人工涙液マイティア点眼液 Ճապոնիա - ճապոներեն - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

人工涙液マイティア点眼液

千寿製薬株式会社 - 塩化ナトリウム; 塩化カリウム; 乾燥炭酸ナトリウム; リン酸水素ナトリウム水和物; ホウ酸 - 無色澄明の点眼剤、(容量)5ml - 涙液に近い成分で、不足した涙液を補充します。
通常、涙液減少症、乾性角結膜炎、コンタクトレンズを装着しているときの涙液の補充に用います。

ニフレック配合内用剤 Ճապոնիա - ճապոներեն - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

ニフレック配合内用剤

EAファーマ株式会社 - 塩化ナトリウム; 塩化カリウム; 炭酸水素ナトリウム; 無水硫酸ナトリウム - 白色〜帯黄白色の散剤 - 内服の腸管洗浄剤であり、水様便を排泄することによって腸管の内容物の排除・洗浄効果を示します。
通常、大腸内視鏡検査、バリウム注腸x線造影検査および大腸手術時の前処置における腸管内用物の排除に用いられます。

センブリ・重曹散「ケンエー」 Ճապոնիա - ճապոներեն - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

センブリ・重曹散「ケンエー」

健栄製薬株式会社 - センブリ末; 炭酸水素ナトリウム - 淡灰黄色で、味は苦い散剤 - 制酸剤と苦味剤を配合した健胃剤です。
通常、食欲不振、胃部不快感、胃もたれ、嘔気・嘔吐などの消化器症状を改善します。

センブリ・重曹散「ヨシダ」 Ճապոնիա - ճապոներեն - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

センブリ・重曹散「ヨシダ」

吉田製薬株式会社 - センブリ; 炭酸水素ナトリウム - 淡灰黄色の散剤 - 苦味質が低下した胃機能を刺激して食欲を高め、また、制酸剤が出すぎた胃酸を中和します。
通常、消化器症状(食欲不振、胃部不快感、胃もたれ、吐き気・嘔吐)の改善に用いられます。

センブリ・重曹散シオエ Ճապոնիա - ճապոներեն - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

センブリ・重曹散シオエ

シオエ製薬株式会社 - センブリ; 炭酸水素ナトリウム - 淡灰黄色の散剤 - 食欲を増進させ胃腸症状を改善させる働きがあります。
通常、消化器症状(食欲不振、胃部不快感、胃もたれ、吐き気・嘔吐)の改善に用いられます。

炭酸水素Na静注1.26%バッグ「フソー」 Ճապոնիա - ճապոներեն - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

炭酸水素na静注1.26%バッグ「フソー」

扶桑薬品工業株式会社 - 炭酸水素ナトリウム - 注射剤 - 血液のphを上昇させる働きがあります。
通常、薬物中毒の際の排泄促進、アシドーシス(血液が酸性である状態)、急性じんましんの治療に用いられます。また、乗り物酔い、メニエール症候群、その他の内耳障害に伴う吐き気・嘔吐およびめまいの治療に用いられます。

炭酸水素ナトリウム「ケンエー」 Ճապոնիա - ճապոներեն - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

炭酸水素ナトリウム「ケンエー」

健栄製薬株式会社 - 炭酸水素ナトリウム - 白色の結晶または結晶性の粉末の散剤 - 胃の制酸作用、尿をアルカリ化作用、気管の粘液の溶解作用があります。
通常、胃・十二指腸潰瘍、胃炎、胃下垂、胃酸過多などの消化器症状の改善、痛風の発作予防、上気道炎の補助療法などに用いられます。

炭酸水素ナトリウムシオエ Ճապոնիա - ճապոներեն - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

炭酸水素ナトリウムシオエ

シオエ製薬株式会社 - 炭酸水素ナトリウム - 白色の結晶または結晶性の散剤 - 胃酸を中和する制酸作用、尿をアルカリ化する作用、気管の粘液を溶解する作用があります。
通常、胃・十二指腸潰瘍、胃炎、上部消化管機能異常、アシドーシス、尿酸排泄の促進、痛風発作の予防、上気道炎の補助療法(粘液溶解)に用いられます。

炭酸水素ナトリウム<ハチ> Ճապոնիա - ճապոներեն - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

炭酸水素ナトリウム<ハチ>

小野薬品工業株式会社 - 炭酸水素ナトリウム - 白色の結晶または結晶性の粉末 - 胃酸を中和して胃腸の症状を改善したり、尿をアルカリ性にして尿酸の排泄を促進し痛風の発作を予防します。また、粘液をアルカリ性にして溶解します。
通常、内服では、胃・十二指腸潰瘍、胃炎、上部消化管機能異常、アシドーシスの改善、尿酸排泄の促進と痛風発作の予防に用いられます。うがい・吸入では、上気道炎の補助療法(粘液溶解)に用いられます。

AZ含嗽用配合顆粒「ニプロ」 Ճապոնիա - ճապոներեն - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

az含嗽用配合顆粒「ニプロ」

ニプロ株式会社 - アズレンスルホン酸ナトリウム水和物; 炭酸水素ナトリウム - 淡青白色の顆粒剤 - 抗炎症作用、ヒスタミン遊離抑制作用、上皮形成促進作用があり、口やのどの粘膜の炎症を抑え、局所の清浄や傷の治りを早くします。
通常、咽頭炎、扁桃炎、口内炎、急性歯肉炎、舌炎、口腔創傷の治療に用いられます。