ピシリバクタ静注用0.75g

Страна: Япония

Язык: японский

Источник: すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

Купи это сейчас

Активный ингредиент:

スルバクタムナトリウム; アンピシリンナトリウム

Доступна с:

日医工株式会社

ИНН (Международная Имя):

Sulbactam sodium; Ampicillin sodium

Фармацевтическая форма:

注射剤

Администрация маршрут:

注射剤

Терапевтические показания :

ペニシリン系抗生物質で、細菌の細胞壁合成を阻害することにより、殺菌的な抗菌作用を示します。
通常、肺炎、肺膿瘍、膀胱炎、腹膜炎の治療に使用されます。

Обзор продуктов:

英語の製品名 Picillibacta I.V. 0.75g; シート記載:

тонкая брошюра

                                くすりのしおり
注射剤
2018
年
04
月改訂
薬には効果(ベネフィット)だけでなく副作用(リスク)があります。副作用をなるべく抑え、効果を最大
限に引き出すことが大切です。そのために、この薬を使用される患者さんの理解と協力が必要です。
製品名
:
ピシリバクタ静注用
0.75G
主成分
:
スルバクタムナトリウム
(Sulbactam sodium)
アンピシリンナトリウム
(Ampicillin sodium)
剤形
:
注射剤
シート記載など
:
この薬の作用と効果について
ペニシリン系抗生物質で、細菌の細胞壁合成を阻害することにより、殺菌的な抗菌作用を示します。
通常、肺炎、肺膿瘍、膀胱炎、腹膜炎の治療に使用されます。
次のような方は注意が必要な場合があります。必ず担当の医師や薬剤師に伝えてください。
・以前に薬や食べ物で、かゆみ、発疹などのアレルギー症状が出たことがある。伝染性単核症がある。
・妊娠または授乳中
・他に薬などを使っている(お互いに作用を強めたり、弱めたりする可能性もありますので、他に使用中
の一般用医薬品や食品も含めて注意してください)。
用法・用量(この薬の使い方)
・あなたの用法・用量は
((
                           
:
医療担当者記入
))
・通常、成人は
1
日
2
~
4
回、小児は
1
日
3
~
4
回、静脈内に注射、または点滴で静脈内に注射します。
・症状を見ながら使用期間を決めていきます。
生活上の注意
この薬を使ったあと気をつけていただくこと(副作用)
主な副作用として、発疹、かゆみ、じんましん、多形紅斑、下痢、発熱などが報告されています。このよ
うな症状に気づいたら、担当の医師または薬剤師に相談してください。
まれに
                                
                                Прочитать полный документ
                                
                            

Характеристики продукта

                                2024年 1月改訂(第1版)
日本標準商品分類番号
876139
0.75g
1.5g
3g
承認番号
22300AMX00923000
21700AMZ00429000
22700AMX00900000
販売開始
2011年11月
2005年9月
2015年12月
貯法:室温保存
有効期間:3年
Β-ラクタマーゼ阻害剤配合抗生物質製剤
日本薬局方
注射用アンピシリンナトリウム・スルバクタムナトリウム
処方箋医薬品
注)
ピシリバクタ静注用0.75G
ピシリバクタ静注用1.5G
ピシリバクタ静注用3G
PICILLIBACTA FOR
I.V.
INJECTION
注)注意-医師等の処方箋により使用すること
禁忌(次の患者には投与しないこと)
2.
本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者
2.1
伝染性単核症の患者[アンピシリンの投与により発疹が高
頻度に発現したとの報告がある。]
2.2
組成・性状
3.
組成
3.1
販売名
ピシリバクタ
静注用0.75g
ピシリバクタ
静注用1.5g
ピシリバクタ
静注用3g
1バイアル中
スルバクタムナ
トリウム
0.25g(力価)
1バイアル中
スルバクタムナ
トリウム
0.5g(力価)
1バイアル中
スルバクタムナ
トリウム
1g(力価)
1バイアル中
アンピシリンナ
トリウム
0.5g(力価)
1バイアル中
アンピシリンナ
トリウム
1g(力価)
1バイアル中
アンピシリンナ
トリウム
2g(力価)
有効成分
製剤の性状
3.2
販売名
ピシリバクタ
静注用0.75g
ピシリバクタ
静注用1.5g
ピシリバクタ
静注用3g
剤形・性状
粉末注射剤
白色~帯黄白色の粉末
pH
8.0~10.0〔1.5g(力価)/10mL、水溶液〕
本剤を下記溶解液に溶解したときの浸透圧比は次のとおりである。
溶解液
日局 注射用水
日局 生理食塩
液
日局 ブドウ糖
注射液5%
濃度
1.5g
(力価)
/10mL
1.5g
(力価)
/100mL
1.5g
(力価)
/10mL
1.5g
(力価)
/100mL
1.5g
(力価)
/10mL
1.5g
(力価)
/100mL
pH
9.3
9.2
9.3
9.2
9.1
8.9
浸透圧比
注)
約3
                                
                                Прочитать полный документ
                                
                            

Просмотр истории документов