フェトロージャ点滴静注用1g Japon - japonais - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

フェトロージャ点滴静注用1g

塩野義製薬株式会社 - セフィデロコルトシル酸塩硫酸塩水和物 - 注射剤 - シデロフォアセファロスポリン系の抗生物質で、細菌の細胞壁合成を阻害することにより抗菌作用を示します。
通常、カルバペネム系抗菌薬に耐性を示し、本剤に感性の大腸菌、シトロバクター属、肺炎桿菌、クレブシエラ属、エンテロバクター属、セラチア・マルセスセンス、プロテウス属、モルガネラ・モルガニー、緑膿菌、バークホルデリア属、ステノトロホモナス・マルトフィリア、アシネトバクター属による各種感染症の治療に用いられます。

ゼビュディ点滴静注液500mg Japon - japonais - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

ゼビュディ点滴静注液500mg

グラクソ・スミスクライン株式会社 - ソトロビマブ - 注射剤 - 体内で新型コロナウイルス(sars-cov-2)に結合してヒト細胞へのウイルスの侵入を防ぎます。
通常、sars-cov-2による感染症の治療に用いられます。

イソコナゾール硝酸塩腟錠100mg「F」 Japon - japonais - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

イソコナゾール硝酸塩腟錠100mg「f」

富士製薬工業株式会社 - イソコナゾール硝酸塩 - 白色の腟用錠剤、長径20.2mm、短径11.0mm - カンジダ菌の細胞膜の透過性を変化させ、抗真菌作用を示し、真菌の発育を阻止することにより、炎症やかゆみを抑えます。
通常、カンジダに起因する腟炎、外陰腟炎の治療に用いられます。

イソコナゾール硝酸塩腟錠300mg「F」 Japon - japonais - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

イソコナゾール硝酸塩腟錠300mg「f」

富士製薬工業株式会社 - イソコナゾール硝酸塩 - 白色の腟用錠剤、長径20.2mm、短径11.0mm - カンジダ菌の細胞膜の透過性を変化させ、抗真菌作用を示し、真菌の発育を阻止することにより、炎症やかゆみを抑えます。
通常、カンジダに起因する腟炎、外陰腟炎の治療に用いられます。

アデスタン腟錠300mg Japon - japonais - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

アデスタン腟錠300mg

バイエル薬品株式会社 - イソコナゾール硝酸塩 - 白色の腟坐剤、長径26mm、短径14mm、厚さ6.2mm - 抗真菌作用により、カビの一種であるカンジダによる腟や外陰部の炎症をしずめます。
通常、カンジダに起因する腟炎および外陰腟炎の治療に用いられます。

クロトリマゾール外用液1%「日医工」 Japon - japonais - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

クロトリマゾール外用液1%「日医工」

日医工株式会社 - クロトリマゾール - 無色〜微黄色の澄明な外用液剤 - イミダゾール系の抗真菌剤で、皮膚病の原因である真菌の細胞壁合成を阻害することにより抗真菌作用を示します。
通常、白癬(足部白癬など)、カンジダ症(指間糜爛症、間擦疹など)、癜風の皮膚真菌症の治療に用いられます。

クロトリマゾールクリーム1%「日医工」 Japon - japonais - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

クロトリマゾールクリーム1%「日医工」

日医工株式会社 - クロトリマゾール - 白色のクリーム剤 - イミダゾール系の抗真菌剤で、皮膚病の原因である真菌の細胞壁合成を阻害することにより抗真菌作用を示します。
通常、白癬(足部白癬など)、カンジダ症(指間糜爛症、間擦疹など)、癜風の皮膚真菌症の治療に用いられます。

クロトリマゾールゲル1%「日医工」 Japon - japonais - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

クロトリマゾールゲル1%「日医工」

日医工株式会社 - クロトリマゾール - 無色〜微黄色のゲル剤 - イミダゾール系の抗真菌剤で、皮膚病の原因である真菌の細胞壁合成を阻害することにより抗真菌作用を示します。
通常、白癬(足部白癬など)、カンジダ症(指間糜爛症、間擦疹など)、癜風の皮膚真菌症の治療に用いられます。

フロリードDクリーム1% Japon - japonais - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

フロリードdクリーム1%

持田製薬株式会社 - ミコナゾール硝酸塩 - 白色のクリーム剤 - 皮膚・手指・爪のカビ(皮膚糸状菌・カンジダ菌)の増殖を阻害することにより、抗菌作用を示し、皮膚症状を改善します。
通常、白癬(水虫など)、カンジダ症(指間びらん症など)、癜風などの治療に使用されます。

アトラント外用液1% Japon - japonais - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

アトラント外用液1%

久光製薬株式会社 - ネチコナゾール塩酸塩 - 無色澄明の液剤 - 白癬菌やカンジダ菌などの真菌の細胞膜に作用し、完全発育阻止と殺菌的な抗真菌作用を示します。
通常、白癬(水虫、いんきんたむし、ぜにたむし)、皮膚のカンジダ症、癜風(でんぷう)の治療に用いられます。