セルセプト懸濁用散31.8% Japan - japansk - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

セルセプト懸濁用散31.8%

中外製薬株式会社 - ミコフェノール酸 モフェチル - 白色の散剤 - リンパ球の増殖を抑えることにより免疫の働きを抑えます。
通常、腎移植後の難治性拒絶反応の治療(既存の治療薬が無効または副作用などのため投与できず、難治性拒絶反応と診断された場合)、腎移植・心移植・肝移植・肺移植・膵移植における拒絶反応の抑制、ループス腎炎、造血幹細胞移植における移植片対宿主病の抑制に用いられます。

タリムス点眼液0.1% Japan - japansk - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

タリムス点眼液0.1%

千寿製薬株式会社 - タクロリムス水和物 - 白色の懸濁性点眼剤、(容量)5ml - 免疫に関与するt細胞に作用し、炎症に関わるサイトカインの産出を抑えることにより、炎症を抑えます。
通常、春季カタルの治療に用いられます。

ディクアノン懸濁用配合顆粒 Japan - japansk - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

ディクアノン懸濁用配合顆粒

日新製薬株式会社 - 乾燥水酸化アルミニウムゲル; 水酸化マグネシウム - 白色の顆粒剤 - 胃粘膜に付着したり胃酸を中和することにより、胃酸から胃粘膜を保護します。
通常、胃・十二指腸潰瘍、胃炎、上部消化管機能異常の制酸と症状の改善に用いられます。

ネキシウム懸濁用顆粒分包10mg Japan - japansk - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

ネキシウム懸濁用顆粒分包10mg

アストラゼネカ株式会社 - エソメプラゾールマグネシウム水和物 - 白色〜うすい黄色の顆粒剤 - 胃酸分泌の最終過程であるプロトンポンプに作用し、胃酸分泌を抑制します。また、胃酸分泌を抑制し胃内のphを上昇させることにより、抗菌薬の抗菌作用を高めます。
通常、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、吻合部潰瘍、逆流性食道炎、非びらん性胃食道逆流症、zollinger-ellison症候群、非ステロイド性抗炎症薬投与時における胃潰瘍または十二指腸潰瘍の再発抑制、低用量アスピリン投与時における胃潰瘍または十二指腸潰瘍の再発抑制に用いられます。また、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、胃マルトリンパ腫、特発性血小板減少性紫斑病、早期胃癌に対する内視鏡的治療後胃、ヘリコバクター・ピロリ感染胃炎におけるヘリコバクター・ピロリの除菌の補助に、他の2種の抗菌剤と一緒に用いられます。

ネキシウム懸濁用顆粒分包20mg Japan - japansk - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

ネキシウム懸濁用顆粒分包20mg

アストラゼネカ株式会社 - エソメプラゾールマグネシウム水和物 - 白色〜うすい黄色の顆粒剤 - 胃酸分泌の最終過程であるプロトンポンプに作用し、胃酸分泌を抑制します。また、胃酸分泌を抑制し胃内のphを上昇させることにより、抗菌薬の抗菌作用を高めます。
通常、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、吻合部潰瘍、逆流性食道炎、zollinger-ellison症候群、非ステロイド性抗炎症薬投与時における胃潰瘍または十二指腸潰瘍の再発抑制、低用量アスピリン投与時における胃潰瘍または十二指腸潰瘍の再発抑制に用いられます。また、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、胃マルトリンパ腫、特発性血小板減少性紫斑病、早期胃癌に対する内視鏡的治療後胃、ヘリコバクター・ピロリ感染胃炎におけるヘリコバクター・ピロリの除菌の補助に、他の2種の抗菌剤と一緒に用いられます。

ネバナック懸濁性点眼液0.1% Japan - japansk - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

ネバナック懸濁性点眼液0.1%

ノバルティス ファーマ株式会社 - ネパフェナク - 淡黄色〜うすいだいだい色の懸濁性の点眼剤、(容器)5ml、(キャップ)黄色 - 炎症の原因物質であるプロスタグランジンの合成抑制により抗炎症作用を発揮します。
通常、白内障や緑内障手術などの眼科手術後の炎症を抑えるために用いられます。

バイエッタ皮下注10μgペン300 Japan - japansk - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

バイエッタ皮下注10μgペン300

アストラゼネカ株式会社 - エキセナチド - 無色澄明の注射剤 - グルカゴン様ペプチド-1(glp-1)受容体作動薬とよばれる薬です。glp-1受容体を介して、グルコース濃度に依存したインスリン分泌を促進し、またグルカゴン分泌を抑制することで、血糖コントロールを改善します。
通常、2型糖尿病の治療に用いられます。

バイエッタ皮下注5μgペン300 Japan - japansk - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

バイエッタ皮下注5μgペン300

アストラゼネカ株式会社 - エキセナチド - 無色澄明の注射剤 - グルカゴン様ペプチド-1(glp-1)受容体作動薬とよばれる薬です。glp-1受容体を介して、グルコース濃度に依存したインスリン分泌を促進し、またグルカゴン分泌を抑制することで、血糖コントロールを改善します。
通常、2型糖尿病の治療に用いられます。

バクニュバンス水性懸濁注シリンジ Japan - japansk - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

バクニュバンス水性懸濁注シリンジ

MSD株式会社 - 沈降15価肺炎球菌結合型ワクチン - 注射剤 - このワクチンの接種により15種類の肺炎球菌血清型(1、3、4、5、6a、6b、7f、9v、14、18c、19a、19f、22f、23f、33f)に対する抗体ができ、これらの種類の肺炎球菌による感染症を予防します。
通常、高齢者または肺炎球菌による疾患に罹患するリスクが高いと考えられる者*での15種類の肺炎球菌血清型による感染症の予防、および小児での15種類の肺炎球菌血清型による侵襲性感染症の予防に用いられます。
 *肺炎球菌による疾患に罹患するリスクが高いと考えられる者とは、以下のような状態の人を指します。
・心臓、肺、肝臓または腎臓に慢性的な疾患がある人
・糖尿病の人
・基礎疾患もしくは治療により免疫不全状態であるまたはその状態が疑われる人
・先天的または後天的無脾症がある人(無脾症候群、脾臓摘出術を受けた人など)
・鎌状赤血球症またはその他の異常ヘモグロビン症がある人
・人工内耳の装用、慢性髄液漏などの解剖学的要因により生体防御機能が低下した人
・上記以外で医師が本剤の接種を必要と認めた人

ピマリシン点眼液5%「センジュ」 Japan - japansk - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

ピマリシン点眼液5%「センジュ」

千寿製薬株式会社 - ピマリシン - 振り混ぜるとき、微黄乳白色〜淡黄乳白色の懸濁性点眼剤、(容量)5ml - 真菌細胞の膜透過性を障害することにより抗真菌作用を示します。
通常、角膜真菌症の治療に用いられます。