エスゾピクロン錠3mg「明治」 日本 - 日文 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

エスゾピクロン錠3mg「明治」

Meiji Seika ファルマ株式会社 - エスゾピクロン - 淡赤色の錠剤、直径6.1mm、厚さ2.8mm - 睡眠に深く関わるgaba受容体へ作用することにより、寝つきをよくし、眠りを持続させる働きがあります。
通常、不眠症の治療に用いられます。

サビーン点滴静注用500mg 日本 - 日文 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

サビーン点滴静注用500mg

キッセイ薬品工業株式会社 - デクスラゾキサン - 凍結乾燥注射剤(バイアル) - アントラサイクリン系抗がん剤が体内の酵素(トポイソメラーゼii)に結合するのを妨げることにより、組織障害を抑えます。
通常、アントラサイクリン系抗悪性腫瘍剤の血管外漏出の治療に用いられます。

セフォセフ静注用0.5g 日本 - 日文 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

セフォセフ静注用0.5g

沢井製薬株式会社 - スルバクタムナトリウム; セフォペラゾンナトリウム - 注射剤 - セフェム系の抗生物質で、細菌の細胞壁の合成を阻害することにより抗菌作用を示します。
通常、敗血症、呼吸器感染症、泌尿器感染症、婦人科領域感染症など広い範囲の感染症の治療に用いられます。

セフォセフ静注用1g 日本 - 日文 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

セフォセフ静注用1g

沢井製薬株式会社 - スルバクタムナトリウム; セフォペラゾンナトリウム - 注射剤 - セフェム系の抗生物質で、細菌の細胞壁の合成を阻害することにより抗菌作用を示します。
通常、敗血症、呼吸器感染症、泌尿器感染症、婦人科領域感染症など広い範囲の感染症の治療に用いられます。

ゾピクロン錠10mg「サワイ」 日本 - 日文 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

ゾピクロン錠10mg「サワイ」

沢井製薬株式会社 - ゾピクロン - 白色〜帯黄白色の錠剤、直径7.2mm、厚さ3.4mm - 脳のベンゾジアゼピン受容体に作用して、寝つきをよくします。
通常、不眠症の治療および麻酔前投薬に用いられます。

ゾピクロン錠10mg「トーワ」 日本 - 日文 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

ゾピクロン錠10mg「トーワ」

東和薬品株式会社 - ゾピクロン - 白色〜帯黄白色の割線入りの錠剤、直径7.2mm、厚さ3.4mm - 脳のベンゾジアゼピン受容体に作用して、寝つきをよくします。
通常、不眠症の治療および手術の前夜や手術(麻酔)前に寝つきをよくするための麻酔前投薬として用いられます。

ゾピクロン錠7.5mg「サワイ」 日本 - 日文 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

ゾピクロン錠7.5mg「サワイ」

沢井製薬株式会社 - ゾピクロン - 白色〜帯黄白色の錠剤、長径10.2mm、短径5.2mm、厚さ3.7mm - 脳のベンゾジアゼピン受容体に作用して、寝つきをよくします。
通常、不眠症の治療および麻酔前投薬に用いられます。

ゾピクロン錠7.5mg「トーワ」 日本 - 日文 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

ゾピクロン錠7.5mg「トーワ」

東和薬品株式会社 - ゾピクロン - 白色の割線入りの錠剤、長径10.2mm、短径5.2mm、厚さ3.8mm - 脳のベンゾジアゼピン受容体に作用して、寝つきをよくします。
通常、不眠症の治療および手術の前夜や手術(麻酔)前に寝つきをよくするための麻酔前投薬として用いられます。

タゾピペ配合静注用2.25「DSEP」 日本 - 日文 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

タゾピペ配合静注用2.25「dsep」

第一三共エスファ株式会社 - タゾバクタム; ピペラシリン水和物 - 注射剤 - 細菌の細胞壁の合成を阻害して殺菌的に作用する抗生物質です。また、一部の細菌は抗生物質を分解する酵素であるβ-ラクタマーゼを産生します。この酵素を阻害する成分も含んでいます。
通常、敗血症、肺炎、腎盂腎炎、複雑性膀胱炎、腹膜炎、腹腔内膿瘍、胆嚢炎、胆管炎、発熱性好中球減少症の治療に用いられます。

タゾピペ配合静注用4.5「DSEP」 日本 - 日文 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

タゾピペ配合静注用4.5「dsep」

第一三共エスファ株式会社 - タゾバクタム; ピペラシリン水和物 - 注射剤 - 細菌の細胞壁の合成を阻害して殺菌的に作用する抗生物質です。また、一部の細菌は抗生物質を分解する酵素であるβ-ラクタマーゼを産生します。この酵素を阻害する成分も含んでいます。
通常、敗血症、肺炎、腎盂腎炎、複雑性膀胱炎、腹膜炎、腹腔内膿瘍、胆嚢炎、胆管炎、発熱性好中球減少症の治療に用いられます。