ビジュアリン眼科耳鼻科用液0.1%[眼科用]

Nazione: Giappone

Lingua: giapponese

Fonte: すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

Compra

Foglio illustrativo Foglio illustrativo (PIL)
04-03-2024
Scheda tecnica Scheda tecnica (SPC)
01-03-2024

Principio attivo:

デキサメタゾンメタスルホ安息香酸エステルナトリウム

Commercializzato da:

千寿製薬株式会社

INN (Nome Internazionale):

Dexamethasone metasulfobenzoate sodium

Forma farmaceutica:

無色澄明の点眼剤、(容量)5mL

Via di somministrazione:

外用剤

Indicazioni terapeutiche:

合成副腎皮質ホルモン(ステロイド)製剤で、抗炎症作用や抗アレルギー作用により、目の炎症を抑えます。
通常、眼瞼炎、結膜炎、角膜炎、目の手術後などの炎症の抑制に用いられます。

Dettagli prodotto:

英語の製品名 VISUALIN SOLUTION FOR EYE EAR AND NOSE 0.1% [OPHTHALMOLOGY]; シート記載:

Foglio illustrativo

                                くすりのしおり
外用剤
2024
年
03
月改訂
薬には効果(ベネフィット)だけでなく副作用(リスク)があります。副作用をなるべく抑え、効果を最大
限に引き出すことが大切です。そのために、この薬を使用される患者さんの理解と協力が必要です。
製品名
:
ビジュアリン眼科耳鼻科用液
0.1
%[眼科用]
主成分
:
デキサメタゾンメタスルホ安息香酸エステルナトリウム
(Dexamethasone
metasulfobenzoate sodium)
剤形
:
無色澄明の点眼剤、(容量)
5mL
シート記載など
:
この薬の作用と効果について
合成副腎皮質ホルモン(ステロイド)製剤で、抗炎症作用や抗アレルギー作用により、目の炎症を抑えま
す。
通常、眼瞼炎、結膜炎、角膜炎、目の手術後などの炎症の抑制に用いられます。
次のような方は注意が必要な場合があります。必ず担当の医師や薬剤師に伝えてください。
・以前に薬や食べ物で、かゆみ、発疹などのアレルギー症状が出たことがある。角膜上皮剥離、角膜潰
瘍、ウイルス性結膜・角膜疾患、結核性眼疾患、真菌性眼疾患、化膿性眼疾患がある。コンタクトレン
ズを使用している。
・妊娠または授乳中
・他に薬などを使っている(お互いに作用を強めたり、弱めたりする可能性もありますので、他に使用中
の一般用医薬品や食品も含めて注意してください)。
用法・用量(この薬の使い方)
・あなたの用法・用量は
((
                           
:
医療担当者記入
))
・通常、
1
回
1
~
2
滴を
1
日
3
~
4
回点眼しますが、症状により適宜増減されます。必ず指示された使用方
法に従ってください。
・小児(特に
2
歳未満)の場合、特に医師の指示を守って使用してくだ
                                
                                Leggi il documento completo
                                
                            

Scheda tecnica

                                貯  法:室温保存
有効期間: 3 年
2023年12月改訂(第 1 版)
─
1
─
3. 組成・性状
3. 1 組成
3. 2 製剤の性状
4. 効能又は効果
〈眼科用〉
外眼部及び前眼部の炎症性疾患の対症療法(眼瞼炎、結
膜炎、角膜炎、強膜炎、上強膜炎、前眼部ブドウ膜炎、
術後炎症)
〈耳鼻科用〉
外耳・中耳(耳管を含む)又は上気道の炎症性・アレル
ギー性疾患(外耳炎、中耳炎、アレルギー性鼻炎など)、
術後処置
6. 用法及び用量
〈眼科用〉
通常、1 日 3 〜 4 回、1 回 1 〜 2
滴ずつ点眼する。なお、
症状により適宜増減する。
〈耳鼻科用〉
通常、1 日 1
〜数回、適量を点耳、点鼻、耳浴、ネブラ
イザー又はタンポンにて使用するか、又は患部に注入
する。なお、症状により適宜増減する。
8. 重要な基本的注意
〈眼科用〉
8. 1
連用により、数週後から眼内圧亢進、緑内障があらわ
れることがあるので、定期的に眼内圧検査を実施するこ
と。[11.1.1参照]
9. 特定の背景を有する患者に関する注意
9. 1 合併症・既往歴等のある患者
〈眼科用〉
9. 1. 1 角膜上皮剥離又は角膜潰瘍のある患者
治療上やむを得ないと判断される場合を除き、投与しな
いこと。症状が増悪するおそれがある。また、角膜穿孔
を生ずるおそれがある。[11.1.3参照]
9. 1. 2
ウイルス性結膜・角膜疾患、結核性眼疾患、真菌性
眼疾患又は化膿性眼疾患のある患者
治療上やむを得ないと判断される場合を除き、投与しな
いこと。症状が増悪するおそれがある。また、角膜穿孔
を生ずるおそれがある。[11.1.3参照]
〈耳鼻科用〉
9. 1. 3
耳又は鼻に結核性又はウイルス性疾患のある患者
治療上やむを得ないと判断される場合を除き、投与しな
いこと。症状が増悪する
                                
                                Leggi il documento completo