ラクテック注(250mL)

País: Japón

Idioma: japonés

Fuente: すりの適正使用協議会 RAD-AR Council, Japan

Cómpralo ahora

Descargar Ficha técnica (SPC)
31-03-2023

Ingredientes activos:

L-乳酸ナトリウム; 塩化ナトリウム; 塩化カリウム; 塩化カルシウム水和物

Disponible desde:

株式会社大塚製薬工場

Designación común internacional (DCI):

Sodium l-Lactate; Sodium chloride; Potassium chloride; Calcium chloride hydrate

formulario farmacéutico:

注射剤

Vía de administración:

注射剤

indicaciones terapéuticas:

細胞外液の電解質組成に近い組成の電解質液です。
通常、循環血液量および組織間液が減少した時に、適切に電解質および水分を補給します。また、アシドーシスを補正します。

Resumen del producto:

英語の製品名 Lactec Injection (250mL); シート記載:

Información para el usuario

                                くすりのしおり
注射剤
2020
年
03
月作成
薬には効果(ベネフィット)だけでなく副作用(リスク)があります。副作用をなるべく抑え、効果を最大
限に引き出すことが大切です。そのために、この薬を使用される患者さんの理解と協力が必要です。
製品名
:
ラクテック注(
250ML
)
主成分
:L-
乳酸ナトリウム
(Sodium l-Lactate)
塩化ナトリウム
(Sodium chloride)
塩化カリウム
(Potassium chloride)
塩化カルシウム水和物
(Calcium chloride hydrate)
剤形
:
注射剤
シート記載など
:
この薬の作用と効果について
細胞外液の電解質組成に近い組成の電解質液です。
通常、循環血液量および組織間液が減少した時に、適切に電解質および水分を補給します。また、アシ
ドーシスを補正します。
次のような方は注意が必要な場合があります。必ず担当の医師や薬剤師に伝えてください。
・以前に薬や食べ物で、かゆみ、発疹などのアレルギー症状が出たことがある。高乳酸血症、腎不全、心
不全、肝障害、高張性脱水症がある、閉塞性尿路疾患により尿量が減少している。
・妊娠または授乳中
・他に薬などを使っている(お互いに作用を強めたり、弱めたりする可能性もありますので、他に使用中
の一般用医薬品や食品も含めて注意してください)。
用法・用量(この薬の使い方)
・あなたの用法・用量は
((
                           
:
医療担当者記入
))
・通常、静脈内に点滴します。具体的な使用期間については、担当の医師にお聞きください。
生活上の注意
この薬を使ったあと気をつけていただくこと(副作用)
主な副作用として、紅斑、蕁麻疹、かゆみ、肺水腫(体動時の動悸、呼吸困難、横にな
                                
                                Leer el documento completo
                                
                            

Ficha técnica

                                (1)
2. 禁忌(次の患者には投与しないこと)
高乳酸血症の患者[高乳酸血症が悪化するおそれがある。]
3. 組成・性状
3.1 組成
本剤は1容器中に次の成分を含有する注射液である。
成 分
250mL中
500mL中 1000mL中
電解質 塩化ナトリウム
1.5g
3.0g
6.0g
塩化カリウム
0.075g
0.15g
0.30g
塩化カルシウム水和物
0.05g
0.10g
0.20g
L-乳酸ナトリウム液
注)
0.775g
1.55g
3.1g
添加剤 炭酸水素ナトリウム
適量
適量
適量
注)L-乳酸ナトリウムとしての分量
電解質濃度(mEq/L)
Na
+
K
+
Ca
2+
Cl
-
L-Lactate
-
130
4
3
109
28
3.2 製剤の性状
性状
無色澄明の液
pH
6.0~7.5
浸透圧比(生理食塩液に対する比)
約1
4. 効能又は効果
○循環血液量及び組織間液の減少時における細胞外液の補給・補正
○代謝性アシドーシスの補正
6. 用法及び用量
通常成人、1回500~1000mLを点滴静注する。投与速度は通常成
人1時間当たり300~500mLとする。
なお、年齢、症状、体重により適宜増減する。
9. 特定の背景を有する患者に関する注意
9.1 合併症・既往歴等のある患者
9.1.1 心不全の患者
循環血液量の増加により、症状が悪化するおそれがある。
9.1.2 高張性脱水症の患者
水分補給が必要であり、電解質を含む本剤の投与により症状が悪
化するおそれがある。
9.1.3 閉塞性尿路疾患により尿量が減少している患者
水分、電解質等の排泄が障害されているため、症状が悪化するお
それがある。
9.2 腎機能障害患者
水分、電解質の過剰投与に陥りやすく、症状が悪化するおそれがある。
9.3 肝機能障害患者
9.3.1 重篤な肝障害のある患者
水分、電解質代謝異常、高乳酸血症が悪化する又は誘発されるお
それがある。
9.5 妊婦
妊婦又は妊娠している可能性のある女性には、治療上の有益
                                
                                Leer el documento completo