メプチンスイングヘラー10μg吸入100回

Pays: Japon

Langue: japonais

Source: すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

Achète-le

Ingrédients actifs:

プロカテロール塩酸塩水和物

Disponible depuis:

大塚製薬株式会社

DCI (Dénomination commune internationale):

Procaterol hydrochloride hydrate

forme pharmaceutique:

白色のドライパウダー式吸入剤、(本体)白色(キャップ)半透明白色、青色(ボタン)青色

Mode d'administration:

外用剤

indications thérapeutiques:

気管支をひろげて呼吸を楽にする吸入剤です。喘息患者さんは、喘息発作がおこった時に使用します。
通常、気管支喘息、慢性気管支炎、肺気腫の症状(息苦しさなど)の改善に用いられます。

Descriptif du produit:

英語の製品名 MEPTIN Swinghaler 10mcg 100 puffs; シート記載:

Notice patient

                                くすりのしおり
外用剤
2019
年
10
月改訂
薬には効果(ベネフィット)だけでなく副作用(リスク)があります。副作用をなるべく抑え、効果を最大
限に引き出すことが大切です。そのために、この薬を使用される患者さんの理解と協力が必要です。
製品名
:
メプチンスイングヘラー
10ΜG
吸入
100
回
主成分
:
プロカテロール塩酸塩水和物
(Procaterol hydrochloride hydrate)
剤形
:
白色のドライパウダー式吸入剤、(本体)白色(キャップ)半透明白色、青
色(ボタン)青色
シート記載など
:
この薬の作用と効果について
気管支をひろげて呼吸を楽にする吸入剤です。喘息患者さんは、喘息発作がおこった時に使用します。
通常、気管支喘息、慢性気管支炎、肺気腫の症状(息苦しさなど)の改善に用いられます。
次のような方は注意が必要な場合があります。必ず担当の医師や薬剤師に伝えてください。
・以前に薬や食べ物で、かゆみ、発疹などのアレルギー症状が出たことがある。
・妊娠または授乳中
・他に薬などを使っている(お互いに作用を強めたり、弱めたりする可能性もありますので、他に使用中
の一般用医薬品や食品も含めて注意してください)。
用法・用量(この薬の使い方)
・あなたの用法・用量は
((
                           
:
医療担当者記入
))
・通常、成人は
1
回
2
吸入(主成分として
20μg
)、小児は
1
回
1
吸入(主成分として
10μg
)を行います
が、年齢・症状により適宜増減されます。用法・用量を守り、最大でも
1
日
4
回(成人
8
吸入、小児
4
吸入)までとしてください。必ず指示された吸入方法に従ってください。
・医師または薬剤師の指導に従い、使
                                
                                Lire le document complet
                                
                            

Résumé des caractéristiques du produit

                                (1)
2. 禁忌(次の患者には投与しないこと)
本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者
3. 組成・性状
3.1 組成
販売名
有効成分
添加剤
メプチンスイン
グヘラー10μg
吸入100回
1容器中
プロカテロール塩酸
塩水和物1.0mg
乳糖水和物
注)
1吸入中
プロカテロール塩酸
塩水和物10μg
注)夾雑物として乳蛋白を含む。
1容器の吸入数:100吸入
3.2 製剤の性状
本品は防湿キャップが半透明及び青色で、本体が白色、プッ
シュボタンが青色のカウンターを有するプラスチック製の粉末
吸入器に充填された吸入粉末剤である。その内容物は白色の粉
末である。
4. 効能又は効果
下記疾患の気道閉塞性障害に基づく諸症状の緩解
気管支喘息、慢性気管支炎、肺気腫
5. 効能又は効果に関連する注意
本剤は喘息発作に対する対症療法剤であるので、本剤
の使用は発作発現時に限ること。
6. 用法及び用量
プロカテロール塩酸塩水和物として、通常成人1回20μg
(2吸入)、小児1回10μg(1吸入)を吸入する。なお、年齢、
症状により適宜増減する。
7. 用法及び用量に関連する注意
成人1回2吸入、小児1回1吸入の用法及び用量を守り、1
日4回(原則として成人8吸入、小児4吸入)までとするこ
と。[8.2、13.1参照]
8. 重要な基本的注意
8.1
本剤の使用は、患者又は保護者が適正な使用方法に
ついて十分に理解しており、過量投与になるおそれの
ないことが確認されている場合に限ること。
8.2
過度に使用を続けた場合、不整脈、場合により心停
止を起こすおそれがあり、特に発作発現時の吸入投与
の場合には使用が過度になりやすいので十分に注意す
ること。また、患者又は保護者に対し、過度の使用に
よる危険性を理解させ、7.の注
                                
                                Lire le document complet