ラコールNF配合経腸用液

Ország: Japán

Nyelv: japán

Forrás: すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

Vedd Meg Most

Letöltés Betegtájékoztató (PIL)
08-04-2022
Letöltés Termékjellemzők (SPC)
24-06-2022

Aktív összetevők:

半消化態たんぱく質、脂肪、糖質、電解質、微量元素類およびビタミン類を成分とする経腸栄養剤

Beszerezhető a:

株式会社大塚製薬工場

INN (nemzetközi neve):

Enteral formula for tube or oral feeding

Gyógyszerészeti forma:

わずかにミルク様の香りがある液剤(400mL、200mL)とわずかにコーヒー様、バナナ様、コーン様、または抹茶様の香りがある液剤(200mL)、いずれも微茶白色

Az alkalmazás módja:

内服剤

Terápiás javallatok:

栄養成分をバランスよく含む半消化態の経腸栄養剤です。
通常、手術後、特に長期にわたり食事ができない、または不十分な場合の栄養補給に使用されます。

Termék összefoglaló:

英語の製品名 RACOL-NF Liquid for Enteral Use; シート記載:

Betegtájékoztató

                                くすりのしおり
内服剤
2018
年
02
月改訂
薬には効果(ベネフィット)だけでなく副作用(リスク)があります。副作用をなるべく抑え、効果を最大
限に引き出すことが大切です。そのために、この薬を使用される患者さんの理解と協力が必要です。
製品名
:
ラコール
NF
配合経腸用液
主成分
:
半消化態たんぱく質、脂肪、糖質、電解質、微量元素類およびビタミン類
を成分とする経腸栄養剤
(Enteral formula for tube or oral feeding)
剤形
:
わずかにミルク様の香りがある液剤(
400mL
、
200mL
)とわずかにコー
ヒー様、バナナ様、コーン様、または抹茶様の香りがある液剤
(
200mL
)、いずれも微茶白色
シート記載など
:
この薬の作用と効果について
栄養成分をバランスよく含む半消化態の経腸栄養剤です。
通常、手術後、特に長期にわたり食事ができない、または不十分な場合の栄養補給に使用されます。
次のような方は注意が必要な場合があります。必ず担当の医師や薬剤師に伝えてください。
・以前に薬や食べ物で、かゆみ、発疹などのアレルギー症状が出たことがある。牛乳たん白アレルギーが
ある。腸管閉塞、腸管の機能が残存していない、肝・腎障害、糖尿病などの糖代謝異常、先天性アミノ
酸代謝異常、下痢などの脱水症状がある。
・妊娠または授乳中
・他に薬などを使っている(お互いに作用を強めたり、弱めたりする可能性もありますので、他に使用中
の一般用医薬品や食品も含めて注意してください)。
用法・用量(この薬の使い方)
・あなたの用法・用量は
((
                           
:
医療担当者記入
))
・経管:通常、成人は投与開始時には
1
日
400mL
(
400kcal
                                
                                Olvassa el a teljes dokumentumot
                                
                            

Termékjellemzők

                                品
名
ラコール NF 配合経腸用液(新記載)
制作日
MC
2022.5.26
E
本コード

校
作業者印 AC
仮コード
3066X10015911
六校
清
水
色
調
アカ A
トラップ
(
)
角度
tad77
APP.TB
品
名
ラコール NF 配合経腸用液(新記載)
制作日
MC
2022.5.26
E
本コード

校
作業者印 AC
仮コード
3066X10015911
六校
清
水
色
調
スミ
トラップ
(
)
角度
tad77
APP.TB
(1)
2. 禁忌(次の患者には投与しないこと)
2.1 本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者
2.2 牛乳たん白アレルギーを有する患者[本剤は牛乳
由来のカゼインが含まれているため、ショック、
アナフィラキシーを引き起こすことがある。]
2.3 イレウスのある患者[消化管の通過障害がある。]
2.4 腸管の機能が残存していない患者[水、電解質、
栄養素などが吸収されない。]
2.5 高度の肝・腎障害のある患者[9.2.1、9.3.1
参照]
2.6 重症糖尿病などの糖代謝異常のある患者[高血糖、
高ケトン血症などを起こすおそれがある。]
2.7 先天性アミノ酸代謝異常の患者[アシドーシス、
嘔吐、意識障害などのアミノ酸代謝異常の症状が
発現するおそれがある。]
3. 組成・性状
3.1 組成
配合組成
配合成分
1パウチ
200mL(200kcal)中
1バッグ
400mL(400kcal)中
有
効
成
分
乳カゼイン
6.800g
13.600g
分離大豆たん白質
3.332g
6.664g
トリカプリリン
1.500g
3.000g
ダイズ油
1.398g
2.796g
シソ油
0.360g
0.720g
パーム油
0.668g
1.336g
マルトデキストリン
29.716g
59.432g
精製白糖
2.600g
5.200g
クエン酸ナトリウム水和物
414.0mg
828.0mg
炭酸カリウム
395.4mg
790.8mg
塩化マグネシウム
311.0mg
622.0mg
塩化カルシウム水和物
235.2mg
470.4mg
クエン酸三カリウム
102.54mg
205.08mg
クエン酸カルシウム水和物
79.06mg
158.12mg
リン酸二水素カ
                                
                                Olvassa el a teljes dokumentumot