クレマスチンDS0.1%「タカタ」

Država: Japan

Jezik: japanski

Izvor: すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

Kupi sada

Preuzimanje Uputa o lijeku (PIL)
08-04-2022
Preuzimanje Svojstava lijeka (SPC)
31-01-2024

Aktivni sastojci:

クレマスチンフマル酸塩

Dostupno od:

高田製薬株式会社

INN (International ime):

Clemastine fumarate

Farmaceutski oblik:

白色のドライシロップ剤

Administracija rute:

内服剤

Terapijske indikacije:

アレルギーの原因物質であるヒスタミンの産生や作用を抑え、アレルギー症状を改善します。
通常、アレルギー性皮膚疾患(蕁麻疹、湿疹、皮膚炎、かゆみ)、アレルギー性鼻炎、感冒など上気道炎に伴うくしゃみ・鼻汁・咳の治療に用いられます。

Proizvod sažetak:

英語の製品名 ; シート記載: (0.5g分包)クレマスチンDS0.1%「タカタ」、1包(0.5g)中クレマスチン0.5mg含有
(1g分包)クレマスチンDS0.1%「タカタ」、1包(1.0g)中クレマスチン1mg含有

Uputa o lijeku

                                くすりのしおり
内服剤
2020
年
06
月作成
薬には効果(ベネフィット)だけでなく副作用(リスク)があります。副作用をなるべく抑え、効果を最大
限に引き出すことが大切です。そのために、この薬を使用される患者さんの理解と協力が必要です。
製品名:クレマスチン DS0.1%「タカタ」
主成分:
クレマスチンフマル酸塩
(Clemastine fumarate)
剤形:
白色のドライシロップ剤
シート記載など:
(
0.5g
分包)クレマスチン
DS0.1%
「タカタ」、
1
包
(0.5g)
中
クレマスチン
0.5mg
含有
(
1g
分包)クレマスチン
DS0.1%
「タカタ」、
1
包
(1.0g)
中クレマ
スチン
1mg
含有
この薬の作用と効果について
アレルギーの原因物質であるヒスタミンの産生や作用を抑え、アレルギー症状を改善します。
通常、アレルギー性皮膚疾患(蕁麻疹、湿疹、皮膚炎、かゆみ)、アレルギー性鼻炎、感冒など上気道炎
に伴うくしゃみ・鼻汁・咳の治療に用いられます。
次のような方は注意が必要な場合があります。必ず担当の医師や薬剤師に伝えてください。
・以前に薬や食べ物で、かゆみ、発疹などのアレルギー症状が出たことがある。緑内障、前立腺肥大など
下部尿路に閉塞性疾患、狭窄性消化性潰瘍または幽門十二指腸閉塞、てんかんなどの痙攣性疾患または
その既往歴がある。
・妊娠または授乳中
・他に薬などを使っている(お互いに作用を強めたり、弱めたりする可能性もありますので、他に使用中
の一般用医薬品や食品も含めて注意してください)。
用法・用量(この薬の使い方)
・あなたの用法・用量は((                           :
医療担当者記入
))
・通常、成人は
1
回
1g
(クレマスチンとして
1mg
)
                                
                                Pročitajte cijeli dokument
                                
                            

Svojstava lijeka

                                2. 禁忌(次の患者には投与しないこと)
2.1 本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者
2.2
閉塞隅角緑内障の患者[抗コリン作用により眼圧が上
昇し、症状を悪化させることがある。]
2.3
前立腺肥大等下部尿路に閉塞性疾患のある患者[抗コ
リン作用により排尿障害が悪化するおそれがある。]
2.4
狭窄性消化性潰瘍又は幽門十二指腸閉塞のある患者
[抗コリン作用により消化管運動が抑制され、症状が悪
化するおそれがある。]
3. 組成・性状
3.1 組成
有効成分
添加剤
1g 中
日局 クレマスチンフマル
酸塩 1.34mg
( クレマスチンとして1
mg)
D-マンニトール、精製白糖、ショ
糖脂肪酸エステル、パラオキシ安
息香酸メチル、パラオキシ安息香
酸プロピル、香料
3.2 製剤の性状
性状
白色の細粒で、芳香がある。味は甘い。
4. 効能又は効果
○アレルギー性皮膚疾患(蕁麻疹、湿疹、皮膚炎、そう痒症)
○アレルギー性鼻炎
○感冒等上気道炎に伴うくしゃみ・鼻汁・咳嗽
6. 用法及び用量
通常、成人は 1 日量 2g(クレマスチンとして 2mg)を
2 回
に分け、用時溶解して経口投与する。
用量は患者の症状、年齢、体重などにより適宜増減するこ
とができる。
幼小児に対しては、標準的な用量として下記の 1
日量を 2
回に分け、用時溶解して経口投与する。
年齢
幼小児の 1 日用量
1 歳以上 3 歳未満
3 歳以上 5 歳未満
5 歳以上 8 歳未満
8 歳以上 11 歳未満
11 歳以上 15 歳未満
0.4g
0.5g
0.7g
1.0g
1.3g
なお、1
歳未満の乳児に使用する場合には、体重、症状な
どを考慮して適宜投与量を決める。
8. 重要な基本的注意
眠気を催すことがあるので、本剤投与中の患者には、自動
車の運転等危険を伴う機械の操作に従事させないよう
                                
                                Pročitajte cijeli dokument