ロラタジンOD錠10mg「VTRS」 Japonia - japoński - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

ロラタジンod錠10mg「vtrs」

ヴィアトリス製薬株式会社 - ロラタジン - 白色の錠剤、直径7.0mm、厚さ3.3mm - ヒスタミンh1受容体拮抗作用と、ヒスタミンやロイコトリエンc4の遊離抑制作用があり、アレルギーを起こす物質の働きを抑えます。
通常、アレルギー性鼻炎、じんま疹、皮膚疾患(湿疹・皮膚炎、皮膚そう痒症)に伴うかゆみの治療に用いられます。

ロラタジンOD錠10mg「日新」 Japonia - japoński - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

ロラタジンod錠10mg「日新」

日新製薬株式会社 - ロラタジン - 白色の錠剤、直径7.0mm、厚さ3.2mm - 肥満細胞に作用してヒスタミンやロイコトリエンc4などのケミカルメディエーターの遊離を抑制する作用と、ヒスタミンh1受容体に対する拮抗作用を示すことにより、アレルギー症状を抑えます。
通常、アレルギー性鼻炎、じんましん、皮膚疾患(湿疹・皮膚炎、皮膚そう痒症)にともなうかゆみの治療に用いられます。

オロパタジン塩酸塩ODフィルム2.5mg「マルホ」 Japonia - japoński - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

オロパタジン塩酸塩odフィルム2.5mg「マルホ」

マルホ株式会社 - オロパタジン塩酸塩 - 青白色のフィルム剤(口腔内崩壊剤)、長辺20mm、短辺14mm、厚さ70〜90μm - アレルギー症状の原因となる物質(ヒスタミンなど)の体内での産生や放出を抑え、また、このような物質のはたらきを妨げることにより皮膚や鼻のアレルギー症状を消失もしくは和らげます。
通常、アレルギー性鼻炎、蕁麻疹、皮膚疾患に伴う痒みの治療に用いられます。

オロパタジン塩酸塩ODフィルム5mg「マルホ」 Japonia - japoński - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

オロパタジン塩酸塩odフィルム5mg「マルホ」

マルホ株式会社 - オロパタジン塩酸塩 - 青白色のフィルム剤(口腔内崩壊剤)、長辺20mm、短辺14mm、厚さ80〜100μm - アレルギー症状の原因となる物質(ヒスタミンなど)の体内での産生や放出を抑え、また、このような物質のはたらきを妨げることにより皮膚や鼻のアレルギー症状を消失もしくは和らげます。
通常、アレルギー性鼻炎、蕁麻疹、皮膚疾患に伴う痒みの治療に用いられます。

オロパタジン点眼液0.1%「ニッテン」 Japonia - japoński - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

オロパタジン点眼液0.1%「ニッテン」

ロートニッテン株式会社 - オロパタジン塩酸塩 - 無色〜微黄色澄明の無菌水性点眼剤、(キャップ)わすれなぐさ色(明るい青)、(点眼瓶)白色半透明、(投薬袋)透明[遮光] - 選択的ヒスタミンh1受容体拮抗剤であり、アレルギー症状の原因物質(ヒスタミンなど)の産生や放出を抑えて、抗ヒスタミン作用、抗アレルギー作用を示し、アレルギー症状を消失もしくは和らげます。
通常、アレルギー性結膜炎の治療に用いられます。

テオフィリン徐放ドライシロップ小児用20%「サワイ」 Japonia - japoński - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

テオフィリン徐放ドライシロップ小児用20%「サワイ」

沢井製薬株式会社 - テオフィリン - 白色のドライシロップ剤 - 気管支の拡張、呼吸中枢の刺激などの作用により、気管支喘息、喘息性(様)気管支炎による咳や痰がからむ、息苦しさなどの症状を改善します。
通常、気管支喘息、喘息性(様)気管支炎の治療に用いられます。

デュロキセチン錠30mg「ケミファ」[うつ病・うつ状態] Japonia - japoński - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

デュロキセチン錠30mg「ケミファ」[うつ病・うつ状態]

日本ケミファ株式会社 - デュロキセチン塩酸塩 - ごくうすい黄〜ごくうすい緑みの黄の錠剤で黄みの白〜緑みを帯びた黄みの明るい灰色の斑点がある、直径10.0mm、厚さ5.9mm - 脳内でセロトニンとノルアドレナリンの再取り込みを阻害することで、脳内の神経伝達をスムーズにし、憂うつな気分を和らげ、やる気がなくなる、不安といった症状を改善します。
通常、うつ病・うつ状態の治療に用いられます。

デュロキセチン錠30mg「ケミファ」[各疾患にともなう疼痛] Japonia - japoński - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

デュロキセチン錠30mg「ケミファ」[各疾患にともなう疼痛]

日本ケミファ株式会社 - デュロキセチン塩酸塩 - ごくうすい黄〜ごくうすい緑みの黄の錠剤で黄みの白〜緑みを帯びた黄みの明るい灰色の斑点がある、直径10.0mm、厚さ5.9mm - 中枢神経系の痛みを抑制する経路に作用し、セロトニンとノルアドレナリンの再取り込みを阻害することで、痛みを和らげます。
通常、糖尿病性神経障害、線維筋痛症、慢性腰痛症や変形性関節症にともなう疼痛の治療に用いられます。

ビクシリンS配合錠 Japonia - japoński - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

ビクシリンs配合錠

Meiji Seika ファルマ株式会社 - アンピシリン水和物; クロキサシリンナトリウム水和物 - うすいだいだい色の錠剤、長径13.2mm、短径5.8mm、厚さ5.6mm - ペニシリン系の抗生物質の配合剤で、細胞の細胞壁合成を阻害し、殺菌的な抗菌作用を示します。
通常、肺炎、肺膿瘍、慢性呼吸器病変の二次感染の治療に用いられます。

プレガバリンOD錠150mg「ファイザー」 Japonia - japoński - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

プレガバリンod錠150mg「ファイザー」

ヴィアトリス製薬株式会社 - プレガバリン - 白色の錠剤、直径10.5mm、厚さ6.0mm - 中枢神経系においてカルシウム流入を抑制し、グルタミン酸などの興奮性神経伝達物質の遊離を抑制することにより、過剰に興奮した神経を鎮め、痛みを和らげます。
通常、神経障害性疼痛や線維筋痛症に伴う疼痛の治療に用いられます。