ウプトラビ錠0.4mg Japón - japonés - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

ウプトラビ錠0.4mg

日本新薬株式会社 - セレキシパグ - 淡赤褐色の錠剤、直径7.1mm、厚さ3.4mm - 肺動脈の血圧を下げ、同時に肺動脈へ流れる血液の量を増やすことにより、息切れや疲労感を改善します。通常、肺動脈性肺高血圧症や慢性血栓塞栓性肺高血圧症の治療に用いられます。

ウプトラビ錠0.4mg Japón - japonés - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

ウプトラビ錠0.4mg

ヤンセン ファーマ株式会社 - セレキシパグ - 淡赤褐色の錠剤、直径7.1mm、厚さ3.4mm - 肺動脈の血圧を下げ、同時に肺動脈へ流れる血液の量を増やすことにより、息切れや疲労感を改善します。通常、肺動脈性肺高血圧症や慢性血栓塞栓性肺高血圧症の治療に用いられます。

デファイテリオ静注200mg Japón - japonés - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

デファイテリオ静注200mg

日本新薬株式会社 - デフィブロチドナトリウム - 注射剤 - 凝固・線溶系の各種因子に影響を及ぼすことで、血管内皮細胞を保護するとされています。
通常、重症または重症化するおそれのある肝類洞閉塞症候群の治療に用いられます。

ヒドロキシジンパモ酸塩錠25mg「日新」 Japón - japonés - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

ヒドロキシジンパモ酸塩錠25mg「日新」

日新製薬株式会社 - ヒドロキシジンパモ酸塩 - 淡緑色の錠剤、直径約8.0mm、厚さ約4.2mm - アレルギーを起こす物質の働きを抑える作用と、中枢神経抑制作用による静穏効果を示します。
通常、じんましんや皮膚疾患に伴うかゆみ、また神経症に伴う不安・緊張・抑うつの治療に用いられます。

ミルタザピンOD錠30mg「アメル」 Japón - japonés - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

ミルタザピンod錠30mg「アメル」

高田製薬株式会社 - ミルタザピン - 淡黄色の錠剤(わずかに斑点を含むことがある)、直径約10.1mm、厚さ約4.6mm - 脳内のノルアドレナリン・セロトニンの神経伝達を増強することにより、気分を和らげ、不安、いらいら、不眠などの症状を改善します。
通常、うつ病・うつ状態の治療に用いられます。

チザニジン錠1mg「アメル」 Japón - japonés - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

チザニジン錠1mg「アメル」

共和薬品工業株式会社 - チザニジン塩酸塩 - 白色の割線入りの錠剤、直径7.1mm、厚さ2.2mm - 中枢神経に作用し、過剰な筋肉の緊張の原因となっている神経伝達を抑え、肩こりや腰痛、脳や脊髄の損傷によって起こる痙性麻痺(筋肉のつっぱり、こわばりや麻痺)を軽減します。
通常、頸肩腕症候群、腰痛症の筋緊張状態の改善、および脳血管障害、外傷後遺症などの痙性麻痺の治療に用いられます。

チザニジン錠1mg「サワイ」 Japón - japonés - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

チザニジン錠1mg「サワイ」

沢井製薬株式会社 - チザニジン塩酸塩 - 白色〜微黄白色の錠剤、直径6.0mm、厚さ2.4mm - 脊髄および脊髄上位中枢に作用して過剰な筋緊張を和らげ、筋肉のつっぱり、こわばり、麻痺などの症状を改善します。
通常、頸肩腕症候群・腰痛症による筋緊張状態の改善、脳血管障害・外傷後遺症などによる痙性麻痺の治療に用いられます。

チザニジン錠1mg「トーワ」 Japón - japonés - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

チザニジン錠1mg「トーワ」

東和薬品株式会社 - チザニジン塩酸塩 - 淡黄色の割線入り錠剤、直径7.0mm、厚さ2.2mm - 中枢神経に作用し、過剰な筋肉の緊張の原因となっている神経伝達を抑え、肩こりや腰痛、脳や脊髄の損傷によって起こる痙性麻痺(筋肉のつっぱり、こわばりや麻痺)を軽減します。
通常、頸肩腕症候群、腰痛症の筋緊張状態の改善、および脳血管障害、外傷後遺症などの痙性麻痺の治療に用いられます。

チザニジン錠1mg「日医工」 Japón - japonés - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

チザニジン錠1mg「日医工」

日医工株式会社 - チザニジン塩酸塩 - 白色の錠剤、直径6.0mm、厚さ2.6mm - 中枢神経に作用して、過剰な筋肉の緊張の原因となっている神経伝達を抑え、肩こりや腰痛、痙性麻痺(筋肉のつっぱり、こわばりや麻痺)を軽減します。
通常、頸肩腕症候群や腰痛症の筋緊張状態の改善、および脳血管障害、外傷後遺症などの痙性麻痺の治療に用いられます。

テルネリン顆粒0.2% Japón - japonés - すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

テルネリン顆粒0.2%

サンファーマ株式会社 - チザニジン塩酸塩 - 白色の顆粒剤 - 中枢神経に作用し、過剰な筋肉の緊張の原因となっている神経伝達を抑え、肩こりや腰痛、脳や脊髄の損傷によって起こる痙性麻痺(筋肉のつっぱり、こわばりや麻痺)を軽減します。
通常、頸肩腕症候群、腰痛症の筋緊張状態の改善、および脳血管障害、外傷後遺症などの痙性麻痺の治療に用いられます。