エバスチンOD錠10mg「NS」

Valsts: Japāna

Valoda: japāņu

Klimata pārmaiņas: すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

Nopērc to tagad

Lejuplādēt Lietošanas instrukcija (PIL)
08-04-2022
Lejuplādēt Produkta apraksts (SPC)
24-01-2024

Aktīvā sastāvdaļa:

エバスチン

Pieejams no:

日新製薬株式会社

SNN (starptautisko nepatentēto nosaukumu):

Ebastine

Zāļu forma:

白色の錠剤、直径7.5mm、厚さ3.2mm

Ievadīšanas:

内服剤

Ārstēšanas norādes:

アレルギーを起こす物質(ヒスタミン)の働きをおさえ、アレルギーやその症状(くしゃみ、鼻水、鼻づまり、湿疹、かゆみなど)を改善します。
通常、じんま疹、湿疹・皮膚炎、痒疹、皮膚そう痒症、アレルギー性鼻炎の治療に用いられます。

Produktu pārskats:

英語の製品名 ; シート記載: (表)エバスチンOD錠10mg「NS」、エバスチンOD、10mg、NS415、(裏)Ebastine OD Tab.10mg“NS”、エバスチンOD「NS」、10mg、抗アレルギー薬

Lietošanas instrukcija

                                くすりのしおり
内服剤
2020
年
06
月改訂
薬には効果(ベネフィット)だけでなく副作用(リスク)があります。副作用をなるべく抑え、効果を最大
限に引き出すことが大切です。そのために、この薬を使用される患者さんの理解と協力が必要です。
製品名:エバスチン OD 錠 10MG「NS」
主成分:
エバスチン
(Ebastine)
剤形:
白色の錠剤、直径
7.5mm
、厚さ
3.2mm
シート記載など:
(表)エバスチン
OD
錠
10mg
「
NS
」、エバスチン
OD
、
10mg
、
NS415
、(裏)
Ebastine OD Tab.10mg“NS”
、エ
バスチン
OD
「
NS
」、
10mg
、抗アレルギー薬
この薬の作用と効果について
アレルギーを起こす物質(ヒスタミン)の働きをおさえ、アレルギーやその症状(くしゃみ、鼻水、鼻づ
まり、湿疹、かゆみなど)を改善します。
通常、じんま疹、湿疹・皮膚炎、痒疹、皮膚そう痒症、アレルギー性鼻炎の治療に用いられます。
次のような方は注意が必要な場合があります。必ず担当の医師や薬剤師に伝えてください。
・以前に薬や食べ物で、かゆみ、発疹などのアレルギー症状が出たことがある。
・妊娠または授乳中
・他に薬などを使っている(お互いに作用を強めたり、弱めたりする可能性もありますので、他に使用中
の一般用医薬品や食品も含めて注意してください)。
用法・用量(この薬の使い方)
・あなたの用法・用量は((                           :
医療担当者記入
))
・通常、成人は
1
回主成分として
5
~
10mg
を
1
日
1
回服用しますが、年齢・症状により適宜増減されま
す。本剤は
1
錠中主成分として
10mg
を含有します。必ず指示された服用方法に従ってください。
・この薬は水と一緒でなくても飲め
                                
                                Izlasiet visu dokumentu
                                
                            

Produkta apraksts

                                -1-
2024年1月作成(第1版)
貯 法:室温保存
有効期間:3年
2. 禁忌(次の患者には投与しないこと)
本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者
3. 組成・性状
3.1 組成
販売名
エバスチンOD錠5mg「NS」
エバスチンOD錠10mg「NS」
有効成分
1錠中
日本薬局方エバスチン5mg
1錠中
日本薬局方エバスチン
10mg
添加剤
D-マンニトール、ヒドロキ
シプロピルセルロース、無
水リン酸水素カルシウム、
クロスポビドン、タウマチ
ン、ステアリン酸マグネシ
ウム、カルミン、香料
D-マンニトール、ヒドロキ
シプロピルセルロース、無
水リン酸水素カルシウム、
クロスポビドン、ステアリ
ン酸マグネシウム、タウマ
チン、香料
3.2 製剤の性状
販売名
エバスチンOD錠5mg「NS」
エバスチンOD錠10mg「NS」
性 状
淡赤色の素錠
白色の素錠
外 形
大きさ
錠径:6.0mm
錠厚:2.2mm
重量: 85mg
錠径:7.5mm
錠厚:3.2mm
重量:170mg
識 別
コード
NS 414
NS 415
4. 効能又は効果
○蕁麻疹
○湿疹・皮膚炎、痒疹、皮膚瘙痒症
○アレルギー性鼻炎
6. 用法及び用量
通常、成人には、エバスチンとして1回5~10mgを1日1回経口投与
する。なお、年齢・症状により適宜増減する。
7. 用法及び用量に関連する注意
高齢者では、1日1回5mgから投与するなど注意すること。[9.8参照]
8. 重要な基本的注意
〈効能共通〉
8.1
眠気を催すことがあるので、本剤投与中の患者には自動車の運
転など危険を伴う機械の操作に注意させること。
〈アレルギー性鼻炎〉
8.2
季節性の患者に投与する場合は、好発季節を考えて、その直前
から投与を開始し、好発季節終了時まで続けることが望ましい。
9. 特定の背景を有する患者に関する注意
9.1 合併症・既往歴等のある患者
9.1.1 長期ステ
                                
                                Izlasiet visu dokumentu
                                
                            

Meklēt brīdinājumus, kas saistīti ar šo produktu