プロチレリン酒石酸塩注射液0.5mg「日医工」[下垂体TSH分泌機能検査]

Ország: Japán

Nyelv: japán

Forrás: すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

Vedd Meg Most

Letöltés Betegtájékoztató (PIL)
08-04-2022
Letöltés Termékjellemzők (SPC)
14-02-2024

Aktív összetevők:

プロチレリン酒石酸塩水和物

Beszerezhető a:

日医工株式会社

INN (nemzetközi neve):

Protirelin tartrate hydrate

Gyógyszerészeti forma:

注射剤

Az alkalmazás módja:

注射剤

Terápiás javallatok:

視床下部ホルモンとして下垂体からの甲状腺刺激ホルモン(TSH)の放出を促進します。
通常、下垂体TSH分泌機能検査に用いられます。

Termék összefoglaló:

英語の製品名 ; シート記載:

Betegtájékoztató

                                くすりのしおり
注射剤
2019
年
07
月作成
薬には効果(ベネフィット)だけでなく副作用(リスク)があります。副作用をなるべく抑え、効果を最大
限に引き出すことが大切です。そのために、この薬を使用される患者さんの理解と協力が必要です。
製品名
:
プロチレリン酒石酸塩注射液
0.5MG
「日医工」[下垂体
TSH
分泌機能検査]
主成分
:
プロチレリン酒石酸塩水和物
(Protirelin tartrate hydrate)
剤形
:
注射剤
シート記載など
:
この薬の作用と効果について
視床下部ホルモンとして下垂体からの甲状腺刺激ホルモン(
TSH
)の放出を促進します。
通常、下垂体
TSH
分泌機能検査に用いられます。
次のような方は注意が必要な場合があります。必ず担当の医師や薬剤師に伝えてください。
・以前に薬や食べ物で、かゆみ、発疹などのアレルギー症状が出たことがある。
・妊娠または授乳中
・他に薬などを使っている(お互いに作用を強めたり、弱めたりする可能性もありますので、他に使用中
の一般用医薬品や食品も含めて注意してください)。
用法・用量(この薬の使い方)
・あなたの用法・用量は
((
                           
:
医療担当者記入
))
・通常、成人は検査時に
1
回、静脈内または皮下に注射します。
生活上の注意
この薬を使ったあと気をつけていただくこと(副作用)
主な副作用として、脈拍数の変動、熱感、顔面潮紅感、吐き気、心窩部不快感、発疹、かゆみ、尿意など
が報告されています。このような症状に気づいたら、担当の医師または薬剤師に相談してください。
まれに下記のような症状があらわれ、
[
 
]
内に示した副作用の初期症状である可能性があ
                                
                                Olvassa el a teljes dokumentumot
                                
                            

Termékjellemzők

                                2024年 2月改訂(第1版)
日本標準商品分類番号
87119、877223
承認番号 23000AMX00876000
販売開始
1997年7月
貯法:室温保存
有効期間:3年
遷延性意識障害治療剤
脊髄小脳変性症治療剤
TSH
注1)
分泌機能検査用剤
処方箋医薬品
注2)
プロチレリン酒石酸塩注射液0.5MG「日医工」
PROTIRELIN TARTRATE INJECTION
プロチレリン酒石酸塩水和物注射液
注1)TSH:甲状腺刺激ホルモン(Thyroid Stimulating
Hormone)
注2)注意-医師等の処方箋により使用すること
組成・性状
3.
組成
3.1
販売名
プロチレリン酒石酸塩注射液0.5mg「日医工」
有効成分
1管(1mL)中
プロチレリン酒石酸塩水和物
0.732mg
(プロチレリンとして0.5mg)
添加剤
1管中
D-ソルビトール 50.0mg、塩化ナトリウム 0.3mg、
塩化カリウム 0.46mg、pH調節剤 適量
製剤の性状
3.2
販売名
プロチレリン酒石酸塩注射液0.5mg「日医工」
剤形・性状
水性注射剤
無色澄明の液
pH
5.5~6.5
浸透圧比
0.9~1.1
(生理食塩液に対する比)
効能又は効果
4.
下記疾患に伴う昏睡、半昏睡を除く遷延性意識障害
○
・頭部外傷
・くも膜下出血、ただし、意識障害固定期間3週以内
脊髄小脳変性症における運動失調の改善
○
下垂体TSH分泌機能検査
○
①採血時間:本剤注射前と注射後30分に採血するが、必要に応
じてさらに経時的に採血する。
②測定方法:TSH測定キットを使用し、ラジオイムノアッセイ
法により測定する。
③正常範囲:血中TSHの正常範囲はラジオイムノアッセイの操
作法及び判定基準により若干異なるので、施設ご
とに設定すべきであるが、通常、正常人では本剤
投与後30分でピークに達し、血中TSH値は10ΜU
/ML以上になる。また、投与前の血中TSH値は5
ΜU/ML以下である。
用法及び用量
6.
〈遷延性意
                                
                                Olvassa el a teljes dokumentumot