ツロブテロール塩酸塩DS0.1%「オーハラ」

国: 日本

言語: 日本語

ソース: すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

即購入

有効成分:

ツロブテロール塩酸塩

から入手可能:

大原薬品工業株式会社

INN(国際名):

Tulobuterol hydrochloride

医薬品形態:

白色のドライシロップ剤

投与経路:

内服剤

適応症:

気管支平滑筋のβ2受容体に作用し、気管支を拡げて呼吸を楽にします。
通常、気管支喘息、急性気管支炎、慢性気管支炎、喘息性気管支炎、肺気腫、珪肺症、塵肺症の気道閉塞性障害にもとづく呼吸困難など諸症状の改善に用いられます。

製品概要:

英語の製品名 TULOBUTEROL HYDROCHLORIDE DS0.1% "OHARA"; シート記載: ツロブテロール塩酸塩DS0.1%「オーハラ」、Tulobuterol Hydrochloride DS0.1%「OHARA」、OH-136、0.5g

情報リーフレット

                                くすりのしおり
内服剤
2010
年
02
月作成
薬には効果(ベネフィット)だけでなく副作用(リスク)があります。副作用をなるべく抑え、効果を最大
限に引き出すことが大切です。そのために、この薬を使用される患者さんの理解と協力が必要です。
製品名:ツロブテロール塩酸塩 DS0.1%「オーハラ」
主成分:
ツロブテロール塩酸塩
(Tulobuterol hydrochloride)
剤形:
白色のドライシロップ剤
シート記載など:
ツロブテロール塩酸塩
DS0.1%
「オーハラ」、
Tulobuterol
Hydrochloride DS0.1%
「
OHARA
」、
OH-136
、
0.5g
この薬の作用と効果について
気管支平滑筋の
β
2
受容体に作用し、気管支を拡げて呼吸を楽にします。
通常、気管支喘息、急性気管支炎、慢性気管支炎、喘息性気管支炎、肺気腫、珪肺症、塵肺症の気道閉塞
性障害にもとづく呼吸困難など諸症状の改善に用いられます。
次のような方は注意が必要な場合があります。必ず担当の医師や薬剤師に伝えてください。
・以前に薬や食べ物で、かゆみ、発疹などのアレルギー症状が出たことがある。甲状腺機能亢進症、高血
圧症、心疾患、糖尿病がある。
・妊娠または授乳中
・他に薬を使っている(お互いに作用を強めたり、弱めたりする可能性もありますので、大衆薬も含めて
他に使用中の医薬品に注意してください)。
用法・用量(この薬の使い方)
・あなたの用法・用量は((                           :
医療担当者記入
))
・通常、小児は
1
回
20mg/kg
(主成分として
0.02mg/kg
)を
1
日
2
回、服用するときに懸濁して服用し
ます。治療を受ける疾患や年齢・症状により適宜増減されます。必ず指示された服用方法に従ってくだ
さい。
・飲み忘
                                
                                完全なドキュメントを読む