タンニン酸アルブミン「ケンエー」

देश: जापान

भाषा: जापानी

स्रोत: すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

इसे खरीदें

सक्रिय संघटक:

タンニン酸アルブミン

थमां उपलब्ध:

健栄製薬株式会社

INN (इंटरनेशनल नाम):

Albumin tannate

फार्मास्यूटिकल फॉर्म:

淡褐色の散剤

प्रशासन का मार्ग:

内服剤

चिकित्सीय संकेत:

腸管で徐々に分解してタンニン酸を遊離し、全腸管に緩和な収れん作用をあらわし、下痢をとめます。
通常、下痢症の治療に用いられます。

उत्पाद समीक्षा:

英語の製品名 ; シート記載:

सूचना पत्रक

                                くすりのしおり
内服剤
2010
年
03
月改訂
薬には効果(ベネフィット)だけでなく副作用(リスク)があります。副作用をなるべく抑え、効果を最大
限に引き出すことが大切です。そのために、この薬を使用される患者さんの理解と協力が必要です。
製品名:タンニン酸アルブミン「ケンエー」
主成分:
タンニン酸アルブミン
(Albumin tannate)
剤形:
淡褐色の散剤
シート記載など:
この薬の作用と効果について
腸管で徐々に分解してタンニン酸を遊離し、全腸管に緩和な収れん作用をあらわし、下痢をとめます。
通常、下痢症の治療に用いられます。
次のような方は注意が必要な場合があります。必ず担当の医師や薬剤師に伝えてください。
・以前に薬や食べ物で、かゆみ、発疹などのアレルギー症状が出たことがある。出血性大腸炎、牛乳アレ
ルギー、細菌性下痢、肝障害がある。
・妊娠または授乳中
・他に薬を使っている(お互いに作用を強めたり、弱めたりする可能性もありますので、大衆薬も含めて
他に使用中の医薬品に注意してください)。
用法・用量(この薬の使い方)
・あなたの用法・用量は((                           :
医療担当者記入
))
・通常、成人は
1
日
3
~
4g
を
3
~
4
回に分けて服用しますが、年齢・症状により適宜増減されます。必ず
指示された服用方法に従ってください。
・飲み忘れた場合は気がついたときに
1
回分を飲んでください。ただし、次に飲む時間が近い場合は飲ま
ないでおき、次に飲む時間から飲んでください。
2
回分を一度に飲んではいけません。
・誤って多く飲んだ場合は医師または薬剤師に相談してください。
・医師の指示なしに
                                
                                पूरा दस्तावेज़ पढ़ें
                                
                            

उत्पाद विशेषताएं

                                貯  法:室温保存
有効期間:4 年
 2.禁忌(次の患者には投与しないこと)
 2.1
出血性大腸炎の患者[腸管出血性大腸菌(O157等)や赤痢
   
菌等の重篤な細菌性下痢患者では、症状の悪化、治療期間の
    延長をきたすおそれがある。][9.1.1 参照]
 2.2
牛乳アレルギーのある患者[ショックまたはアナフィラキシ
    ーを起こすことがある。]
 2.3
本剤に対し過敏症の既往歴のある患者[本剤投与により過敏
    症状があらわれることがある。][11.1.1
参照]
 2.4
経口鉄剤を投与中の患者[10.1 参照]
止しゃ剤
タンニン酸アルブミン「ケンエー」
2024 年 1 月改訂(第 1 版)
Albumin Tannate「KENEI」
承 認 番 号
1 9 8 6 年 3 月
16100AMZ02168
日本標準商品分類番号
87 23 12
販 売 開 始
日本薬局方
 3.組成・性状
 3.1
組成
1g中 
日局 タンニン酸アルブミン 1 g
本剤は、タンニン酸とタンパク質との化合物であ
る。
タンパク質は乳性カゼインである。
 4.効能又は効果
  下痢症
 6.用法及び用量
  タンニン酸アルブミンとして、通常成人 1 日 3
〜 4 gを 3 〜 4
  回に分割経口投与する。
  なお、年齢、症状により適宜増減する。
 9.特定の背景を有する患者に関する注意
 9.1
合併症・既往歴等のある患者
 9.1.1
細菌性下痢の患者
  治療上やむを得ないと判断される場合を除き、投与しない。治
  療期間の延長をきたすおそれがある。[2.1
参照]
 9.3
肝機能障害患者
  肝障害を悪化させるおそれがある。
 9.5
妊婦
  妊婦又は妊娠している可能性のある女性には、治療上の有益性
  が危険性を上回ると判断される場合にのみ投与すること。
 9.6
授乳婦
  治療上の有益性及
                                
                                पूरा दस्तावेज़ पढ़ें
                                
                            

इस उत्पाद से संबंधित अलर्ट देखें