乾燥酵母エビオス

Pays: Japon

Langue: japonais

Source: すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

Achète-le

Ingrédients actifs:

乾燥酵母

Disponible depuis:

田辺三菱製薬株式会社

DCI (Dénomination commune internationale):

Dried yeast

forme pharmaceutique:

淡黄白色〜かっ色の粉末

Mode d'administration:

内服剤

indications thérapeutiques:

通常、ビタミンB群、たん白質などの需要が増大し、食事から十分にとれない場合、それらの補給を目的としています。

Descriptif du produit:

英語の製品名 Dried Yeast EBIOS; シート記載:

Notice patient

                                くすりのしおり
内服剤
2018
年
11
月改訂
薬には効果(ベネフィット)だけでなく副作用(リスク)があります。副作用をなるべく抑え、効果を最大
限に引き出すことが大切です。そのために、この薬を使用される患者さんの理解と協力が必要です。
製品名:乾燥酵母エビオス
主成分:
乾燥酵母
(Dried yeast)
剤形:
淡黄白色~かっ色の粉末
シート記載など:
この薬の作用と効果について
通常、ビタミン
B
群、たん白質などの需要が増大し、食事から十分にとれない場合、それらの補給を目的
としています。
次のような方は注意が必要な場合があります。必ず担当の医師や薬剤師に伝えてください。
・以前に薬や食べ物で、かゆみ、発疹などのアレルギー症状が出たことがある。
・妊娠または授乳中
・他に薬などを使っている(お互いに作用を強めたり、弱めたりする可能性もありますので、他に使用中
の一般用医薬品や食品も含めて注意してください)。
用法・用量(この薬の使い方)
・あなたの用法・用量は((                           :
医療担当者記入
))
・通常成人は、
1
日
5
~
10g
を
3
回に分けて服用しますが、年齢・症状により適宜増減されます。必ず指
示された服用方法に従ってください。
・飲み忘れた場合は気がついたとき、出来るだけ早く
1
回分を飲んでください。ただし、次の通常飲む時
間が近い場合は
1
回飛ばして、次の通常の服用時間に
1
回分を飲んでください。絶対に
2
回分を一度に
飲んではいけません。
・誤って多く飲んだ場合は医師または薬剤師に相談してください。
・医師の指示なしに、自分の判断で飲むのを止めないでください。
生活上の注意
こ
                                
                                Lire le document complet
                                
                            

Résumé des caractéristiques du produit

                                −1−
3.組成・性状
3.1 組成
販 売 名 乾燥酵母エビオス
有 効 成 分 本品  1 g中 日本薬局方乾燥酵母  1
g含有
成
分
本品は定量するとき、その 1 g中にたん白質400mg以上
及びチアミン〔チアミン塩化物塩酸塩(C
12
H
17
ClN
4
OS・
HCl:337.27)として〕100μg以上を含む。
(参考)
「乾燥酵母エビオス」の化学的組成および主要成分
含量(標準値)
(1)一般組成
エネルギー
313kcal/100g
たんぱく質
54.7%
脂質
3.9%
糖質
0 〜1.4%
食物繊維
28.1%
ナトリウム
0.03〜0.41%
(2)ビタミンおよびビタミン関連化合物
チアミン
110μg/g
リボフラビン
28μg/g
ピリドキシン
24μg/g
ナイアシン
435μg/g
葉酸
13μg/g
パントテン酸
48μg/g
イノシトール
3,650μg/g
ビオチン
1μg/g
コリン
2,670μg/g
(3)アミノ酸
9
種の必須アミノ酸をはじめとする10数種のアミノ酸を含
有し、たん白質のアミノ酸組成としては、動物性たん白質
に類似している。
リジン
4.1%
イソロイシン
2.4%
ロイシン
3.7%
メチオニン
0.9%
フェニルアラニン 2.2%
スレオニン
2.7%
トリプトファン
0.7%
バリン
2.9%
シスチン
0.5%
チロシン
1.6%
ヒスチジン
1.3%
アルギニン
2.9%
アラニン
3.6%
アスパラギン酸
5.3%
グルタミン酸
6.3%
グリシン
2.3%
プロリン
1.9%
セリン
2.8%
3.2 製剤の性状
販 売 名 乾燥酵母エビオス
性
状
Saccharomycesに属する酵母の菌体を乾燥して粉末と
したもので、淡黄白色〜褐色の粉末で、特異なにおい
及び味がある。
4.効能又は効果
ビタミンB群、たん白質の需要が増大し、食事からの摂取が
不十分な際の補給。
6.用法及び用量
乾燥酵母として、通常成人 1 日 5 〜10gを 3
回に分割経口投与
する。
なお、年齢、症状により適宜増減する。
11.副作用
次の副作用があらわれることがあるの
                                
                                Lire le document complet
                                
                            

Rechercher des alertes liées à ce produit

Afficher l'historique des documents