リフヌア錠45mg

Kraj: Japonia

Język: japoński

Źródło: すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

Kup teraz

Pobierz Ulotka dla pacjenta (PIL)
08-05-2023

Składnik aktywny:

ゲーファピキサントクエン酸塩

Dostępny od:

杏林製薬株式会社

INN (International Nazwa):

Gefapixant citrate

Forma farmaceutyczna:

ピンク色の錠剤、直径10.4mm、厚さ5.3mm

Droga podania:

内服剤

Wskazania:

気道にある神経のスイッチ(P2X3受容体)を選択的に妨げることにより、長く続くせき(咳嗽)を鎮める働きをします。
通常、難治性の慢性咳嗽の治療に用いられます。

Podsumowanie produktu:

英語の製品名 LYFNUA Tablets 45mg; シート記載: (錠剤)777、(シート)リフヌア錠45mg、リフヌア錠、45mg、777、Lyfnua Tab. 45mg、咳嗽治療薬、Kyorin

Ulotka dla pacjenta

                                くすりのしおり
内服剤
2023
年
05
月改訂
薬には効果(ベネフィット)だけでなく副作用(リスク)があります。副作用をなるべく抑え、効果を最大
限に引き出すことが大切です。そのために、この薬を使用される患者さんの理解と協力が必要です。
製品名
:
リフヌア錠
45MG
主成分
:
ゲーファピキサントクエン酸塩
(Gefapixant citrate)
剤形
:
ピンク色の錠剤、直径
10.4mm
、厚さ
5.3mm
シート記載など
:
(錠剤)
777
、(シート)リフヌア錠
45mg
、リフヌア
錠、
45mg
、
777
、
Lyfnua Tab. 45mg
、咳嗽治療薬、
Kyorin
この薬の作用と効果について
気道にある神経のスイッチ(
P2X3
受容体)を選択的に妨げることにより、長く続くせき(咳嗽)を鎮め
る働きをします。
通常、難治性の慢性咳嗽の治療に用いられます。
次のような方は注意が必要な場合があります。必ず担当の医師や薬剤師に伝えてください。
・以前に薬や食べ物で、かゆみ、発疹などのアレルギー症状が出たことがある。腎臓に病気があるまたは
透析治療を受けている。
・妊娠または授乳中
・他に薬などを使っている(お互いに作用を強めたり、弱めたりする可能性もありますので、他に使用中
の一般用医薬品や食品も含めて注意してください)。
用法・用量(この薬の使い方)
・あなたの用法・用量は
((
                           
:
医療担当者記入
))
・通常、成人は
1
回
1
錠(ゲーファピキサントとして
45mg
)を
1
日
2
回服用します。ただし、透析治療
を受けてはいないが腎臓に重い病気がある方は、
1
回
1
錠を
1
日
1
回服用します。必ず指示された服用
方法に従ってください。
・飲み忘れた場合は、次の服用時間に
1
回分
                                
                                Przeczytaj cały dokument
                                
                            

Charakterystyka produktu

                                -1-
*2024年5月改訂(第3版)
2023年5月改訂(第2版)
日本標準商品分類番号
87229
選択的P2X3受容体拮抗薬
◎咳嗽治療薬◎
ゲーファピキサントクエン酸塩錠
2. 禁忌(次の患者には投与しないこと)
本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者
3. 組成・性状
3.1 組成
販売名
リフヌア
®
錠45mg
有効成分
ゲーファピキサントクエン酸塩
分量
ゲーファピキサントとして45mg
添加剤
結晶セルロース、D-マンニトール、ヒプロメロース、
クロスポビドン、軽質無水ケイ酸、フマル酸ステアリ
ルナトリウム、ステアリン酸マグネシウム、酸化チタ
ン、トリアセチン、三二酸化鉄、カルナウバロウ
3.2 製剤の性状
販売名
リフヌア
®
錠45mg
剤形・色調
円形・フィルムコーティング錠・ピンク色
外形
表面
直径:約10.4mm
裏面
側面
厚さ:約5.3mm
質量
約463.5mg
識別コード
777
4. 効能又は効果
難治性の慢性咳嗽
5. 効能又は効果に関連する注意
最新のガイドライン等を参考に、慢性咳嗽の原因となる病歴、職
業、環境要因、臨床検査結果等を含めた包括的な診断に基づく十
分な治療を行っても咳嗽が継続する場合に使用を考慮すること。
6. 用法及び用量
通常、成人にはゲーファピキサントとして1回45mgを1日2回経口
投与する。
7. 用法及び用量に関連する注意
重度腎機能障害(eGFR 30mL/min/1.73m
2
未満)で透析を必
要としない患者には、本剤45mgを1日1回投与すること。[9.2、
9.2.1、9.8、16.6.1参照]
8. 重要な基本的注意
本剤による咳嗽の治療は原因療法ではなく対症療法であることか
ら、漫然と投与しないこと。
9. 特定の背景を有する患者に関する注意
9.1 合併症・既往歴等のある患者
9.1.1
スルホンアミド系薬剤に過敏症の既往歴のある患
                                
                                Przeczytaj cały dokument
                                
                            

Zobacz historię dokumentów