亜鉛華軟膏<ハチ>

Land: Japan

Språk: japanska

Källa: すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

Köp det nu

Ladda ner Bipacksedel (PIL)
22-04-2024
Ladda ner Produktens egenskaper (SPC)
21-06-2023

Aktiva substanser:

酸化亜鉛

Tillgänglig från:

小野薬品工業株式会社

INN (International namn):

Zinc oxide

Läkemedelsform:

白色の軟膏剤

Administreringssätt:

外用剤

Terapeutiska indikationer:

収れん、消炎、保護、緩和な防腐作用により、皮膚疾患を改善します。
通常、外傷、熱傷(やけど)、凍傷、湿疹・皮膚炎、肛門そう痒症、白癬(水虫)、面皰(にきび)、せつ(おでき)、よう(せつがつながったもの)、その他の皮膚疾患によるびらん(ただれ)・潰瘍・湿潤面に用いられます。

Produktsammanfattning:

英語の製品名 ; シート記載:

Bipacksedel

                                くすりのしおり
外用剤
2024
年
04
月改訂
薬には効果(ベネフィット)だけでなく副作用(リスク)があります。副作用をなるべく抑え、効果を最大
限に引き出すことが大切です。そのために、この薬を使用される患者さんの理解と協力が必要です。
製品名
:
亜鉛華軟膏<ハチ>
主成分
:
酸化亜鉛
(Zinc oxide)
剤形
:
白色の軟膏剤
シート記載など
:
この薬の作用と効果について
収れん、消炎、保護、緩和な防腐作用により、皮膚疾患を改善します。
通常、外傷、熱傷(やけど)、凍傷、湿疹・皮膚炎、肛門そう痒症、白癬(水虫)、面皰(にきび)、せ
つ(おでき)、よう(せつがつながったもの)、その他の皮膚疾患によるびらん(ただれ)・潰瘍・湿潤
面に用いられます。
次のような方は注意が必要な場合があります。必ず担当の医師や薬剤師に伝えてください。
・以前に薬や食べ物で、かゆみ、発疹などのアレルギー症状が出たことがある。
・妊娠または授乳中
・他に薬などを使っている(お互いに作用を強めたり、弱めたりする可能性もありますので、他に使用中
の一般用医薬品や食品も含めて注意してください)。
用法・用量(この薬の使い方)
・あなたの用法・用量は
((
                           
:
医療担当者記入
))
・通常、症状に応じ
1
日
1
~数回、患部に塗擦または貼布します。必ず指示された使用方法に従ってくだ
さい。
・重度または広範囲のやけどや、眼には使用しないでください。
・使い忘れた場合は、気がついた時に
1
回分を使用してください。ただし、次に使用する時間が近い時は
1
回とばして、次の通常の使用時間に
1
回分を使用してください
                                
                                Läs hela dokumentet
                                
                            

Produktens egenskaper

                                2. 禁忌(次の患者には投与しないこと)
重度又は広範囲の熱傷には使用しないこと。[酸化亜鉛が
創傷部位に付着し、組織修復を遷延させることがある。]
3. 組成・性状
3.1 組成
販売名
亜鉛華軟膏〈ハチ〉
有効成分
100g中 日局酸化亜鉛 20g
添加剤
流動パラフィン、サラシミツロウ、ソルビ
タンセスキオレイン酸エステル、白色ワセ
リン、ブチルヒドロキシアニソール、ジブ
チルヒドロキシトルエン
3.2 製剤の性状
販売名
亜鉛華軟膏〈ハチ〉
性状
白色である。
4. 効能又は効果
○下記皮膚疾患の収れん・消炎・保護・緩和な防腐
 
外傷、熱傷、凍傷、湿疹・皮膚炎、肛門そう痒症、白癬、
面皰、せつ、よう
○その他の皮膚疾患によるびらん・潰瘍・湿潤面
6. 用法及び用量
通常、症状に応じ1日1〜数回、患部に塗擦または貼布する。
11. 副作用
次の副作用があらわれることがあるので、観察を十分に行
い、異常が認められた場合には使用を中止するなど適切な
処置を行うこと。
11.2 その他の副作用
頻度不明
過敏症
過敏症状
皮膚
発疹、刺激感等
14. 適用上の注意
14.1 薬剤使用時の注意
眼には使用しないこと。
18. 薬効薬理
18.1 作用機序
局所の収れん、分泌物の減少などの作用を有する。酸化亜
鉛の作用に加え、皮膚軟化性及び皮膚密着性を持ち、痂皮
を軟化し、肉芽形成・表皮形成を促進させて皮膚疾患を改
善する
1)
。
19. 有効成分に関する理化学的知見
一般的名称:酸化亜鉛(Zinc Oxide)
分子式:ZnO
分子量:81.38
性 状:白色の無晶性の粉末で、におい及び味はない。
    
水、エタノール(95)、酢酸(100)又はジエチル
エーテルにほとんど溶けない。
    希塩酸又は水酸化ナトリウム試
                                
                                Läs hela dokumentet
                                
                            

Sök varningar relaterade till denna produkt