タシグナカプセル50mg 日本 - 日文 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

タシグナカプセル50mg

ノバルティス ファーマ株式会社 - ニロチニブ塩酸塩水和物 - 黄赤色不透明/淡黄色不透明のカプセル剤、長径14.5mm、短径5.3mm - チロシンキナーゼの活性を阻害することにより、白血病細胞の増殖を抑える作用があります。
通常、慢性期または移行期の慢性骨髄性白血病の治療に用いられます。

トラクリア錠62.5mg 日本 - 日文 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

トラクリア錠62.5mg

ヤンセン ファーマ株式会社 - ボセンタン水和物 - 橙白色の錠剤、直径約6.1mm、厚さ約3.1mm - 動脈を収縮させるエンドセリンという物質の働きを抑えることにより、肺動脈の血圧を下げたり、手指の血管障害を改善したりします。
通常、肺動脈性肺高血圧症の治療や、強皮症における手指潰瘍の発症を抑制するために用いられます。

ボセンタン錠62.5mg「DSEP」 日本 - 日文 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

ボセンタン錠62.5mg「dsep」

第一三共エスファ株式会社 - ボセンタン水和物 - 白色の錠剤、直径8mm、厚さ3.5mm - 動脈を収縮させるエンドセリンという物質の働きを抑えることで、肺動脈の血圧を下げ、同時に肺動脈を流れる血液の量をふやし、息切れや疲労感を改善します。
通常、肺動脈性肺高血圧症の治療に用いられます。

ボセンタン錠62.5mg「JG」 日本 - 日文 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

ボセンタン錠62.5mg「jg」

日本ジェネリック株式会社 - ボセンタン水和物 - 橙白色の錠剤、直径6.2mm、厚さ3.0mm - 肺血管を収縮させるエンドセリンという物質の働きを抑えることにより、肺動脈の血圧を下げます。
通常、肺動脈性肺高血圧症の治療に用いられます。

ボセンタン錠62.5mg「VTRS」 日本 - 日文 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

ボセンタン錠62.5mg「vtrs」

ヴィアトリス製薬株式会社 - ボセンタン水和物 - 白色〜灰白色の錠剤、直径6.08mm、厚さ3.23mm - 動脈を収縮させるエンドセリンという物質の働きを抑えることにより、肺動脈の血圧を下げます。
通常、肺動脈性肺高血圧症の治療に用いられます。

ボセンタン錠62.5mg「モチダ」 日本 - 日文 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

ボセンタン錠62.5mg「モチダ」

持田製薬株式会社 - ボセンタン水和物 - 白色の錠剤、直径約8.0mm、厚さ約3.5mm - 動脈を収縮させるエンドセリンという物質の働きを抑えることにより、肺動脈の血圧を下げます。
通常、肺動脈性肺高血圧症の治療に用いられます。

ボセンタン成人用DS6.25%「モチダ」 日本 - 日文 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

ボセンタン成人用ds6.25%「モチダ」

持田製薬株式会社 - ボセンタン水和物 - 白色のドライシロップ剤 - 動脈を収縮させるエンドセリンという物質の働きを抑えることにより、肺動脈の血圧を下げます。
通常、肺動脈性肺高血圧症の治療に用いられます。

アロカリス点滴静注235mg 日本 - 日文 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

アロカリス点滴静注235mg

大鵬薬品工業株式会社 - ホスネツピタント塩化物塩酸塩 - 注射剤 - 中枢性の嘔吐反応を抑制することで、抗悪性腫瘍剤による吐き気や嘔吐をおさえます。
通常、抗悪性腫瘍剤による消化器症状(吐き気、嘔吐)に用いられます。

エジャイモ点滴静注1.1g 日本 - 日文 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

エジャイモ点滴静注1.1g

サノフィ株式会社 - スチムリマブ - 注射剤 - 抗補体(c1s)モノクローナル抗体製剤と呼ばれる注射薬で、体内に侵入した細菌などの外敵を攻撃し、感染症などから自分を守る免疫系の一つである補体と呼ばれる免疫システムの一部のc1sを阻害することで、補体が赤血球を攻撃するのを阻害し、赤血球が壊れるのを防ぎます。
通常、寒冷凝集素症の治療に用いられます。

ケシンプタ皮下注20mgペン 日本 - 日文 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

ケシンプタ皮下注20mgペン

ノバルティス ファーマ株式会社 - オファツムマブ - 注射剤 - 多発性硬化症の症状を引き起こす原因の一つであるb細胞の細胞表面に存在する抗原(細胞表面マーカー:cd20)に作用し、多発性硬化症の症状を抑え、疾患の進行を遅らせます。
通常、再発寛解型多発性硬化症、または疾患活動性を有する二次性進行型多発性硬化症の再発予防および身体的障害の進行抑制に用いられます。