ケトチフェン点鼻液0.05%「VTRS」

Country: Jepun

Bahasa: Jepun

Sumber: すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

Beli sekarang

Download Risalah maklumat (PIL)
08-02-2024
Download Ciri produk (SPC)
01-02-2024

Bahan aktif:

ケトチフェンフマル酸塩

Boleh didapati daripada:

ヴィアトリス製薬株式会社

INN (Nama Antarabangsa):

Ketotifen fumarate

Borang farmaseutikal:

無色〜微黄色澄明の液剤

Laluan pentadbiran:

外用剤

Tanda-tanda terapeutik:

アレルギーの原因となる物質(ヒスタミン)や炎症を起こす物質の作用を抑え、アレルギー症状を改善します。
通常、アレルギー性鼻炎の治療に用いられます。

Ringkasan produk:

英語の製品名 ; シート記載:

Risalah maklumat

                                くすりのしおり
外用剤
2024
年
02
月改訂
薬には効果(ベネフィット)だけでなく副作用(リスク)があります。副作用をなるべく抑え、効果を最大
限に引き出すことが大切です。そのために、この薬を使用される患者さんの理解と協力が必要です。
製品名:ケトチフェン点鼻液 0.05%「VTRS」
主成分:
ケトチフェンフマル酸塩
(Ketotifen fumarate)
剤形:
無色~微黄色澄明の液剤
シート記載など:
この薬の作用と効果について
アレルギーの原因となる物質(ヒスタミン)や炎症を起こす物質の作用を抑え、アレルギー症状を改善し
ます。
通常、アレルギー性鼻炎の治療に用いられます。
次のような方は注意が必要な場合があります。必ず担当の医師や薬剤師に伝えてください。
・以前に薬や食べ物で、かゆみ、発疹などのアレルギー症状が出たことがある。
・妊娠または授乳中
・他に薬などを使っている(お互いに作用を強めたり、弱めたりする可能性もありますので、他に使用中
の一般用医薬品や食品も含めて注意してください)。
用法・用量(この薬の使い方)
・あなたの用法・用量は((                           :
医療担当者記入
))
・通常、
1
回各鼻腔に
1
噴霧(ケトチフェンとして
0.05mg
)ずつを
1
日
4
回(朝、昼、夕および就寝
前)使用します。必ず指示された使用方法に従ってください。
・携帯袋に記載されている「鼻用定量噴霧器の使い方」をよく読んでください。
・点鼻用のみに使用してください。
・使い忘れた場合は気がついた時に、できるだけ早く
1
回分を点鼻してください。ただし、次の通常点鼻
する時間が
3
時間以内の場合は
1
回分を飛ばしてください。
2
回
                                
                                Baca dokumen lengkap
                                
                            

Ciri produk

                                1
3. 組成・性状
3.1 組成
販売名
ケトチフェン点鼻液0.05%「VTRS」
容量
8mL
有 効 成 分
1瓶中 日局 ケトチフェンフマル酸塩 6.048mg
(ケトチフェンとして 4.398mg)
添 加 剤
グリセリン、エデト酸ナトリウム水和物、ベンザルコニウム塩化物液、pH調
節剤
3.2 製剤の性状
性状
無色~微黄色澄明の液
pH
4.9~5.5
4. 効能又は効果
アレルギー性鼻炎
6. 用法及び用量
通常、1日4回(朝、昼、タ方及び就寝前)、1回各鼻腔に1噴霧(ケ
トチフェンとして0.05mg)ずつ、本剤専用の鼻用定量噴霧器を用
いて噴霧吸入する。
8. 重要な基本的注意
8.1
眠気を催すことがあるので、本剤使用中の患者には自動車の運転
等危険を伴う機械の操作には従事させないよう十分注意すること。
9. 特定の背景を有する患者に関する注意
9.5 妊婦
妊婦又は妊娠している可能性のある女性には治療上の有益性が危険
性を上回ると判断される場合にのみ使用すること。
9.6 授乳婦
治療上の有益性及び母乳栄養の有益性を考慮し、授乳の継続又は中
止を検討すること。
9.7 小児等
小児等を対象とした臨床試験は実施していない。
11. 副作用
次の副作用があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常
が認められた場合には投与を中止するなどの適切な処置を行うこと。
11.2 その他の副作用
0.1%~5%未満
0.1%未満
鼻腔
鼻乾燥感、鼻刺激感
-
精神神経系
眠気、脱力感
頭痛
14. 適用上の注意
14.1 薬剤交付時の注意
本剤に添付された患者用携帯袋に記載されている使用方法および注
意事項にしたがって正しく噴霧吸入するよう患者を指導すること。
17. 臨床成績
17.1 有効性及び安全性に関する試験
二重盲検比較試験を含むアレルギー性鼻炎におけるケトチ
                                
                                Baca dokumen lengkap