カロナール原末

Land: Japan

Språk: japanska

Källa: すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

Köp det nu

Ladda ner Bipacksedel (PIL)
20-11-2023
Ladda ner Produktens egenskaper (SPC)
01-11-2023

Aktiva substanser:

アセトアミノフェン

Tillgänglig från:

あゆみ製薬株式会社

INN (International namn):

Acetaminophen

Läkemedelsform:

白色の結晶または結晶性の散剤

Administreringssätt:

内服剤

Terapeutiska indikationer:

中枢神経に働きかけて解熱鎮痛効果を発揮します。また、体温調節中枢に作用して末梢血管を拡張することにより、熱放散を増大させて熱を下げます。
通常、各種疾患および症状における鎮痛、急性上気道炎、小児科領域の解熱・鎮痛などに用いられます。

Produktsammanfattning:

英語の製品名 Calonal; シート記載:

Bipacksedel

                                くすりのしおり
内服剤
2023
年
11
月改訂
薬には効果(ベネフィット)だけでなく副作用(リスク)があります。副作用をなるべく抑え、効果を最大
限に引き出すことが大切です。そのために、この薬を使用される患者さんの理解と協力が必要です。
製品名:カロナール原末
主成分:
アセトアミノフェン
(Acetaminophen)
剤形:
白色の結晶または結晶性の散剤
シート記載など:
この薬の作用と効果について
中枢神経に働きかけて解熱鎮痛効果を発揮します。また、体温調節中枢に作用して末梢血管を拡張するこ
とにより、熱放散を増大させて熱を下げます。
通常、各種疾患および症状における鎮痛、急性上気道炎、小児科領域の解熱・鎮痛などに用いられます。
次のような方は注意が必要な場合があります。必ず担当の医師や薬剤師に伝えてください。
・以前に薬や食べ物で、かゆみ、発疹などのアレルギー症状が出たことがある。肝障害がある。アスピリ
ン喘息または既往歴がある。
・妊娠または授乳中
・他に薬などを使っている(お互いに作用を強めたり、弱めたりする可能性もありますので、他に使用中
の一般用医薬品や食品も含めて注意してください)。
用法・用量(この薬の使い方)
・あなたの用法・用量は((                           :
医療担当者記入
))
・各種疾患および症状における鎮痛:通常、成人は
1
回主成分として
300
~
1,000mg
を服用し、服用間
隔は
4
~
6
時間以上とします。
1
日総量として
4,000mg
を限度とされます。空腹時の服用は避けてく
ださい。
急性上気道炎:通常、成人は
1
回主成分として
300
~
500mg
を頓用します。原則として
1
日
2
回ま
で、
1
日最大
                                
                                Läs hela dokumentet
                                
                            

Produktens egenskaper

                                品
名
カロナール原末(折済) 新記載
制作日
MC
2023.10.9
E
本コード

校
作業者印 AC
仮コード
0436A07212101
二校
原
田
色
調
アカ A
トラップ
(
)
角度
u8pa0
APP.TB
品
名
カロナール原末(折済) 新記載
制作日
MC
2023.10.9
E
本コード

校
作業者印 AC
仮コード
0436A07212101
二校
原
田
色
調
スミ
トラップ
(
)
角度
u8pa0
APP.TB
-
1
-
1. 警告
1.1 本剤により重篤な肝障害が発現するおそれがあることに
注意し、1日総量1500MGを超す高用量で長期投与する場合
には、定期的に肝機能等を確認するなど慎重に投与するこ
と。[8.2、11.1.4 参照]
1.2 本剤とアセトアミノフェンを含む他の薬剤(一般用医薬
品を含む)との併用により、アセトアミノフェンの過量投
与による重篤な肝障害が発現するおそれがあることから、
これらの薬剤との併用を避けること。[7.4、8.6、13.2
参
照]
2. 禁忌(次の患者には投与しないこと)
2.1 重篤な肝障害のある患者[9.3.1、11.1.4 参照]
2.2 本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者[11.1.1
参
照]
3. 組成・性状
3.1 組成
本品1g中 日局アセトアミノフェン1g含有
3.2 製剤の性状
本品は白色の結晶又は結晶性の粉末である。
4. 効能又は効果
○ 各種疾患及び症状における鎮痛
○ 下記疾患の解熱・鎮痛
急性上気道炎(急性気管支炎を伴う急性上気道炎を含む)
○ 小児科領域における解熱・鎮痛
6. 用法及び用量
〈各種疾患及び症状における鎮痛〉
通常、成人にはアセトアミノフェンとして、1回300~1000mgを
経口投与し、投与間隔は4~6時間以上とする。なお、年齢、症状
により適宜増減するが、1日総量として4000mgを限度とする。ま
た、空腹時の投与は避けさせることが望ましい。

                                
                                Läs hela dokumentet