アセトアミノフェン<ハチ>

מדינה: יפן

שפה: יפנית

מקור: すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

קנה את זה

הורד עלון מידע (PIL)
11-12-2023
הורד מאפייני מוצר (SPC)
01-12-2023

מרכיב פעיל:

アセトアミノフェン

זמין מ:

丸石製薬株式会社

INN (שם בינלאומי):

Acetaminophen

טופס פרצבטיות:

白色の散剤

מסלול נתינה (של תרופות):

内服剤

סממני תרפויטית:

視床下部の体温調節中枢に作用し解熱作用を示します。また、視床と大脳皮質における痛覚閾値を高めて痛みを鎮めます。
通常、各種疾患および症状における鎮痛、急性上気道炎や小児科領域の解熱・鎮痛などに使用されます。

leaflet_short:

英語の製品名 ACETAMINOPHEN "HACHI"; シート記載:

עלון מידע

                                くすりのしおり
内服剤
2023
年
12
月改訂
薬には効果(ベネフィット)だけでなく副作用(リスク)があります。副作用をなるべく抑え、効果を最大
限に引き出すことが大切です。そのために、この薬を使用される患者さんの理解と協力が必要です。
製品名:アセトアミノフェン<ハチ>
主成分:
アセトアミノフェン
(Acetaminophen)
剤形:
白色の散剤
シート記載など:
この薬の作用と効果について
視床下部の体温調節中枢に作用し解熱作用を示します。また、視床と大脳皮質における痛覚閾値を高めて
痛みを鎮めます。
通常、各種疾患および症状における鎮痛、急性上気道炎や小児科領域の解熱・鎮痛などに使用されます。
次のような方は注意が必要な場合があります。必ず担当の医師や薬剤師に伝えてください。
・以前に薬や食べ物で、かゆみ、発疹などのアレルギー症状が出たことがある。肝障害がある。アスピリ
ン喘息またはその既往歴がある。
・妊娠または授乳中
・他に薬などを使っている(お互いに作用を強めたり、弱めたりする可能性もありますので、他に使用中
の一般用医薬品や食品も含めて注意してください)。
用法・用量(この薬の使い方)
・あなたの用法・用量は((                           :
医療担当者記入
))
・各種疾患および症状における鎮痛:通常、成人は
1
回
300
~
1,000mg
を服用します。服用間隔は
4
~
6
時間以上とし、年齢・症状により適宜増減されますが、
1
日総量として
4,000mg
が限度とされていま
す。できるだけ空腹時の服用を避けてください。
急性上気道炎の解熱・鎮痛:通常、成人は
1
回
300
~
500mg
を頓用します。年齢・症状により適宜増

                                
                                קרא את המסמך השלם
                                
                            

מאפייני מוצר

                                (
1
)
1. 警告
1.1 本剤により重篤な肝障害が発現するおそれがあることに
注意し、1日総量1500MGを超す高用量で長期投与する場合
には、定期的に肝機能等を確認するなど慎重に投与するこ
と。[8.2、 11.1.4参照]
1.2 本剤とアセトアミノフェンを含む他の薬剤(一般用医
薬品を含む)との併用により、アセトアミノフェンの過
量投与による重篤な肝障害が発現するおそれがあること
から、これらの薬剤との併用を避けること。[7.4、
8.6、
13.2参照]
2. 禁忌(次の患者には投与しないこと)
2.1 重篤な肝障害のある患者[9.3.1、 11.1.4参照]
2.2 本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者[11.1.1参
照]
3. 組成・性状
3.1 組成
販売名
アセトアミノフェン〈ハチ〉
有効成分
1g中 日局アセトアミノフェン1g
3.2 製剤の性状
販売名
アセトアミノフェン〈ハチ〉
性状
白色の結晶又は結晶性の粉末
4. 効能又は効果
○各種疾患及び症状における鎮痛
○下記疾患の解熱・鎮痛
 急性上気道炎(急性気管支炎を伴う急性上気道炎を含む)
○小児科領域における解熱・鎮痛
6. 用法及び用量
〈各種疾患及び症状における鎮痛〉
通常、成人にはアセトアミノフェンとして、1回300
~
1000mgを経口投与し、投与間隔は4~6時間以上とする。なお、
年齢、症状により適宜増減するが、1日総量として4000mgを
限度とする。また、空腹時の投与は避けさせることが望まし
い。
〈急性上気道炎(急性気管支炎を伴う急性上気道炎を含む)〉
通常、成人にはアセトアミノフェンとして、1回300~500mg
を頓用する。なお、年齢、症状により適宜増減する。ただし、
原則として1日2回までとし、1日最大1500mgを限度とする。
また、空腹時の
                                
                                קרא את המסמך השלם
                                
                            

חיפוש התראות הקשורות למוצר זה