ホスホマイシンカルシウムドライシロップ40%「日医工」 Japon - japonais - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

ホスホマイシンカルシウムドライシロップ40%「日医工」

日医工株式会社 - ホスホマイシンカルシウム水和物 - 白色のドライシロップ剤 - ホスホマイシン系の抗生物質で、細菌の細胞壁合成を阻害することにより、殺菌的な抗菌作用を示します。
通常、深在性皮膚感染症、膀胱炎、腎盂腎炎、感染性腸炎、涙嚢炎、麦粒腫、瞼板腺炎、中耳炎、副鼻腔炎の治療に用いられます。

ランデル錠40 Japon - japonais - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

ランデル錠40

ゼリア新薬工業株式会社 - エホニジピン塩酸塩エタノール付加物 - 白色〜微黄白色の錠剤、直径約10.1mm、厚さ約5.2mm - カルシウム拮抗薬で、血管壁細胞内へのカルシウムの流入を抑制して血管を拡張させ、抗高血圧作用と抗狭心症作用を示します。
通常、高血圧症や狭心症の治療に用いられます。

ランデル錠40 Japon - japonais - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

ランデル錠40

塩野義製薬株式会社 - エホニジピン塩酸塩エタノール付加物 - 白色〜微黄白色の錠剤、直径10.1mm、厚さ5.2mm - カルシウム拮抗薬で、血管壁細胞内へのカルシウムの流入を抑制して血管を拡張させ、抗高血圧作用と抗狭心症作用を示します。
通常、高血圧症や狭心症の治療に用いられます。

カロリールゼリー40.496% Japon - japonais - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

カロリールゼリー40.496%

佐藤製薬株式会社 - ラクツロース - 淡かっ色〜かっ色のゼリー剤 - 腸内細菌により分解され、有機酸を生成し、腸内アンモニアの産生・吸収を抑えて血中アンモニア濃度を低下させ、また、下部消化管で浸透圧作用により腸管運動を促進して排便を促します。
通常、高アンモニア血症に伴う精神神経障害、手指振戦、脳波異常の治療や、産婦人科術後の排ガス・排便の促進に用いられます。

ナベルビン注40 Japon - japonais - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

ナベルビン注40

協和キリン株式会社 - ビノレルビン酒石酸塩 - 注射剤 - 細胞分裂に重要な微小管の働きを止めることにより、抗腫瘍効果を示します。
通常、非小細胞肺癌、手術不能または再発乳癌の治療に用いられます。

ユベラN細粒40% Japon - japonais - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

ユベラn細粒40%

エーザイ株式会社 - トコフェロールニコチン酸エステル - 白色〜淡黄白色の細粒剤 - 末梢血管の血液の流れを改善したり、コレステロールなどを低下させて、高血圧症などの症状を改善する働きがあります。
通常、高血圧症に伴う随伴症状、高脂質血症、閉塞性動脈硬化症に伴う末梢循環障害の治療に用いられます。

エルシトニン注40単位 Japon - japonais - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

エルシトニン注40単位

旭化成ファーマ株式会社 - エルカトニン - 注射剤 - 合成カルシトニン製剤です。カルシトニンは血液中のカルシウム濃度の調節や骨の新陳代謝に関与するホルモンです。この薬は血液中のカルシウム濃度を低下させます。また、骨吸収(骨を分解する働き)を抑えます。
通常、高カルシウム血症、骨ページェット病の治療に用いられます。

クリアクター静注用40万 Japon - japonais - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

クリアクター静注用40万

エーザイ株式会社 - モンテプラーゼ - 注射剤 - フィブリンに対して親和性があり、血栓(血の塊)部位でプラスミノゲンをプラスミンに活性化することによってフィブリンを分解し、血栓を溶かすはたらきがあります。
通常、急性心筋梗塞における冠動脈血栓の溶解(発症後6時間以内)、不安定な血行動態を伴う急性肺塞栓症における肺動脈血栓の溶解に用いられます。

ゲンタシン注40 Japon - japonais - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

ゲンタシン注40

高田製薬株式会社 - ゲンタマイシン硫酸塩 - 注射剤 - 細菌の蛋白合成を阻害して殺菌的作用を示すアミノグリコシド系の抗生物質です。
通常、敗血症、外傷・熱傷および手術創などの二次感染、肺炎、膀胱炎、腎盂腎炎、腹膜炎、中耳炎の治療に用いられます。

バイシリンG顆粒40万単位 Japon - japonais - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

バイシリンg顆粒40万単位

MSD株式会社 - ベンジルペニシリンベンザチン水和物 - うすい赤色の顆粒剤 - 細菌の細胞壁の合成阻害により、殺菌的に作用する持続性のペニシリン系の抗生物質で、炎症を引き起こしている細菌感染症の原因菌を殺菌します。
通常、呼吸器感染症、耳鼻咽喉科感染症、梅毒などの感染症の治療や、リウマチ熱の発症予防に使用されます。