ナルラピド錠4mg 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

ナルラピド錠4mg

第一三共株式会社 - ヒドロモルフォン塩酸塩 - 白色〜帯黄白色の五角形の錠剤、大きさ9.0mm、厚さ約5.3mm - 中枢神経系のオピオイド受容体に作用し、痛みを抑えます。
通常、中等度から高度の痛みをともなう各種癌における鎮痛に用いられます。

ラニラピッド錠0.05mg 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

ラニラピッド錠0.05mg

中外製薬株式会社 - メチルジゴキシン - 白色の錠剤、長径8.0mm×短径4.5mm、厚さ2.2mm - 心臓に直接働いて心臓の筋肉の収縮力を強くしたり、速くなりすぎた脈を調節します。
通常、うっ血性心不全、心房細動・粗動による頻脈、発作性上室性頻拍の治療に用いられます。

レクビオ皮下注300mgシリンジ 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

レクビオ皮下注300mgシリンジ

ノバルティス ファーマ株式会社 - インクリシランナトリウム - プレフィルドシリンジ入りの無色〜微黄色の澄明な液の注射剤 - 肝臓でのldlコレステロール取り込みを促進することにより、血液中のldlコレステロールを低下させます。
通常、家族性高コレステロール血症、高コレステロール血症の治療に用いられます。

アピドラ注カート 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

アピドラ注カート

サノフィ株式会社 - インスリン グルリジン - 無色澄明の注射剤 - ヒトインスリンのアナログ(アミノ酸配列が異なるインスリン)で、肝におけるグルコース産生を阻害したり、筋肉や脂肪組織へのグルコースの取り込みを促進して血糖値を下げます。
通常、インスリン療法が適応となる糖尿病の治療に用いられます。

イスコチン注100mg 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

イスコチン注100mg

アルフレッサ ファーマ株式会社 - イソニアジド - 注射剤 - 結核菌の増殖を阻害することにより抗菌作用を示す化学療法剤です。
通常、肺結核およびその他の結核症の治療に用いられます。

シムジア皮下注200mgオートクリックス 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

シムジア皮下注200mgオートクリックス

アステラス製薬株式会社 - セルトリズマブ ペゴル - オートインジェクター入りの無色〜黄色を呈する澄明〜乳白色の注射剤 - 免疫異常や炎症を引き起こす代表的な物質だといわれているtnfα(腫瘍壊死因子α)の働きを抑えることにより、関節リウマチ、乾癬などの症状を改善します。
通常、関節リウマチ(関節の構造的損傷の防止を含む)、尋常性乾癬、関節症性乾癬、膿疱性乾癬、乾癬性紅皮症の治療に用いられます。

シムジア皮下注200mgシリンジ 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

シムジア皮下注200mgシリンジ

アステラス製薬株式会社 - セルトリズマブ ペゴル - プレフィルドシリンジ入りの無色〜黄色を呈する澄明〜乳白色の注射剤 - 免疫異常や炎症を引き起こす代表的な物質だといわれているtnfα(腫瘍壊死因子α)の働きを抑えることにより、関節リウマチ、乾癬などの症状を改善します。
通常、関節リウマチ(関節の構造的損傷の防止を含む)、尋常性乾癬、関節症性乾癬、膿疱性乾癬、乾癬性紅皮症の治療に用いられます。

クロフェドリンS配合シロップ 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

クロフェドリンs配合シロップ

キョーリンリメディオ株式会社 - ジヒドロコデインリン酸塩; dl-メチルエフェドリン塩酸塩; クロルフェニラミンマレイン酸塩 - 暗褐色のシロップ剤 - 気管支を拡張して咳を鎮め、痰を出やすくする効果があります。
通常、急性気管支炎、慢性気管支炎、感冒・上気道炎、肺炎、肺結核に伴う咳の治療に用いられます。

クロフェドリンS配合錠 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

クロフェドリンs配合錠

キョーリンリメディオ株式会社 - ジヒドロコデインリン酸塩; dl-メチルエフェドリン塩酸塩; クロルフェニラミンマレイン酸塩 - 白色の錠剤、直径9.0mm、厚さ4.8mm - 気管支を拡張して咳を鎮め、痰を出やすくする効果があります。
通常、急性気管支炎、慢性気管支炎、感冒・上気道炎、肺炎、肺結核に伴う咳の治療に用いられます。

コデインリン酸塩散10%「第一三共」 日本 - 日本語 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

コデインリン酸塩散10%「第一三共」

第一三共株式会社 - コデインリン酸塩水和物 - 白色〜帯黄白色の散剤 - 延髄の咳嗽中枢に直接作用して咳反射を抑制することにより咳を鎮め、オピオイド受容体に結合して鎮痛作用を示し、腸管ぜん動運動を抑制して下痢を抑えます。
通常、各種呼吸器疾患における鎮咳・鎮静、疼痛時における鎮痛、激しい下痢症状の改善に用いられます。