デキサメタゾン軟膏0.1%「イワキ」 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

デキサメタゾン軟膏0.1%「イワキ」

岩城製薬株式会社 - デキサメタゾン - 白色半透明の軟膏剤、(チューブ)淡青色に肌色の帯、(キャップ)淡黄色 - 合成副腎皮質ステロイド剤で、血管収縮作用、抗炎症作用があり、皮膚の炎症症状を緩和します。
通常、湿疹・皮膚炎群、皮膚そう痒症、虫さされ、乾癬の治療に用いられます。

デキサメタゾンプロピオン酸エステルクリーム0.1%「MYK」 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

デキサメタゾンプロピオン酸エステルクリーム0.1%「myk」

日本ジェネリック株式会社 - デキサメタゾンプロピオン酸エステル - 白色のクリーム状の軟膏剤 - ステロイドの外用剤で、抗炎症作用を示し、皮膚の炎症を抑え、赤み、はれ、かゆみなどの症状を改善します。
通常、湿疹・皮膚炎群、よう疹群、虫さされ、乾癬など広範囲の皮膚疾患の治療に用いられます。

デキサメタゾンプロピオン酸エステル軟膏0.1%「MYK」 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

デキサメタゾンプロピオン酸エステル軟膏0.1%「myk」

日本ジェネリック株式会社 - デキサメタゾンプロピオン酸エステル - 白色〜微黄白色の軟膏剤 - ステロイドの外用剤で、抗炎症作用を示し、皮膚の炎症を抑え、赤み、はれ、かゆみなどの症状を改善します。
通常、湿疹・皮膚炎群、よう疹群、虫さされ、乾癬など広範囲の皮膚疾患の治療に用いられます。

デキサメタゾンローション0.1%「イワキ」 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

デキサメタゾンローション0.1%「イワキ」

岩城製薬株式会社 - デキサメタゾン - 白色の乳剤性ローション剤、(ボトル)白色、(キャップ)肌色 - 合成副腎皮質ステロイド剤で、血管収縮作用、抗炎症作用があり、皮膚の炎症症状を緩和します。
通常、湿疹・皮膚炎群、皮膚そう痒症、虫さされ、乾癬の治療に用いられます。

デルモゾールDPローション0.064% 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

デルモゾールdpローション0.064%

岩城製薬株式会社 - ベタメタゾンジプロピオン酸エステル - 乳白色のローション剤、(ボトル)白色、(キャップ)赤色 - 合成副腎皮質ステロイド剤で、血管収縮作用、抗炎症作用があり、皮膚の炎症症状を緩和します。
通常、湿疹・皮膚炎群、乾癬、掌蹠膿疱症、紅皮症、薬疹・中毒疹、虫さされ、痒疹群、ケロイド、肉芽腫症、悪性リンパ腫、円形脱毛症など広範囲の皮膚疾患の治療に用いられます。

デルモゾールGローション 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

デルモゾールgローション

岩城製薬株式会社 - ベタメタゾン吉草酸エステル; ゲンタマイシン硫酸塩 - 乳白色のローション剤、(ボトル)白色、(キャップ)淡桃色 - 合成副腎皮質ステロイド剤による血管収縮作用や抗炎症作用と、抗生物質による細菌の蛋白合成阻害によって皮膚の炎症や感染症を緩和します。
通常、湿潤・びらん・結痂を伴うか、または二次感染を併発している湿疹・皮膚炎群(進行性指掌角皮症、脂漏性皮膚炎を含む)、乾癬、掌蹠膿疱症の二次感染の治療に用いられます。

デルモベートスカルプローション0.05% 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

デルモベートスカルプローション0.05%

グラクソ・スミスクライン株式会社 - クロベタゾールプロピオン酸エステル - 無色澄明のローション剤 - ステロイド外用剤で、抗炎症作用や抗アレルギー作用により、発赤、はれ、かゆみなどの症状を改善します。
通常、頭部の皮膚疾患(湿疹・皮膚炎群、乾癬)の治療に用いられます。

トプシムローション0.05% 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

トプシムローション0.05%

田辺三菱製薬株式会社 - フルオシノニド - 白色のローション剤 - 合成副腎皮質ホルモン剤で抗炎症作用を示し、発赤、はれ、かゆみなどの症状を改善します。
通常、湿疹・皮膚炎群、よう疹群、乾癬、掌蹠膿疱症、円形脱毛症、尋常性白斑の治療に用いられます。

ナジフロキサシンローション1%「SUN」 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

ナジフロキサシンローション1%「sun」

サンファーマ株式会社 - ナジフロキサシン - 淡黄色澄明のローション剤 - 新キノロン系の抗生物質で、細菌(ブドウ球菌属、アクネ菌)のdna複製を阻害することにより、殺菌的に抗菌作用を示します。
通常、ざ瘡(化膿性炎症を伴うもの)の治療に用いられます。

ナパゲルンローション3% 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

ナパゲルンローション3%

帝國製薬株式会社 - フェルビナク - ごくわずかに白濁したローション剤、(容器)白色 - 皮膚から吸収された後、炎症に係わる体内物質プロスタグランジンの合成を抑え、炎症に伴う腫れや痛みをやわらげます。
通常、変形性関節症、筋・筋膜性腰痛症、肩関節周囲炎、腱・腱鞘炎、腱周囲炎、上腕骨上顆炎(テニス肘など)、筋肉痛、外傷後の腫脹・疼痛の鎮痛・消炎に用いられます。