レボフロキサシン点眼液1.5%「わかもと」

Riik: Jaapan

keel: jaapani

Allikas: すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

Osta kohe

Laadi alla Infovoldik (PIL)
04-04-2023
Laadi alla Toote omadused (SPC)
07-03-2024

Toimeaine:

レボフロキサシン水和物

Saadav alates:

わかもと製薬株式会社

INN (Rahvusvaheline Nimetus):

Levofloxacin hydrate

Ravimvorm:

微黄色〜黄色澄明の点眼剤、5mL、(キャップ)クリアローズ色

Manustamisviis:

外用剤

Näidustused:

細菌のDNA複製を阻害し、増殖を阻害することにより抗菌作用を示します。
通常、結膜炎や麦粒腫(ものもらい)などの治療、また眼科手術前後の感染予防に用いられます。

Toote kokkuvõte:

英語の製品名 LEVOFLOXACINE OPHTHALMIC SOLUTION 1.5% "WAKAMOTO"; シート記載:

Infovoldik

                                くすりのしおり
外用剤
2023
年
04
月改訂
薬には効果(ベネフィット)だけでなく副作用(リスク)があります。副作用をなるべく抑え、効果を最大
限に引き出すことが大切です。そのために、この薬を使用される患者さんの理解と協力が必要です。
製品名
:
レボフロキサシン点眼液
1.5%
「わかもと」
主成分
:
レボフロキサシン水和物
(Levofloxacin hydrate)
剤形
:
微黄色~黄色澄明の点眼剤、
5mL
、(キャップ)クリアローズ色
シート記載など
:
この薬の作用と効果について
細菌の
DNA
複製を阻害し、増殖を阻害することにより抗菌作用を示します。
通常、結膜炎や麦粒腫(ものもらい)などの治療、また眼科手術前後の感染予防に用いられます。
次のような方は注意が必要な場合があります。必ず担当の医師や薬剤師に伝えてください。
・以前に薬や食べ物で、かゆみ、発疹などのアレルギー症状が出たことがある。コンタクトレンズを使用
している。
・妊娠または授乳中
・他に薬などを使っている(お互いに作用を強めたり、弱めたりする可能性もありますので、他に使用中
の一般用医薬品や食品も含めて注意してください)。
用法・用量(この薬の使い方)
・あなたの用法・用量は
((
                           
:
医療担当者記入
))
・通常、
1
回
1
滴を
1
日
3
回点眼します。症状により適宜増減されます。必ず指示された点眼方法に従っ
てください。
・容器の先端が直接目に触れないようにしてください。
・点眼後は、しばらく(
1
~
5
分間)まばたきをしないで目をつぶってください。
・点眼した時に液がまぶたなどについた場合は、すぐにふき取ってください。
・他の
                                
                                Lugege kogu dokumenti
                                
                            

Toote omadused

                                2. 禁忌(次の患者には投与しないこと)
2.1
本剤の成分、オフロキサシン及びキノロン系抗菌剤に
対し過敏症の既往歴のある患者
3. 組成・性状
3.1 組成
有効成分
1mL 中レボフロキサシン水和物 15mg
添加剤
塩化ナトリウム、ポリソルベート 80、pH 調節剤
3.2 製剤の性状
性状・剤形
微黄色~黄色澄明の水性点眼剤(無菌製剤)
pH
6.1~6.9
浸透圧比
1.0~1.1
4. 効能又は効果
〈適応菌種〉
本剤に感性のブドウ球菌属、レンサ球菌属、肺炎球菌、腸球
菌属、ミクロコッカス属、モラクセラ属、コリネバクテリウ
ム属、クレブシエラ属、エンテロバクター属、セラチア属、
プロテウス属、モルガネラ・モルガニー
、インフルエンザ
菌、ヘモフィルス・エジプチウス(コッホ・ウィークス菌)、
シュードモナス属、緑膿菌、ステノトロホモナス(ザントモ
ナス)・マルトフィリア、アシネトバクター属、アクネ菌
〈適応症〉
眼瞼炎、涙嚢炎、麦粒腫、結膜炎、瞼板腺炎、角膜炎(角膜
潰瘍を含む)、眼科周術期の無菌化療法
5. 効能又は効果に関連する注意
本剤におけるメチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)に対
する有効性は証明されていないので、MRSA
による感染症
が明らかであり、臨床症状の改善が認められない場合、速や
かに抗 MRSA 作用の強い薬剤を投与すること。
6. 用法及び用量
通常、1 回 1 滴、1 日 3
回点眼する。なお、症状により適宜
増減する。
8. 重要な基本的注意
8.1
本剤の使用にあたっては、耐性菌の発現等を防ぐため、原
則として感受性を確認し、疾病の治療上必要な最小限の期間
の投与にとどめること。
9. 特定の背景を有する患者に関する注意
9.5 妊婦
妊婦又は妊娠している可能性のある女性には
                                
                                Lugege kogu dokumenti