品名 MUCODYNE DS50%; シート記載: ムコダインDS50%、1g、KP-364、MUCODYNE DS50%、Kyorin

نشرة المعلومات

                                くすりのしおり
内服剤
2023
年
01
月改訂
薬には効果(ベネフィット)だけでなく副作用(リスク)があります。副作用をなるべく抑え、効果を最大
限に引き出すことが大切です。そのために、この薬を使用される患者さんの理解と協力が必要です。
製品名
:
ムコダイン
DS50
%
主成分
:L-
カルボシステイン
(L-Carbocisteine)
剤形
:
白色の微粒状のドライシロップ剤
シート記載など
:
ムコダイン
DS50%
、
1g
、
KP-364
、
MUCODYNE
DS50%
、
Kyorin
この薬の作用と効果について
粘液の調整作用や粘膜の正常化作用によって、痰(たん)のからみや鼻づまりをやわらげます。また、耳
の中に溜まった液の排出を促します。
通常、上気道炎・急性気管支炎・気管支喘息・慢性気管支炎・気管支拡張症・肺結核の去痰や、慢性副鼻
腔炎の排膿の治療に用いられます。また、小児では上記に加えて、滲出性中耳炎の排液の治療にも用いら
れます。
次のような方は注意が必要な場合があります。必ず担当の医師や薬剤師に伝えてください。
・以前に薬や食べ物で、かゆみ、発疹などのアレルギー症状が出たことがある。
・妊娠または授乳中
・他に薬などを使っている(お互いに作用を強めたり、弱めたりする可能性もありますので、他に使用中
の一般用医薬品や食品も含めて注意してください)。
用法・用量(この薬の使い方)
・あなたの用法・用量は
((
                           
:
医療担当者記入
))
・成人:通常、
1
回
1.0g
(主成分として
500mg
)または
1
包(
500mg
)を水に混ぜて(用時懸濁)、
1
日
3
回服用しますが、年齢・症状により適宜増減されます。
小児:通常、幼・小児は体重当たり
1
回
0.0
                                
                                اقرأ الوثيقة كاملة
                                
                            

خصائص المنتج

                                2024年5月改訂(第2版)
*
2022年12月改訂
日本標準商品分類番号
872233
承認番号
22200AMX00052000
販売開始
2010年5月
貯
法:室温保存
有効期間:3年
気道粘液調整・粘膜正常化剤
カルボシステインドライシロップ
禁忌(次の患者には投与しないこと)
2.
本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者
組成・性状
3.
組成
3.1
有効成分
1.0g中
日局 L-カルボシステイン500mg
添加剤
粉末還元麦芽糖水アメ、D-マンニトール、クロ
スカルメロースナトリウム、デンプングリコー
ル酸ナトリウム、アスパルテーム(L-フェニル
アラニン化合物)、ヒドロキシプロピルセルロー
ス、含水二酸化ケイ素、香料
製剤の性状
3.2
剤形
ドライシロップ剤
色調・性状
白色の微粒状
識別コード
KP-364(包装)
効能又は効果
4.
〈成人〉
○下記疾患の去痰
上気道炎(咽頭炎、喉頭炎)、急性気管支炎、気管支喘息、
慢性気管支炎、気管支拡張症、肺結核
○慢性副鼻腔炎の排膿
〈小児〉
○下記疾患の去痰
上気道炎(咽頭炎、喉頭炎)、急性気管支炎、気管支喘息、
慢性気管支炎、気管支拡張症、肺結核
○慢性副鼻腔炎の排膿
○滲出性中耳炎の排液
用法及び用量
6.
〈成人〉
通常、成人にカルボシステインとして1回500mg(本剤1.0g)を
用時懸濁し、1日3回経口投与する。
なお、年齢、症状により適宜増減する。
〈小児〉
通常、幼・小児にカルボシステインとして体重kg当たり1回
10mg(本剤0.02g)を用時懸濁し、1日3回経口投与する。
なお、年齢、症状により適宜増減する。
特定の背景を有する患者に関する注意
9.
合併症・既往歴等のある患者
9.1
心障害のある患者
9.1.1
類薬で心不全のある患者に悪影響を及ぼしたとの報告がある。
肝機能障害患者
9.3

                                
                                اقرأ الوثيقة كاملة
                                
                            

تنبيهات البحث المتعلقة بهذا المنتج

عرض محفوظات المستندات