ヒューマリン3/7注100単位/mL

দেশ: জাপান

ভাষা: জাপানি

সূত্র: すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

এখন এটা কিনুন

সক্রিয় উপাদান:

日局インスリン ヒト

থেকে পাওয়া:

日本イーライリリー株式会社

INN (আন্তর্জাতিক নাম):

遺伝子組換え

ফার্মাসিউটিকাল ফর্ম:

白色懸濁の注射剤

প্রশাসন রুট:

自己注射剤

থেরাপিউটিক ইঙ্গিত:

細胞内への糖の取り込み、肝臓での糖新生の抑制、および肝臓、筋肉におけるグリコーゲン合成の促進作用などにより血糖値を下げます。
通常、インスリン療法が適応となる糖尿病の治療に用いられます。

পণ্য সারাংশ:

英語の製品名 ; シート記載:

তথ্য লিফলেট

                                くすりのしおり
自己注射剤
2021
年
02
月改訂
薬には効果(ベネフィット)だけでなく副作用(リスク)があります。副作用をなるべく抑え、効果を最大
限に引き出すことが大切です。そのために、この薬を使用される患者さんの理解と協力が必要です。
製品名
:
ヒューマリン
3/7
注
100
単位
/ML
主成分
:
日局インスリン ヒト(遺伝子組換え)
(Insulin human(genetical
recombination))
剤形
:
白色懸濁の注射剤
シート記載など
:
この薬の作用と効果について
細胞内への糖の取り込み、肝臓での糖新生の抑制、および肝臓、筋肉におけるグリコーゲン合成の促進作
用などにより血糖値を下げます。
通常、インスリン療法が適応となる糖尿病の治療に用いられます。
次のような方は注意が必要な場合があります。必ず担当の医師や薬剤師に伝えてください。
・以前に薬や食べ物で、かゆみ、発疹などのアレルギー症状が出たことがある。低血糖の症状がある。
・妊娠または授乳中
・他に薬などを使っている(お互いに作用を強めたり、弱めたりする可能性もありますので、他に使用中
の一般用医薬品や食品も含めて注意してください)。
用法・用量(この薬の使い方)
・あなたの用法・用量は
((
                           
:
医療担当者記入
))
・通常、成人は
1
回主成分として
4
~
20
単位を
1
日
2
回、朝食前と夕食前
30
分以内に皮下注射します。
なお、
1
日
1
回注射のときは朝食前に皮下注射します。症状および検査所見に応じて適宜増減されます
が、維持量は通常
1
日
4
~
80
単位です。必ず指示された方法に従ってください。
・お腹、太もも、上腕、お尻などに皮下注射しますが、注射
                                
                                সম্পূর্ণ নথি পড়ুন
                                
                            

পণ্য বৈশিষ্ট্য

                                2021年1月改訂(第1版)
日本標準商品分類番号
87 2492
承認番号
22800AMX00415
販売開始
1995年3月
貯
法:2〜8℃で保存
有効期間:3年
抗糖尿病剤
Humulin 3/7 Injection
ט
日本薬局方 二相性イソフェンインスリン
ヒト(遺伝子組換え)水性懸濁注射液
劇薬
処方箋医薬品
注)
注)注意−医師等の処方箋により使用すること
2.
禁忌(次の患者には投与しないこと)
低血糖症状を呈している患者[11.1.1参照]
2.1
本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者
2.2
3.
組成・性状
3.1 組成
販売名
ヒューマリン3/7注100単位/mL
有効成分
1バイアル中
日局インスリン ヒト(遺伝子組換え)
1000単位
添加剤
プロタミン硫酸塩
酸化亜鉛(亜鉛含量として)
濃グリセリン
m-クレゾール
液状フェノール
リン酸水素二ナトリウム七
水和物
pH調節剤
2.4mg
110μg
160mg
16mg
7.3mg
37.8mg
適量
含有比
速効型水溶性インスリン:中間型イソフェンインス
リン=3:7
本剤は大腸菌を用いて製造される。
3.2 製剤の性状
販売名
ヒューマリン3/7注100単位/mL
性状・剤形
白色の懸濁液で、放置するとき、白色の沈殿物と
無色の上澄液に分離し、この沈殿物は、振り混ぜ
るとき、再び容易に懸濁状となる。(注射剤)
pH
7.0〜7.8
浸透圧比
(生理食塩液に
対する比)
約0.8
4.
効能又は効果
インスリン療法が適応となる糖尿病
5.
効能又は効果に関連する注意
2型糖尿病においては急を要する場合以外は、あらかじめ糖尿病
治療の基本である食事療法、運動療法を十分行ったうえで適用を
考慮すること。
6.
用法及び用量
本剤は速効型水溶性インスリンと中間型イソフェンインスリンの
混合製剤である。
通常、成人では1回4〜20単位を1日2回、朝食前と夕食前30分以
内に皮下注射する。なお、1日1回
                                
                                সম্পূর্ণ নথি পড়ুন
                                
                            

এই পণ্য সম্পর্কিত সতর্কতা অনুসন্ধান করুন

দস্তাবেজ ইতিহাস দেখুন