ポビドリンパスタ軟膏

国: 日本

言語: 日本語

ソース: すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

即購入

ダウンロード 製品の特徴 (SPC)
06-12-2023

有効成分:

精製白糖; ポビドンヨード

から入手可能:

キョーリンリメディオ株式会社

INN(国際名):

Sucrose; Povidone iodine

医薬品形態:

褐色の軟膏剤

投与経路:

外用剤

適応症:

創傷治癒作用、殺菌作用があり、肉芽形成や表皮再生などを促すことにより創傷治癒を促進します。
通常、褥瘡(床ずれ)、皮膚潰瘍(熱傷潰瘍、下腿潰瘍)の治療に用いられます。

製品概要:

英語の製品名 Povidorine Pasta Ointment; シート記載:

情報リーフレット

                                くすりのしおり
外用剤
2019
年
06
月改訂
薬には効果(ベネフィット)だけでなく副作用(リスク)があります。副作用をなるべく抑え、効果を最大
限に引き出すことが大切です。そのために、この薬を使用される患者さんの理解と協力が必要です。
製品名
:
ポビドリンパスタ軟膏
主成分
:
精製白糖
(Sucrose)
ポビドンヨード
(Povidone iodine)
剤形
:
褐色の軟膏剤
シート記載など
:
この薬の作用と効果について
創傷治癒作用、殺菌作用があり、肉芽形成や表皮再生などを促すことにより創傷治癒を促進します。
通常、褥瘡(床ずれ)、皮膚潰瘍(熱傷潰瘍、下腿潰瘍)の治療に用いられます。
次のような方は注意が必要な場合があります。必ず担当の医師や薬剤師に伝えてください。
・以前に薬や食べ物で、かゆみ、発疹などのアレルギー症状が出たことがある。甲状腺機能異常、腎不全
がある。
・妊娠または授乳中
・他に薬などを使っている(お互いに作用を強めたり、弱めたりする可能性もありますので、他に使用中
の一般用医薬品や食品も含めて注意してください)。
用法・用量(この薬の使い方)
・あなたの用法・用量は
((
                           
:
医療担当者記入
))
・通常、潰瘍面を清拭後、症状、病巣の広さに応じて
1
日
1
~
2
回適量をガーゼにのばして貼付するか、ま
たは患部に直接塗りその上をガーゼで保護します。必ず指示された使用方法に従ってください。
・眼科用に使用しないでください。
・他の薬と混ぜないでください。
・使い忘れた場合は、気がついた時に使用してください。ただし、次に使う時間が近い場合は忘れた分を
抜き、次回より指示ど
                                
                                完全なドキュメントを読む
                                
                            

製品の特徴

                                2023年12月改訂(第1版)D14
精製白糖・ポビドンヨード配合軟膏
ポビドリンパスタ軟膏
ポビドリンパスタ軟膏
3.5〜5.5(本品2gを水20mLに懸濁するとき)
pH
マクロゴール400、マクロゴール1540、ポリオキ
シエチレン(160)ポリオキシプロピレン(30)
グリコール、濃グリセリン、プルラン、ヨウ化カ
リウム、カルボキシビニルポリマー、尿素、水酸
化ナトリウム
褐色の軟膏剤で、僅かに特異なにおいがある。
100g中
精製白糖
70g
ポビドンヨード
3g
18. 薬効薬理
18.2 生物学的同等性試験
18.2.1
ポビドリンパスタ軟膏とユーパスタコーワ軟膏につい
て、ラット皮膚切創に対する切創治癒効果を皮膚創耐張力を
指標として比較検討した。その結果、ポビドリンパスタ軟膏
とユーパスタコーワ軟膏は有意な治癒効果を示し、また、両
剤間に有意な差は認められず、両剤の生物学的同等性が確認
された
4)
。
ユーパスタコーワ軟膏
−1−
18.2.2
ポビドリンパスタ軟膏とユーパスタコーワ軟膏につい
て、ラット皮膚欠損傷に対する皮膚治癒促進効果を皮膚欠損
面積を指標として比較検討した。その結果、ポビドリンパス
タ軟膏とユーパスタコーワ軟膏は有意な治癒効果を示し、ま
た、両剤間に有意な差は認められず、両剤の生物学的同等性
が確認された
4)
。
19. 有効成分に関する理化学的知見
19.1 精製白糖
19.2 ポビドンヨード
ユーパスタコーワ軟膏
白色の結晶性の粉末、又は光沢のある無色あ
るいは白色の結晶である。水に極めて溶けや
すく、エタノール(99.5)にほとんど溶けな
い。
暗赤褐色の粉末で、僅かに特異ないおいがあ
る。水又はエタノール(99.5)に溶けやすい。
1.0gを水100mLに溶かした液のpHは1.5〜3.5
である。
20
                                
                                完全なドキュメントを読む
                                
                            

ドキュメントの履歴を表示する