ウゴービ皮下注0.25mgSD 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

ウゴービ皮下注0.25mgsd

ノボノルディスクファーマ株式会社 - セマグルチド - 無色〜ほぼ無色の注射剤 - 持続性glp−1受容体作動薬と呼ばれる注射薬で、食欲を抑制することなどから、体重減少作用を示します。
通常、肥満症の治療に用いられます。
ただし、高血圧、脂質異常症または2型糖尿病のいずれかを有し、食事療法・運動療法を行っても十分な効果が得られず、以下に該当する場合に限ります。-bmiが27kg/m2以上であり、2つ以上の肥満に関連する健康障害を有する-bmiが35kg/m2以上

ウゴービ皮下注0.5mgSD 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

ウゴービ皮下注0.5mgsd

ノボノルディスクファーマ株式会社 - セマグルチド - 無色〜ほぼ無色の注射剤 - 持続性glp−1受容体作動薬と呼ばれる注射薬で、食欲を抑制することなどから、体重減少作用を示します。
通常、肥満症の治療に用いられます。
ただし、高血圧、脂質異常症または2型糖尿病のいずれかを有し、食事療法・運動療法を行っても十分な効果が得られず、以下に該当する場合に限ります。-bmiが27kg/m2以上であり、2つ以上の肥満に関連する健康障害を有する-bmiが35kg/m2以上

ウゴービ皮下注1.0mgSD 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

ウゴービ皮下注1.0mgsd

ノボノルディスクファーマ株式会社 - セマグルチド - 無色〜ほぼ無色の注射剤 - 持続性glp−1受容体作動薬と呼ばれる注射薬で、食欲を抑制することなどから、体重減少作用を示します。
通常、肥満症の治療に用いられます。
ただし、高血圧、脂質異常症または2型糖尿病のいずれかを有し、食事療法・運動療法を行っても十分な効果が得られず、以下に該当する場合に限ります。-bmiが27kg/m2以上であり、2つ以上の肥満に関連する健康障害を有する-bmiが35kg/m2以上

ウゴービ皮下注1.7mgSD 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

ウゴービ皮下注1.7mgsd

ノボノルディスクファーマ株式会社 - セマグルチド - 無色〜ほぼ無色の注射剤 - 持続性glp−1受容体作動薬と呼ばれる注射薬で、食欲を抑制することなどから、体重減少作用を示します。
通常、肥満症の治療に用いられます。
ただし、高血圧、脂質異常症または2型糖尿病のいずれかを有し、食事療法・運動療法を行っても十分な効果が得られず、以下に該当する場合に限ります。-bmiが27kg/m2以上であり、2つ以上の肥満に関連する健康障害を有する-bmiが35kg/m2以上

ウゴービ皮下注2.4mgSD 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

ウゴービ皮下注2.4mgsd

ノボノルディスクファーマ株式会社 - セマグルチド - 無色〜ほぼ無色の注射剤 - 持続性glp−1受容体作動薬と呼ばれる注射薬で、食欲を抑制することなどから、体重減少作用を示します。
通常、肥満症の治療に用いられます。
ただし、高血圧、脂質異常症または2型糖尿病のいずれかを有し、食事療法・運動療法を行っても十分な効果が得られず、以下に該当する場合に限ります。-bmiが27kg/m2以上であり、2つ以上の肥満に関連する健康障害を有する-bmiが35kg/m2以上

タンニン酸アルブミン「NikP」 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

タンニン酸アルブミン「nikp」

岩城製薬株式会社 - タンニン酸アルブミン - 淡褐色の散剤 - 腸で分解してタンニン酸を遊離し、その収れん作用により止しゃ作用と整腸作用を示して下痢を止めます。
通常、下痢症の治療に用いられます。

スオード錠100 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

スオード錠100

Meiji Seika ファルマ株式会社 - プルリフロキサシン - 淡黄色の錠剤、直径8.1mm、厚さ4.1mm - ニューキノロン系抗菌剤で、細菌のdna合成を阻害し、細菌を殺す働きがあります。
通常、皮膚感染症、呼吸器感染症、泌尿器感染症、婦人科感染症、耳鼻科感染症など広い範囲の感染症の治療に用いられます。

ダプトマイシン静注用350mg「ニプロ」 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

ダプトマイシン静注用350mg「ニプロ」

ニプロ株式会社 - ダプトマイシン - 注射剤 - 細菌の細胞膜に作用し殺菌的作用を示す環状リポペプチド系の抗生物質です。
通常、敗血症、感染性心内膜炎、深在性皮膚感染症、外傷・熱傷および手術創などの二次感染、びらん・潰瘍の二次感染の治療に使用されます。

ミニリンメルトOD錠120μg[中枢性尿崩症治療剤] 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

ミニリンメルトod錠120μg[中枢性尿崩症治療剤]

フェリング・ファーマ株式会社 - デスモプレシン酢酸塩水和物 - 白色の錠剤、直径12mm、厚さ3mm - 脳の下垂体から分泌されて、尿量を調節する抗利尿ホルモン「バソプレシン」と同じような働きを持ちます。腎の尿細管における水の再吸収を促して尿を濃縮し、バソプレシン分泌不足が原因で大量の尿が出ることを防ぐ錠剤です。
通常、中枢性尿崩症の治療に用いられます。

ミニリンメルトOD錠120μg[夜尿症治療剤] 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

ミニリンメルトod錠120μg[夜尿症治療剤]

フェリング・ファーマ株式会社 - デスモプレシン酢酸塩水和物 - 白色の錠剤、直径12mm、厚さ3mm - 脳の下垂体から分泌されて、尿量を調節する抗利尿ホルモン「バソプレシン」と同じような働きを持ちます。腎の尿細管における水の再吸収を促して尿を濃縮し、夜間のバソプレシン分泌不足が関係して起きる夜尿(おねしょ)を防ぐ錠剤です。
通常、尿浸透圧あるいは尿比重の低下に伴う夜尿症の治療に用いられます。