イレッサ錠250 Jepang - Jepang - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

イレッサ錠250

アストラゼネカ株式会社 - ゲフィチニブ - 褐色の錠剤、直径約11mm、厚さ約5.4mm - 上皮成長因子受容体(egfr)チロシンキナーゼを選択的に阻害し腫瘍細胞の増殖能を低下させます。
通常、egfr遺伝子変異陽性の手術不能または再発非小細胞肺癌の治療に用いられます。

エクセルダーム外用液1% Jepang - Jepang - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

エクセルダーム外用液1%

田辺三菱製薬株式会社 - スルコナゾール硝酸塩 - 無色〜微黄色澄明の液剤 - 水虫菌(皮膚糸状菌)などに殺菌的に作用し、発赤、はれ、かゆみの症状をとります。
通常、足・股部・体部の白癬(水虫、いんきん、たむし)、カンジダ症、黒なまず(癜風)などの皮膚真菌症の治療に用いられます。

エクセルダームクリーム1% Jepang - Jepang - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

エクセルダームクリーム1%

田辺三菱製薬株式会社 - スルコナゾール硝酸塩 - 白色〜微黄色のクリーム剤 - 水虫菌(皮膚糸状菌)などに殺菌的に作用し、発赤、はれ、かゆみの症状をとります。
通常、足・股部・体部の白癬、(水虫、いんきん、たむし)、カンジダ症、黒なまず(癜風)などの皮膚真菌症の治療に用いられます。

SG配合顆粒 Jepang - Jepang - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

sg配合顆粒

塩野義製薬株式会社 - イソプロピルアンチピリン; アセトアミノフェン; アリルイソプロピルアセチル尿素; 無水カフェイン - 白色の顆粒剤 - ピリン系を含む4つの有効成分からなる解熱鎮痛薬です。
通常、かぜの解熱や耳痛、咽喉痛、生理痛、頭痛、歯痛、神経痛、外傷痛などの改善に使用されます。

エポプロステノール静注用0.5mg「NIG」 Jepang - Jepang - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

エポプロステノール静注用0.5mg「nig」

日医工株式会社 - エポプロステノールナトリウム - 注射剤 - 肺の血管を拡げることによって、肺動脈圧を下げ、血液を流れやすくします。また、肺の血管内で血液を固まりにくくすることによって、血管が詰まらないようにします。
通常、肺動脈性肺高血圧症の治療に用いられます。

エポプロステノール静注用0.5mg「ヤンセン」 Jepang - Jepang - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

エポプロステノール静注用0.5mg「ヤンセン」

ヤンセン ファーマ株式会社 - エポプロステノールナトリウム - 注射剤 - 肺の血管を拡げることによって、肺動脈の圧を下げ、同時に肺動脈を流れる血液の量をふやし息切れや疲労感を改善します。肺の血管内で血液の塊ができるのを防ぐことによって、血管が詰まらないようにします。
通常、肺動脈性肺高血圧症の治療に用いられます。

エポプロステノール静注用1.5mg「NIG」 Jepang - Jepang - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

エポプロステノール静注用1.5mg「nig」

日医工株式会社 - エポプロステノールナトリウム - 注射剤 - 肺の血管を拡げることによって、肺動脈圧を下げ、血液を流れやすくします。また、肺の血管内で血液を固まりにくくすることによって、血管が詰まらないようにします。
通常、肺動脈性肺高血圧症の治療に用いられます。

エポプロステノール静注用1.5mg「ヤンセン」 Jepang - Jepang - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

エポプロステノール静注用1.5mg「ヤンセン」

ヤンセン ファーマ株式会社 - エポプロステノールナトリウム - 注射剤 - 肺の血管を拡げることによって、肺動脈の圧を下げ、同時に肺動脈を流れる血液の量をふやし息切れや疲労感を改善します。肺の血管内で血液の塊ができるのを防ぐことによって、血管が詰まらないようにします。
通常、肺動脈性肺高血圧症の治療に用いられます。

エンドキサン錠50mg Jepang - Jepang - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

エンドキサン錠50mg

塩野義製薬株式会社 - シクロホスファミド水和物 - 白色の錠剤、直径8.1mm、厚さ4.6mm - dna合成を阻害することで、抗腫瘍効果や免疫抑制効果などを示します。
通常、多発性骨髄腫、悪性リンパ腫、乳がん、急性白血病などの各種がんの治療、細胞移植に伴う免疫反応の抑制、全身性alアミロイドーシス、治療抵抗性のリウマチ性疾患の治療、ネフローゼ症候群(副腎皮質ホルモン剤による適切な治療を行っても十分な効果がみられない場合に限る。)の治療に用いられます。

オキサトミドDS小児用2%「サワイ」 Jepang - Jepang - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

オキサトミドds小児用2%「サワイ」

沢井製薬株式会社 - オキサトミド - 白色のドライシロップ剤 - アレルギーの原因となる物質(ヒスタミン)や炎症を起こす物質の作用を抑え、アレルギー症状を改善します。
通常、気管支喘息、アトピー性皮膚炎、蕁麻疹、痒疹の治療に用いられます。すでに起こっている気管支喘息の発作や症状を速やかに改善するものではありません。