マリキナ配合顆粒 יפן - יפנית - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

マリキナ配合顆粒

鶴原製薬株式会社 - サリチルアミド; アセトアミノフェン; 無水カフェイン; プロメタジンメチレンジサリチル酸塩 - 白色の顆粒剤 - 非ピリン系の総合かぜ薬です。解熱鎮痛薬や抗ヒスタミン薬など4種類の有効成分の作用により、鼻水、鼻づまり、喉の痛み、熱などかぜの症状をやわらげます。
通常、感冒や上気道炎にともなう鼻汁、鼻閉、咽・喉頭痛、頭痛、関節痛、筋肉痛、発熱の症状の改善および緩和に用いられます。

幼児用PL配合顆粒 יפן - יפנית - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

幼児用pl配合顆粒

塩野義製薬株式会社 - サリチルアミド; アセトアミノフェン; 無水カフェイン; プロメタジンメチレンジサリチル酸塩 - うすいだいだい色の顆粒剤 - 非ピリン系の総合かぜ薬です。
解熱鎮痛薬や抗ヒスタミン薬など4つの有効成分の作用により、熱を下げ、頭、関節、筋肉、のどの痛みをやわらげ、鼻水・鼻づまりなどのかぜの症状を改善します。
通常、感冒もしくは上気道炎に伴う、鼻汁、鼻閉、咽・喉頭痛、頭痛、関節痛、筋肉痛、発熱の改善や緩和に用いられます。

カフコデN配合錠 יפן - יפנית - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

カフコデn配合錠

ヴィアトリス製薬株式会社 - ジプロフィリン; ジヒドロコデインリン酸塩; dl-メチルエフェドリン塩酸塩; ジフェンヒドラミンサリチル酸塩; アセトアミノフェン; ブロモバレリル尿素 - 白色の錠剤、直径9.7mm、厚さ4.4mm - 気管支平滑筋を弛緩させることにより気管支を拡げ、気道の閉塞による苦しい呼吸を和らげ、また、延髄の咳嗽中枢を抑制して鎮咳作用を示します。中枢において痛みに関与しているプロスタグランジンという物質が体内で作られるのを抑えることにより、痛みをやわらげます。ならびに、体温調節中枢に直接作用して熱放散を増大させて熱を下げます。
通常、かぜ症候群における鎮咳、鎮痛、解熱、気管支炎における鎮咳に用いられます。

塩酸バンコマイシン散0.5g יפן - יפנית - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

塩酸バンコマイシン散0.5g

Meiji Seika ファルマ株式会社 - バンコマイシン塩酸塩 - 白色の塊または粉末 - グリコペプチド系の抗生物質で、細菌の細胞壁合成を阻害することにより抗菌作用を示します。
通常、メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(mrsa)やクロストリジウム・ディフィシルによる感染性腸炎(偽膜性大腸炎を含む)の治療、骨髄移植時の消化管内殺菌に用いられます。

ビーマス配合錠 יפן - יפנית - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

ビーマス配合錠

日本臓器製薬株式会社 - カサンスラノール; ジオクチルソジウムスルホサクシネート - 淡紅色の錠剤、直径9.5mm、厚さ5.5mm - 腸のぜん動運動を促進するカサンスラノールと、堅い便に水分を浸透させ、柔らかい便にする界面活性剤のジオクチルスルホサクシネートの働きで便通を整えます。
通常、便秘症の治療に用いられます。また、腹部臓器検査時または手術前後の腸管内容物の排除に用いられます。

リンデロン点眼・点耳・点鼻液0.1% יפן - יפנית - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

リンデロン点眼・点耳・点鼻液0.1%

塩野義製薬株式会社 - ベタメタゾンリン酸エステルナトリウム - 無色澄明の点眼・点耳・点鼻剤 - 合成副腎皮質ホルモン剤(ステロイド)で、炎症による目、耳、鼻のかゆみ、赤み、はれなどの症状を改善します。
通常、眼科領域では眼瞼炎、結膜炎などの炎症性疾患、耳鼻科領域では外耳炎、中耳炎、アレルギー性鼻炎などの炎症性・アレルギー性疾患の治療に用いられます。