アイソボリン点滴静注用25mg

国: 日本

言語: 日本語

ソース: すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

即購入

製品の特徴 製品の特徴 (SPC)
19-07-2023

有効成分:

レボホリナートカルシウム水和物

から入手可能:

ファイザー株式会社

INN(国際名):

Calcium levofolinate hydrate

医薬品形態:

注射剤

投与経路:

注射剤

適応症:

活性型葉酸製剤と呼ばれるグループに属する薬で、フルオロウラシルと併用することで、がん細胞の増殖を抑える効果を増強させます。
通常、胃がん(手術できないまたは再発した)、結腸・直腸がん、小腸がん、治癒切除できない膵がんおよび進行・再発の胃がんに対するフルオロウラシルの効果を増強させる目的で用いられます。

製品概要:

英語の製品名 ISOVORIN INJECTION 25mg; シート記載:

情報リーフレット

                                くすりのしおり
注射剤
2023
年
07
月改訂
薬には効果(ベネフィット)だけでなく副作用(リスク)があります。副作用をなるべく抑え、効果を最大
限に引き出すことが大切です。そのために、この薬を使用される患者さんの理解と協力が必要です。
製品名:アイソボリン点滴静注用 25MG
主成分:
レボホリナートカルシウム水和物
(Calcium levofolinate hydrate)
剤形:
注射剤
シート記載など:
この薬の作用と効果について
活性型葉酸製剤と呼ばれるグループに属する薬で、フルオロウラシルと併用することで、がん細胞の増殖
を抑える効果を増強させます。
通常、胃がん(手術できないまたは再発した)、結腸・直腸がん、小腸がん、治癒切除できない膵がんお
よび進行・再発の胃がんに対するフルオロウラシルの効果を増強させる目的で用いられます。
次のような方は注意が必要な場合があります。必ず担当の医師や薬剤師に伝えてください。
・以前に薬や食べ物で、かゆみ、発疹などのアレルギー症状が出たことがある。熱があり、体がだるいと
感じている。下痢がある。水痘(水ぼうそう)や他の感染症にかかっている。腹水、胸水がある。心臓
の病気がある、または起こしたことがある。全身状態が悪い。テガフール・ギメラシル・オテラシル
カリウム配合剤を使用中および使用中止後
7
日以内である。肝機能障害、腎機能障害、肝転移がある。
消化管潰瘍または出血がある。放射線治療を受けている。前に化学療法による治療を受けていた。
・妊娠または授乳中
・他に薬などを使っている(お互いに作用を強めたり、弱めたりする可能性もありますので、他に使用中
の一般用医薬品や食品も含めて注意してく
                                
                                完全なドキュメントを読む
                                
                            

製品の特徴

                                006
1
*2023年3月改訂(第1版、効能変更、用法変更)
日本標準商品分類番号
873929
貯 法:室温保存
有効期間:3年
活性型葉酸製剤
レボホリナートカルシウム水和物注射剤
処方箋医薬品
注)
注)注意-医師等の処方箋により使用すること
25mg
100mg
承認番号
22000AMX00879
22000AMX00802
販売開始
1999年10月
2006年10月
1. 警告
1.1
レボホリナート・フルオロウラシル療法及び持続静注併用療
法はフルオロウラシルの細胞毒性を増強する療法であり、本療法
に関連したと考えられる死亡例が認められている。本療法は高度
の危険性を伴うので、緊急時に十分に対応できる医療施設におい
て、がん化学療法に十分な知識・経験を持つ医師のもとで、「2.
禁忌」、「9.特定の背景を有する患者に関する注意」の項を参照し
て適応患者の選択を慎重に行い、本療法が適切と判断される症例
についてのみ実施すること。
また、治療開始に先立ち、患者又はその家族に有効性及び危険性
を十分説明し、同意を得てから施行すること。
1.2
本療法は重篤な骨髄抑制、激しい下痢等が起こることがあり、
その結果、致命的な経過をたどることがあるので、定期的(特に
投与初期は頻回)に臨床検査(血液検査、肝機能・腎機能検査等)
を行うなど患者の状態を十分観察し、異常が認められた場合に
は、速やかに適切な処置を行うこと。[7.1、8.1、9.1.1、9.1.2、
11.1.3参照]
1.3
本療法以外の他の化学療法又は放射線照射との併用、前化学
療法を受けていた患者に対する安全性は確立していない。重篤な
骨髄抑制等の副作用の発現が増強するおそれがあるので、患者の
状態を十分観察し、異常が認められた場合には、速やかに適切な
処置を行うこと。
                                
                                完全なドキュメントを読む