アズレンうがい液4%「NIG」 Japani - japani - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

アズレンうがい液4%「nig」

日医工株式会社 - アズレンスルホン酸ナトリウム水和物 - 濃青色の液剤 - 口の中の傷が治るのを助ける作用や炎症を抑える作用により、口の中やのどの腫れや痛みを和らげます。
通常、咽頭炎、扁桃炎、口内炎、急性歯肉炎、舌炎、口腔創傷の治療に用いられます。

アズレンうがい液4%「ケンエー」 Japani - japani - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

アズレンうがい液4%「ケンエー」

日本ジェネリック株式会社 - アズレンスルホン酸ナトリウム水和物 - 濃青色の液剤 - 口の中の傷が治るのを助ける作用や消炎作用があります。
通常、のどの炎症、扁桃炎、口内炎、急性歯肉炎、舌炎、口の中の傷の治療に用いられます。

アズレンスルホン酸ナトリウム・L-グルタミン配合顆粒「クニヒロ」 Japani - japani - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

アズレンスルホン酸ナトリウム・l-グルタミン配合顆粒「クニヒロ」

皇漢堂製薬株式会社 - アズレンスルホン酸ナトリウム水和物; l-グルタミン - 青紫色の顆粒剤 - 抗炎症作用などで、胃・十二指腸の炎症を抑えるとともにさらに組織修復を促進します。
通常、胃潰瘍、十二指腸潰瘍および胃炎の自覚症状・他覚所見の改善に用いられます。

AZ含嗽用配合顆粒「ニプロ」 Japani - japani - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

az含嗽用配合顆粒「ニプロ」

ニプロ株式会社 - アズレンスルホン酸ナトリウム水和物; 炭酸水素ナトリウム - 淡青白色の顆粒剤 - 抗炎症作用、ヒスタミン遊離抑制作用、上皮形成促進作用があり、口やのどの粘膜の炎症を抑え、局所の清浄や傷の治りを早くします。
通常、咽頭炎、扁桃炎、口内炎、急性歯肉炎、舌炎、口腔創傷の治療に用いられます。

ニプラジロール点眼液0.25%「サワイ」 Japani - japani - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

ニプラジロール点眼液0.25%「サワイ」

沢井製薬株式会社 - ニプラジロール - 無色澄明の点眼剤、キャップの色:黄緑、ボトルの色:無色 - 房水の産生を抑え、流出を促すことにより眼圧を下げます。
通常、緑内障、高眼圧症の治療に用います。

ヒノポロン口腔用軟膏 Japani - japani - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

ヒノポロン口腔用軟膏

株式会社ジーシー昭和薬品 - ヒノキチオール; ヒドロコルチゾン酢酸エステル; アミノ安息香酸エチル - 白色の軟膏剤、(キャップ)白色、(本体)白色 - 抗菌作用と抗炎症作用、および鎮痛作用を持つ成分の配合剤で、起因菌を減らし、炎症をおさえ、腫れや痛みを和らげます。
通常、急性歯肉炎、辺縁性歯周炎の治療に用いられます。

プロポフォール1%静注100mL「日医工」 Japani - japani - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

プロポフォール1%静注100ml「日医工」

日医工株式会社 - プロポフォール - 注射剤 - 脳に作用して麻酔作用を示します。
通常、全身麻酔の導入および維持、集中治療における人工呼吸中の鎮静に用いられます。

プロポフォール1%静注20mL「日医工」 Japani - japani - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

プロポフォール1%静注20ml「日医工」

日医工株式会社 - プロポフォール - 注射剤 - 脳に作用して麻酔作用を示します。
通常、全身麻酔の導入および維持、集中治療における人工呼吸中の鎮静に用いられます。

プロポフォール1%静注50mL「日医工」 Japani - japani - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

プロポフォール1%静注50ml「日医工」

日医工株式会社 - プロポフォール - 注射剤 - 脳に作用して麻酔作用を示します。
通常、全身麻酔の導入および維持、集中治療における人工呼吸中の鎮静に用いられます。

プロポフォール静注1%100mL「マルイシ」 Japani - japani - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

プロポフォール静注1%100ml「マルイシ」

丸石製薬株式会社 - プロポフォール - 注射剤 - 脳内のgabaa受容体にはたらき、麻酔作用や鎮静作用を示します。
通常、全身麻酔の導入および維持、集中治療における人工呼吸中の鎮静に用いられます。