デルモゾールGローション 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

デルモゾールgローション

岩城製薬株式会社 - ベタメタゾン吉草酸エステル; ゲンタマイシン硫酸塩 - 乳白色のローション剤、(ボトル)白色、(キャップ)淡桃色 - 合成副腎皮質ステロイド剤による血管収縮作用や抗炎症作用と、抗生物質による細菌の蛋白合成阻害によって皮膚の炎症や感染症を緩和します。
通常、湿潤・びらん・結痂を伴うか、または二次感染を併発している湿疹・皮膚炎群(進行性指掌角皮症、脂漏性皮膚炎を含む)、乾癬、掌蹠膿疱症の二次感染の治療に用いられます。

ルリクールVG軟膏0.12% 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

ルリクールvg軟膏0.12%

東和薬品株式会社 - ベタメタゾン吉草酸エステル; ゲンタマイシン硫酸塩 - 白色〜微黄色の半透明の軟膏剤 - 合成副腎皮質ホルモン剤(ステロイド)と抗生物質の配合剤で、抗炎症作用および抗菌作用を示し、発赤、はれ、かゆみなどの炎症および皮膚感染症を抑えます。
通常、湿潤、びらん、結痂、二次感染を併発している湿疹・皮膚炎群、乾癬、掌蹠膿疱症、外傷・熱傷、手術創などの二次感染の治療に用いられます。

リンデロン-VGクリーム0.12% 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

リンデロン-vgクリーム0.12%

塩野義製薬株式会社 - ベタメタゾン吉草酸エステル; ゲンタマイシン硫酸塩 - 白色のクリーム剤 - 炎症を抑える合成副腎皮質ホルモン剤(ステロイド)と抗菌作用のある抗生物質の配合剤で、皮膚のかゆみ、赤み、はれなどの症状を改善します。
通常、細菌感染をともなうか、そのおそれのある湿疹・皮膚炎や乾癬などの治療に用いられます。真菌などの感染による炎症には原則用いられません。また、治りが遅くなるおそれがあるので、皮膚潰瘍や重いやけど・凍傷には用いられません。

リンデロン-VG軟膏0.12% 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

リンデロン-vg軟膏0.12%

塩野義製薬株式会社 - ベタメタゾン吉草酸エステル; ゲンタマイシン硫酸塩 - 白色〜微黄色の半透明の軟膏剤 - 炎症を抑える合成副腎皮質ホルモン剤(ステロイド)と抗菌作用のある抗生物質の配合剤で、皮膚のかゆみ、赤み、はれなどの症状を改善します。
通常、細菌感染をともなうか、そのおそれのある湿疹・皮膚炎や乾癬などの治療に用いられます。真菌などの感染による炎症には原則用いられません。また、治りが遅くなるおそれがあるので、皮膚潰瘍や重いやけど・凍傷には用いられません。

リンデロン-VGローション 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

リンデロン-vgローション

塩野義製薬株式会社 - ベタメタゾン吉草酸エステル; ゲンタマイシン硫酸塩 - 白色のローション剤 - 炎症を抑える合成副腎皮質ホルモン剤(ステロイド)と抗菌作用のある抗生物質の配合剤で、皮膚のかゆみ、赤み、はれなどの症状を改善します。
通常、細菌感染をともなうか、そのおそれのある湿疹・皮膚炎や乾癬などの治療に用いられます。真菌などの感染による炎症には原則用いられません。また、治りが遅くなるおそれがあるので、皮膚潰瘍や重いやけど・凍傷には用いられません。

ドプラム注射液400mg[内科領域] 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

ドプラム注射液400mg[内科領域]

キッセイ薬品工業株式会社 - 日局ドキサプラム塩酸塩水和物 - 注射剤 - 末梢化学受容体(頸動脈体)を介して、呼吸中枢に選択的に作用することにより、1回の呼吸量を多くします。
通常、急性ハイパーカプニアを伴う慢性肺疾患の治療に用いられます。

ドプラム注射液400mg[麻酔科領域など] 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

ドプラム注射液400mg[麻酔科領域など]

キッセイ薬品工業株式会社 - 日局ドキサプラム塩酸塩水和物 - 注射剤 - 末梢化学受容体(頸動脈体)を介して、呼吸中枢に選択的に作用することにより、1回の呼吸量を多くします。
通常、麻酔時・中枢神経系抑制剤による中毒時の呼吸抑制ならびに覚醒遅延、遷延性無呼吸の鑑別診断に用いられます。

ドプラム注射液400mg[未熟児無呼吸発作] 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

ドプラム注射液400mg[未熟児無呼吸発作]

キッセイ薬品工業株式会社 - 日局ドキサプラム塩酸塩水和物 - 注射剤 - 末梢化学受容体(頸動脈体)を介して、呼吸中枢に選択的に作用することにより、1回の呼吸量を多くします。
通常、キサンチン製剤による治療で十分な効果が得られなかった、早産・低出生体重児における原発性無呼吸(未熟児無呼吸発作)に用いられます。

ビオチン散0.2%「フソー」 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

ビオチン散0.2%「フソー」

扶桑薬品工業株式会社 - ビオチン - 白色の散剤 - ビオチンはビタミンhとも言われ、体内で代謝酵素の補酵素として代謝に関与します。
通常、急・慢性湿疹、小児湿疹、接触皮膚炎、脂漏性湿疹、尋常性ざ瘡(ニキビ)の治療に用いられます。

ビオチン注1mg「フソー」 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

ビオチン注1mg「フソー」

扶桑薬品工業株式会社 - ビオチン - 注射剤 - ビタミンhとも呼ばれ、体内で代謝酵素の補酵素として作用します。
通常、急・慢性湿疹、小児湿疹、接触皮膚炎、脂漏性湿疹、尋常性ざ瘡の治療に用いられます。