メロペネム点滴静注用0.25g「明治」

Nazione: Giappone

Lingua: giapponese

Fonte: すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

Compra

Scarica Foglio illustrativo (PIL)
08-04-2022
Scarica Scheda tecnica (SPC)
07-06-2023

Principio attivo:

メロペネム水和物

Commercializzato da:

Meiji Seika ファルマ株式会社

INN (Nome Internazionale):

Meropenem hydrate

Forma farmaceutica:

注射剤

Via di somministrazione:

注射剤

Indicazioni terapeutiche:

細菌の細胞壁の合成を阻害して殺菌作用を示し、細菌による感染症を治療するカルバペネム系抗生物質です。
通常、呼吸器感染症、血液感染症、皮膚感染症、尿路感染症、発熱性好中球減少症、化膿性髄膜炎など広い範囲の感染症の治療に使用されます。

Dettagli prodotto:

英語の製品名 MEROPENEM for I.V. Infusion 0.25g "MEIJI"; シート記載:

Foglio illustrativo

                                くすりのしおり
注射剤
2015
年
02
月作成
薬には効果(ベネフィット)だけでなく副作用(リスク)があります。副作用をなるべく抑え、効果を最大
限に引き出すことが大切です。そのために、この薬を使用される患者さんの理解と協力が必要です。
製品名
:
メロペネム点滴静注用
0.25G
「明治」
主成分
:
メロペネム水和物
(Meropenem hydrate)
剤形
:
注射剤
シート記載など
:
この薬の作用と効果について
細菌の細胞壁の合成を阻害して殺菌作用を示し、細菌による感染症を治療するカルバペネム系抗生物質で
す。
通常、呼吸器感染症、血液感染症、皮膚感染症、尿路感染症、発熱性好中球減少症、化膿性髄膜炎など広
い範囲の感染症の治療に使用されます。
次のような方は注意が必要な場合があります。必ず担当の医師や薬剤師に伝えてください。
・以前に薬や食べ物で、かゆみ、発疹などのアレルギー症状が出たことがある。本人や家族が喘息や蕁麻
疹などのアレルギー症状を起こしやすい体質である。腎臓や肝臓が悪い。食物を食べることができな
い。以前にてんかんになったことがある。あるいは脳に病気がある。
・妊娠または授乳中
・他に薬などを使っている(お互いに作用を強めたり、弱めたりする可能性もありますので、他に使用中
の一般用医薬品や食品も含めて注意してください)。
用法・用量(この薬の使い方)
・あなたの用法・用量は
((
                           
:
医療担当者記入
))
・通常、成人は
2
~
3
回に分けて、小児は
3
回に分けて、点滴で静脈内へ注射します。
・症状を見ながら使用期間を決めていきます。
生活上の注意
・
1
週間以上の使用に際し
                                
                                Leggi il documento completo
                                
                            

Scheda tecnica

                                2023年6月改訂(第1版)
日本標準商品分類番号
876139
承認番号
販売開始
0.25g
22100AMX00370000
2009年11月
0.5g
22100AMX00374000
2009年11月
1g
22700AMX00413000
2015年 6月
バッグ0.5g
22100AMX01876000
2009年11月
バッグ1g
22700AMX00884000
2015年12月
貯
法:室温保存
有効期間:バイアル 3年
バッグ 2年
カルバペネム系抗生物質製剤
注)注意-医師等の処方箋により使用すること
処方箋医薬品
注)
禁忌(次の患者には投与しないこと)
2.
本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者[9.1.1参照]
2.1
バルプロ酸ナトリウム投与中の患者[10.1参照]
2.2
組成・性状
3.
組成
3.1
販売名
有効成分(1バイアル中) 添加剤(1バイアル中)
メロペネム点滴静注
用0.25g「明治」
日局メロペネム水和物
0.25g(力価)
乾燥炭酸ナトリウム
52mg
メロペネム点滴静注
用0.5g「明治」
日局メロペネム水和物
0.5g(力価)
乾燥炭酸ナトリウム
104mg
メロペネム点滴静注
用1g「明治」
日局メロペネム水和物
1g(力価)
乾燥炭酸ナトリウム
208mg
成分(1バッグ中)
下室(溶解液部分)
販売名
上室(抗生剤部分)
有効成分
日局メロペネム水和
物0.5g(力価)
添加剤
乾燥炭酸ナトリウム
104mg
メロペネム点滴
静 注 用 バ ッ グ
0.5g「明治」
有効成分
日局メロペネム水和
物1g(力価)
添加剤
乾燥炭酸ナトリウム
208mg
生理食塩液100mL
(100mL中 塩化ナト
リウム0.9g含有)
メロペネム点滴
静注用バッグ1g
「明治」
製剤の性状
3.2
販売名
形状
色
pH
メロペネム点滴静注
用0.25g「明治」
メロペネム点滴静注
用0.5g「明治」
メロペネム点滴静注
用1g「明治」
結晶性の粉末
白色~淡黄色
7.3~8.3
[0.25g(力価)
/5mL(水)]
溶解時のpH及び浸透圧比
濃度
pH
浸透圧比
(日局生理食塩液対比)
0.25g(力
                                
                                Leggi il documento completo