リピディル錠80mg 日本 - 日文 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

リピディル錠80mg

あすか製薬株式会社 - フェノフィブラート - 白色〜微黄白色の錠剤、直径8.5mm、厚さ4.0mm、重量約259mg - 核内受容体pparαを活性化し、各種蛋白質の発現を調整することで脂質代謝を総合的に改善させ、血中のコレステロールとトリグリセライド(中性脂肪)を低下させ、hdl−コレステロールを増加させます。
通常、高脂血症(家族性を含む)の治療に用いられます。

アイピーディカプセル100 日本 - 日文 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

アイピーディカプセル100

大鵬薬品工業株式会社 - スプラタストトシル酸塩 - 白色のカプセル剤、全長16.0mm、長径5.8mm、短径5.5mm - tリンパ球に作用することにより、抗アレルギー作用、免疫応答へ作用し、アレルギー反応を抑制します。
通常、気管支喘息、アトピー性皮膚炎、アレルギー性鼻炎の治療に用いられます。ただし、すでに起こっている喘息発作や症状を速やかに軽減する薬剤ではありません。

アイピーディカプセル50 日本 - 日文 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

アイピーディカプセル50

大鵬薬品工業株式会社 - スプラタストトシル酸塩 - 白色のカプセル剤、全長14.5mm、長径5.2mm、短径5.0mm - tリンパ球に作用することにより、抗アレルギー作用、免疫応答へ作用し、アレルギー反応を抑制します。
通常、気管支喘息、アトピー性皮膚炎、アレルギー性鼻炎の治療に用いられます。ただし、すでに起こっている喘息発作や症状を速やかに軽減する薬剤ではありません。

アイピーディドライシロップ5% 日本 - 日文 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

アイピーディドライシロップ5%

大鵬薬品工業株式会社 - スプラタストトシル酸塩 - 白色のドライシロップ剤 - tリンパ球に作用することにより、抗アレルギー作用、免疫応答へ作用し、アレルギー反応を抑制します。
通常、気管支喘息の治療に用いられます。ただし、すでに起こっている喘息発作や症状を速やかに軽減する薬剤ではありません。

アクプラ静注用100mg 日本 - 日文 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

アクプラ静注用100mg

日医工株式会社 - ネダプラチン - 注射剤 - dna合成を阻害して、がん細胞の増殖を抑えることで、抗腫瘍効果を示します。
通常、頭頸部がん、肺小細胞がん、肺非小細胞がん、食道がん、膀胱がん、精巣(睾丸)腫瘍、卵巣がん、子宮頸がんの治療に用いられます。

アクプラ静注用10mg 日本 - 日文 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

アクプラ静注用10mg

日医工株式会社 - ネダプラチン - 注射剤 - dna合成を阻害して、がん細胞の増殖を抑えることで、抗腫瘍効果を示します。
通常、頭頸部がん、肺小細胞がん、肺非小細胞がん、食道がん、膀胱がん、精巣(睾丸)腫瘍、卵巣がん、子宮頸がんの治療に用いられます。

アクプラ静注用50mg 日本 - 日文 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

アクプラ静注用50mg

日医工株式会社 - ネダプラチン - 注射剤 - dna合成を阻害して、がん細胞の増殖を抑えることで、抗腫瘍効果を示します。
通常、頭頸部がん、肺小細胞がん、肺非小細胞がん、食道がん、膀胱がん、精巣(睾丸)腫瘍、卵巣がん、子宮頸がんの治療に用いられます。

アミノバクト配合顆粒 日本 - 日文 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

アミノバクト配合顆粒

日医工株式会社 - l-イソロイシン; l-ロイシン; l-バリン - 白色の顆粒剤 - アルブミンの合成を高めることにより、肝臓病の人の血中アルブミンの低下を改善します。
通常、低アルブミン血症を呈する非代償性肝硬変患者の低アルブミン血症の改善に用いられます。

イルソグラジンマレイン酸塩錠2mg「サワイ」 日本 - 日文 - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

イルソグラジンマレイン酸塩錠2mg「サワイ」

沢井製薬株式会社 - イルソグラジンマレイン酸塩 - 白色の錠剤、直径6.0mm、厚さ3.1mm - 胃粘膜内のサイクリックamp量を増加させることで、胃粘膜細胞の統合性を高め、細胞防御機能を亢進します。また、胃粘膜血流を増加させ、潰瘍部粘膜の再生を促進します。
通常、胃潰瘍の治療、急性胃炎、慢性胃炎の急性増悪期の胃粘膜病変(びらん、出血、発赤、浮腫)の改善に用いられます。